クラブ活動報告 - 逗子開成ニュース

電気部「第一回たたらサミット島根」参加

2024/01/29

土曜講座「たたら製鉄」の活動として、いつも本校でたたら製鉄のお手伝いをしている電気部の活動報告をさせて頂きます。

今回、島根で実施された第一回たたらサミット(1月20日、21日)に招待され、出雲で講演会での発表、およびたたら製鉄を実施してきました!

20日はたたら製鉄を研究している専門家の方々と共に、たたら製鉄を実施している教育機関として、逗子開成・横田高校・国立津山高等専門学校の3校が発表させて頂きました。(サミット二日間の内容は → https://tekkokai.jp/news/2023/87659/
本校からは高校2年原島慧くんが、専門家の先生方の前で発表してくれました。

20240129① - コピー.jpg


21日は松江南高等学校にて、島根県の中学生・高校生・一般の方と共に、神奈川県から来た逗子開成も朝から皆んなと『たたら製鉄』を操業しました。朝から小雨が続く中での操業になりましたが、参加校の先生方とも一体感が生まれとても楽しい1日になりました。今後も土曜講座の活動を通して出雲との連携を図っていきたいと考えています。

20240129② - コピー.jpg20240129④ - コピー.jpg20240129③ - コピー.jpg20240129⑤ - コピー.jpg20240129⑥ - コピー.jpg

*「第一回たたらサミット島根」が二紙に紹介されています。

→ たたらサミット新聞記事(山陰中央新報、読売).pdf


謝辞
たたらサミット開催にご尽力頂きました永田和宏先生、矢野俊人様、ものづくり教育たたら・島根県教育委員・協同組合島根県鐡工会・(公財)鉄の歴史村地域振興事業団の方々
このような大変貴重な機会を作って頂き誠にありがとうございました。
#逗子開成 #電気部 #たたらサミット #土曜講座

カテゴリー :
クラブ活動報告
土曜講座報告

バレー部私学大会連覇

2024/01/25

中学バレーボール部が神奈川県私学大会において、並いる強豪相手に劇的な勝利を続け、見事優勝しました!

前回大会に続く優勝でこれで二連覇、これからの活躍も大いに楽しみです。

引き続き応援よろしくお願いします。

422156555_891510652975245_6402705141525160231_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部 コンサート Road to 100th ~96年の調べ〜

2024/01/23

来たる2月12日(月・祝)、横須賀市文化会館大ホールにて、本校吹奏楽部がコンサートを開催します。

96周年を迎えた吹奏楽部、もうすぐ迎える100周年に向けて一歩一歩踏み出すという意味を込めたコンサートになります。皆様に楽しんでいただけるコンサートにできるよう、このコンサートのために全力で準備をしています。入場無料でどなたにもお越しいただけます。2月12日はぜひ、吹奏楽部の演奏をお楽しみください。

Road to 100th コンサート 2024~96年の調べ〜

2月12日(月・祝)

開場13:30 開演14:00

横須賀市文化会館(横須賀中央駅より徒歩12分)大ホールにて

入場無料

Road to 100thコンサート2024ポスター (7).PNG

カテゴリー :
クラブ活動報告

【優秀賞受賞】第17回高校生理科研究発表会(物理化学部・生物部が参加)

2023/10/10

9月30日(土)に第17回高校生理科研究発表会が行われ,本校の「物理化学部」と「生物部」から高1・高2生徒19名が参加しました。この発表会は千葉大学が推進している高大連携事業の1つであり,高校生は物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選んで,自分の研究についてポスターセッションを行います。審査員の先生方は,各分野の大学の先生や研究者の方々です。生徒たちは審査員の先生方からの厳しい質問に答えながら,1時間にわたるポスターセッションを行いました。

<物理化学部>
・高2市川 航成君・高2寺内 貴将君・高2傅 健銘君「加速と換気量の関係」(物理部門)
・高2御舘 智寛君「味噌汁の効率的な吹き冷まし方」(物理部門)
・高2佐々木 颯君「洗濯機が繊維に与えるダメージ」(物理部門)
・高2田村 晴君「「初めまして。」さあ金魚はどうする?~金魚の愛着形成の研究から生まれた新たな疑問~」(生物部門)
・高2萬谷 龍君「ミズクラゲのストロビレーションは止められるのか?」(生物部門)
・高2守屋 硯心君・高2杉山 尊啓君・高2菊地 貫太君「マツモの成長を早める方法~周りに電場、発生させてみたら......~」(生物部門)
・高1木川 晃弥君「メガホンの形状と音の指向性」(物理部門)
・高1李 晟準君・高1谷越 晴翔君「ミルククラウンの綺麗な形の作り方」(物理部門)
・高1橋本 幸樹君「滑空するペットボトルロケットを作る」(物理部門)
・高1石渡戸 優君「スズメと口笛の関係」(生物部門)
・高1日野 幹大君「アオミドロが増殖しやすい水の成分」(生物部門)

<生物部>
・高2樫村 侑生君・高2佐藤 勇介君・高1樫本 仁士君「オカダンゴムシの異なる群れ間での警報フェロモンの作用」(生物部門)

応募総数305件(670名以上の参加)のなか,物理化学部の高2佐々木 颯君,高1石渡戸 優君の研究がそれぞれ「優秀賞」を受賞しました。受賞には至らなかった生徒も,これまで地道に取り組んできた研究の内容を,ベストを尽くして発表する姿が見られました。これらの研究は開成祭でも展示・発表しますので,ぜひお越しください。

387748571_822757079850603_6447633023368946086_n.jpg387743042_822757086517269_3449436667064761326_n.jpg

387779224_822757243183920_3316788282394834798_n.jpg387762193_822757146517263_4481136372870648173_n.jpg

387772184_822757119850599_6451025028526316507_n.jpg387779507_822757159850595_4571188910149303344_n.jpg

387750495_822757169850594_4443999954996856951_n.jpg387750571_822757139850597_2894339154411056202_n.jpg

387762630_822757109850600_732713975568527622_n.jpg387735955_822757233183921_6000454219697791769_n.jpg

387753834_822757256517252_2897858892877312349_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

部活動の活躍

2023/02/12

 高校演劇部 

1月15日(日)に行われた神奈川県高校総合文化祭総合閉会式にて、本校演劇部が最優秀賞にあたる「県知事賞」を受賞しました。

325844785_1201618047121043_1576154970514353448_n.jpg 325943856_851584909464561_4758486517140049963_n.jpg

1月28日29日に茨城県取手市にて行われた第58回関東高等学校演劇研究大会に逗子開成高校演劇部が出場、惜しくも最優秀賞はのがしましたが、優秀賞を受賞しベスト5に入りました

初日の一番目でしたがクライマックスシーンでは観客席から万雷の拍手もあり、大会を大いに盛り上げてくれました。

応援ありがとうございました!

328247190_2528960323908446_698423699276960326_n.jpg 328703770_1145616162808061_6237557115234482606_n.jpg

328235150_500908782116002_2095263220351279339_n.jpg


 柔道部 

1月22日に行われた中学柔道県大会新人戦にて、50kg級の川﨑君と81kg級の小柳君がベスト16に進出しました。ベスト8をかけた戦いは惜しくも敗れましたが、日頃の練習の成果をいかんなく発揮してくれました。

写真はそれぞれがベスト16を決めた一本勝ちのシーンです。

スクリーンショット 2023-02-08 154820.png 一本.jpg


 吹奏楽部 

1月21日(土)に、鎌倉FM【金川恵理のSmile Saturday】の「夢ラジ吹奏楽」コーナーにて、本校吹奏楽部を取り上げていただきました!

326142962_1966723023529261_7494674043948802208_n.jpg


 和太鼓部 

1月21日(土)に、逗子文化プラザで行われた和太鼓グループ「彩」の講演に逗子開成和太鼓部が出演しました。

プロの舞台に出演するとあって生徒たちは緊張の面持ちでしたが、ここまで一生懸命練習をした成果を発揮することができました。

325904555_1258078284771299_4578980313720334977_n.jpg 326278182_570044384972463_6682880763264947693_n.jpg

 


 中学卓球部 

1月15日に神奈川県新人卓球大会1年男子個人戦が行われ、地区代表で出場した本校2名の生徒がそれぞれ県ベスト4と8に輝きました!

325389600_1640376546380350_3554528525849752694_n.jpg 321643274_730764631646656_3995735285736666391_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部より演奏会のお知らせ

2023/02/10

【吹奏楽部より演奏会のお知らせ】

2月11日土曜日に鎌倉芸術館 大ホールにて、
逗子開成吹奏楽部の演奏会「創部95周年記念コンサート」が行われます。入場無料です。

日程 2月11日(土)
開場 13:30
開演 14:00
場所 鎌倉芸術館 大ホール
  「JR大船駅」から徒歩10分

〈曲目〉
第1部:いきものがかりコレクション ほか
第2部:創立120周年・創部95周年記念曲 栄光のペンと剣 ほか

第1部では現役のみ、第2部では現役・吹奏楽部OB合同で演奏します。第2部では、総勢約100人による迫力のある演奏をお届けします!

皆様のご来場、心よりお待ちしています!!

file_202313184527101.jpeg

カテゴリー :
クラブ活動報告

部活動の活躍

2022/11/24

【演劇部】

11月19日,20日に行われた、第61回神奈川県高等学校演劇発表会で、逗子開成演劇部が見事最優秀賞に選ばれ、1位通過で関東大会茨城会場(令和5年1月下旬開催)に進みます。

※写真は開成祭での公演の様子です。

316254128_585431800249800_2362666453156070464_n.jpg

316268523_585431790249801_3928546973314825058_n.jpg  316529319_585431780249802_2637120857066144565_n.jpg

316528849_585431770249803_7942450750601959656_n.jpg  316529029_585714490221531_6962657231916834307_n.jpg


【中学卓球部】

11月6日に横須賀ブロック新人卓球大会団体戦がおこなわれ、予選リーグ・決勝リーグ共に全勝し、ブロック27校の頂点に立ちました。

最終ゲームをとったとき、選手たちが流した嬉し涙が印象的で、どれだけこの日を待ち望んで選手たちが準備を進めてきたか、顧問も込み上げてくるものがありました。

 チーム一同、県大会までにさらなる高みを目指して頑張ってまいります!

314648967_573435608116086_7129820470262880015_n.jpg  314751453_573435601449420_1437368734755580714_n.jpg


【フィジカルアート部】

文化の日の3日、神奈川芸術劇場にて、県内の高校を中心に41チームがダンスを披露する「神奈川県青少年ダンス発表会」にフィジカルアートクラブ(PAC)が初参加しました。

コンテンポラリーダンス、創作ダンス、そして何より女子生徒、女子学生が圧倒的マジョリティの中、41チーム中唯一のメンズチームとして、この大会では珍しいストリートダンス(自称おしゃれヒップホップ)を披露し、注目を集めました!

プロも舞台で使う神奈川芸術劇場大ホールでのパフォーマンスは、生徒たちにとって良い思い出になりました!

現在部員大募集中!全員がレギュラー、そして誰もがステージに立てる、県内でも希少価値の高い男だけのダンスチーム。ぜひ一緒に踊りませんか?

313964410_570697368389910_3978131071123929551_n.jpg


【和太鼓部】

逗子開成が誇る和太鼓部が、11月6日(日)に行われた逗子市民まつりのステージで演奏しました。

休日を利用して和太鼓部の演奏を目当てに繰り出すと、実にたくさんの人で賑わっていました。

青空の下、躍動感あふれる演奏で大観衆を魅了する逗子開成和太鼓部、同じ逗子開成の一員としてとても誇らしい時間となりました!

314534752_572422388217408_6101370078680746611_n.jpg  314677149_572422454884068_7569354046567295771_n.jpg

314495831_572422394884074_4513653986297588538_n.jpg  314739267_572422371550743_7340336946804225145_n.jpg

314503485_572422444884069_2715768730532075133_n.jpg  314736984_572422424884071_2048585655906958468_n.jpg  

314016992_572422418217405_8891482460464820826_n.jpg  314490222_572422488217398_6848003713481527354_n.jpg


【インターアクト部】

和太鼓部が演奏を披露した逗子市民まつりですが、インターアクト部もまた大活躍していました。

逗子ロータリークラブの一員としてポリオ撲滅運動の募金活動をしたり、募金してくれた子どもたちとゲームをしたりお菓子を配ったり。相模湾の生き物の生態や海のゴミ問題について子どもたちにレクチャーできちゃうあたりは逗子開成の生徒ならでは、といった活躍ぶりでした!

314931390_573208041472176_863874021594994936_n.jpg  314895120_573208021472178_2770979086730241902_n.jpg

314726718_573208028138844_1851331436535800044_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

【奨励賞受賞】第16回高校生理科研究発表会(物理化学部・生物部が参加)

2022/10/18

9月24日(土)に第16回高校生理科研究発表会が行われ,本校の「物理化学部」と「生物部」から高1・高2生徒16名が参加しました(生物部は初の参加)。この発表会は千葉大学の高大連携企画室が推進している高大連携事業の1つで,物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選び,各自の研究を発表します。今年度は自分の研究内容をパワーポイントにまとめ,千葉大学で口頭発表を行いました。審査員の先生方は,各分野の大学の先生や研究者の方々です。質疑応答では,その道の専門の先生方からの厳しい質問に対し,自分なりによく調べ,根拠のある考察を示そうと各自ベストを尽くす姿が見られました。

<物理化学部>

・高2髙取 蓮君「水面におけるタイヤの溝の比率とブレーキ力の関係性」(物理部門)
・高2大橋 眞海君・高2本間 大翔君「シャープペンシルの芯1本で書ける長さはどれくらいか:続」(物理部門)
・高2田村 優磨君「強く倒れにくいコマについて」(物理部門)
・高2大矢 裕登君「竹筋コンクリートの可能性~戦時中は利用されていた!?~」(物理部門)
・高2山下 大地君「ひっつき虫の付着する力が増減する条件~ひっつき虫の生存能力がより強くなるためには~」(生物部門)
・高2府川 航君・高2工藤 連一郎君「地方における海岸浸食にダムの建設が与えた影響」(地学部門)
・高1市川 航成君「融けるにつれて速まる回転~コップの中の氷から~」(物理部門)

・高1田村 晴君「金魚が持つ愛着という概念の研究」(生物部門)

・高1萬谷 龍君「化学物質とミズクラゲの大量発生」(生物部門)

・高1守屋 硯心君・高2飯塚 樹君「夜空に与える光害の影響を考える~都会でも綺麗な星空を見たいんだ!~」(物理部門)

<生物部>

・高2 北沢 優樹君「変形菌の育て方」(生物部門)

・高1 樫村 侑生君・佐藤 勇介君「ダンゴムシの交替性転向反応と色彩の関係について」(生物部門)

応募総数279件のなか,高2髙取 蓮君,高1田村 晴君の研究が優れた発表として「奨励賞」を受賞しました。受賞には至らなかった生徒も,これまで地道に取り組んできた研究の内容を一生懸命発表しました。これらの研究は開成祭でも展示・発表します。

DSC_1675.JPG

スライド1.PNG

スライド2.PNG

HORIZON_0001_BURST20220924102502964_COVER.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校ヨット部インターハイ準優勝!

2022/08/24
高校ヨット部は和歌山セーリングセンターにて開催された全国高校総体に出場、男子コンバインド(学校対抗)の部で準優勝、銀メダルを獲得しました。この記事ではインターハイ遠征の様子を1日目からご紹介します。
 
【遠征1日目】
神奈川を出発し、和歌山のヨットハーバーに到着後、選手はチャーターボートを受け取り、ボートの点検とセッティングを行いました。
日頃の練習の成果が発揮できるように万全の準備をし、翌日の海上練習に臨みました。
 
ヨット部.jpgヨット部1.jpg
 
【遠征2日目】
和歌山に来て、はじめての海上練習を行いました。1日を通して良い風が吹き、充実した練習になりました。
 
IMG_8383.jpg
 
【遠征3日目】
前日に引き続き海上練習を行いました。
今日も1日良い風の中で練習が出来ました。
逗子開成からは男子420級に2チーム出場します。Sail No.56618がAチーム、Sail No.56619 がBチームです。
両チーム共に上位に入り、学校対抗でのメダル獲得を目指します。
写真はレースセールに学校名シールを貼るところです。失敗が許されない緊張する作業ですが、今年も綺麗に貼れました。
 
IMG_8384.jpgIMG_8387.jpg
 
【遠征4日目】
最後の事前練習ということでボートの最終調整と海面調査を中心に行いました。恵まれた風のおかげで良い準備が出来ました。
また、この練習期間、本校OBの三嶋先生率いる長崎工業高校(前年度女子団体&個人優勝校)と塩釜高校との合同練習を行いました。3校で切磋琢磨した練習のおかげで士気高くレースに臨めそうです。
写真は合同練習の様子です。レースを想定して競いながら練習に取り組み、互いに高め合うことができました。
 
IMG_8388.jpgIMG_8389.jpg
 
【遠征5日目】
午前中が開会式、午後がプラクティスレースでした。結果は両チームともまずまずでした。反省点をミーティングでしっかり話し合い、次に繋げます。
明日はいよいよ本番です。チームの雰囲気は良いので今日以上の走りに期待が持てます。
選手達にレースへの意気込みを聞いてみました。
Sail No.56618
「3年間の集大成!すべてぶつけます!!」
Sail No.56619
「熱い走りを魅せます」
チーム一丸となってインターハイを戦い抜きます!
 
ヨット部2.jpgヨット部3.jpg 
 
ヨット部4.jpg
 
【遠征6日目】
本日は2レース行いました。
難しい軽風のコンディションでしたが、Aチーム、Bチームとも良く頑張りました。
成績はまずまずといったところですが、勝負はこれからです!気持ちを入れ直して明日のレースに臨みます!
毎年インターハイ遠征では美味しくボリューミーな食事で英気を養っています。
 
ヨット部6.jpgヨット部7.jpg
 
【遠征7日目】
レース2日目が終わりました。午前中は風が弱かったため、午後のみ1レース実施しました。
2艇ともに最後の最後まで粘りのレースでよく頑張りました。
成績については、目標とする団体戦メダル圏内に踏みとどまっています!
明日は3レース予定かつ強風予報とまさに天王山と言えるでしょう!
写真はレース前の様子です。
 
ヨット部8.jpg 
 
ヨット部9.jpg
 
【遠征8日目】
予定通り、3レース実施となりました。
色々ありましたが、逗子開成のチームワークでなんとか乗り切りました。
現在の成績は学校対抗で2位をキープ。最終日の明日は泣いても笑っても1レースです。最後までみんなの力を合わせてメダルを持ち帰ります。
写真は第4レースで開成2チームが6位、7位で連続フィニッシュするところです。
 
IMG_8392.jpg
 
【遠征9日目(最終日)】
強風のため、レースはキャンセル。よって前日までの成績が最終成績になります。
男子420級 出場47艇
 Aチーム 8位
 Bチーム 10位
男子コンバインド(学校対抗)
 第2位
4大会連続のメダル獲得
2大会連続の学校対抗銀メダルです!
出場した選手、サポート部員みんなで掴み取った銀メダルです。
日頃より多大なご支援とご声援を賜りましてありがとうございます。
今後とも逗子開成高校ヨット部を宜しくお願いします!
 
ヨット部5.jpgヨット部11.jpg 
 
ヨット部10.jpg299076401_5480114105381304_7856581084982184474_n.jpg
カテゴリー :
クラブ活動報告

夏合宿

2022/08/23
夏休みといえば合宿。各部活動の生徒達が合宿を通じて技術的にも人間的も大きく成長するチャンス。
 
本校は、海洋教育センター、研修センター、セミナーハウスといくつもの宿泊施設を完備、食堂の方々も快く協力してくださるおかげで、自由なスケジュールで、そして非常に安価に合宿をすることができます。この夏も数多くの運動部の他に、吹奏楽部、演劇部、将棋部、軽音楽部、フィジカルアート部などの文化部も学校で合宿を行います。
 
また、長野県、栃木県、福島県など他県に遠征しての合宿をする部活動の生徒達も、充実した経験ができているようです。
 
この記事ではそれらの部活動のうちのいくつかをご紹介します。

<剣道部>
合宿の二日目の朝、剣道場をのぞいてみると、朝早くから、凛とした雰囲気の中で緊張感のある稽古が繰り広げられていました。晩御飯を食べた後もトレーニングができるのも合宿のいいところです。夜の体育館でOBの先輩方と技を磨いていました。
 
IMG_8358.jpg
 
IMG_8364.jpg
  

  
<フィジカルアート部>
 
ブレイク、ロック、ヒップホップといったストリート系ダンスやBTSなど韓流アイドル等のコピーダンスなどに取り組んでいるフィジカルアートクラブ(通称PAC)が2泊3日で夏合宿を行いました。久しぶりの開催となった今年の夏合宿では、多数のOBが指導に来てくれていました。中には名古屋から駆けつけてくれた社会人OBもおり、基礎練習から開成祭公演に向けての練習まで、熱心にアドバイスをしてくれていました。合宿の最終日には、藤沢翔陵高校のダンス部のメンバーが逗子開成に来てくれて、両校でダンス交流会を行いました。翔陵高校から5名、逗子開成から6名、合計11名でコラボして、BTSの『Butter』など2曲踊りました。互いに振り付けを教え合いながら、親交を深め、とても有意義な交流会となりました。明るく楽しく、常にポジティブな声かけをしてくれた翔陵高校ダンス部のみなさん、ありがとうございました!
 
フィジカルアート.jpg 
 
フィジカルアート1.jpg 
 
フィジカルアート2.jpg
 
IMG_8357.jpg
 
 
 
<陸上部> 
長野県黒姫高原で夏合宿が行われました。普段と違う環境での合宿、一日一日たくましく成長しているようでした。
 
陸上.jpg
 
陸上1.jpg
 
陸上2.jpg
 
陸上3.jpg
 
 

 
<柔道部> 
8月18日から2泊3日で海洋センターを宿舎に学校で合宿が行われました。今日はOBの方々がたくさん応援に来てくれて大盛り上がりでした。選手16名に対してなんと14名のOBが。中には1964年東京オリンピック出場を目指していた大先輩の姿も。目の前にいるかわいい中学生もりりしい高校生も、脈々とつながる歴史のバトンを受け取った生徒たちなんだな、と改めて実感しました。先輩方、ありがとうこざいました!
 
柔道.jpg
 
柔道1.jpg
 
柔道2.jpg
 
柔道3.jpg
 
柔道4.jpg
 
柔道5.jpg
カテゴリー :
クラブ活動報告

部活動の活躍

2022/08/05

暑い日々が続く中、各部活動がそれぞれの目標に向かって頑張っています。

その中のいくつかをここで紹介します。


高校水泳部、関東大会出場、そしてインターハイへ

  

部活水泳.jpg
 
部活水泳2.jpg
 
先日千葉県で、第73回関東高校選手権水泳競技大会が行われました。個人の部では男子100m背泳ぎに出場した添田重樹君が57秒47という素晴らしいタイムで3位入賞、インターハイ出場を決めました。リレーの部では0.2秒の差でインターハイ出場とはなりませんでしたが、彼らの力が全国大会レベルにあることが証明される関東大会となりました。
 

 
中学水泳部3種目で関東大会進出
   
295634046_3163805643833976_5132514029114531959_n.jpg
 
中学水泳部は、7月21、22日に行われた全国・関東中学県予選会において、200m個人メドレー、4×100mフリーリレー、4×100mメドレーリレーの3種目において、関東大会の出場権を獲得しました。関東大会は、8月9~11日に茨城県で行われます。ご声援よろしくお願いします。
 


 
将棋部、東日本大会出場
  
部活9.jpg
逗子開成中学将棋部が、第18回文部科学大臣杯小中学校将棋大会神奈川県予選で準優勝となり、東日本大会に出場しました。
東日本大会では予選リーグ突破まであと一歩届きませんでしたが、素晴らしい戦いをみせてくれました。 


   
中学野球部横須賀ブロック優勝
 
先日行われた中学野球夏季横須賀ブロック大会で逗子開成中学校が優勝しました。県大会にシード校として進出します。あと3つ勝てば関東大会。逗子開成野球部史上まだみぬ高みまで昇りつめてほしいです。 ※写真は保護者の方がご提供くださいました。
 
部活1.jpg
 
部活2.jpg
 
部活3.jpg部活4.jpg部活5.jpg部活6.jpg部活7.jpg部活8.jpg
 
 
8月2日追記
その後、中学野球部は県大会にて2勝。準決勝にて惜しくも敗れてしまいましたが、神奈川県3位に入賞。見事な成績を収めました。
IMG_4172.jpgIMG_4202.jpgIMG_4226.jpg
 
 
カテゴリー :
クラブ活動報告

高校水泳部、関東大会出場決定

2022/06/29

6月24日(金)から26日(日)に、逗子開成高校水泳部が神奈川県高校総体兼関東高等学校大会県予選に出場し、100m背泳ぎ、200m背泳ぎ、4×100mフリーリレー、4×100mメドレーリレーで優秀な成績を収め、関東大会出場を決めました。関東大会で好タイムを記録すれば次はいよいよインターハイです。応援よろしくお願いします!

290865024_3144152302465977_5516209883131059979_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校ヨット部 インターハイ出場決定

2022/06/18

2022年6月10日〜12日に山中湖において、高校ヨット関東大会が行われ、逗子開成高校ヨット部が20年連続となるインターハイ出場を決めました。個人の部で3位と7位に入賞、学校別で準優勝という好成績で、インターハイに2チームが出場できることとなりました。インターハイでもきっと大活躍を見せてくれることでしょう。引き続き応援よろしくお願いします!

287601774_3133114216903119_2316362710153432097_n.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

TV朝日「港時間」に逗子開成高校ヨット部が登場します

2022/05/10

TV朝日で金曜日深夜0時15分~0時20分で放送されている「港時間」は、世界各国の綺麗な港まちや風景を伝え、それぞれの港の生活そこに根付く文化や、人々とヨットとの関わりについて紹介する番組です。

来る5月13日(金)0時15分の放送に、逗子開成高校ヨット部が登場します。

キャプチャ.PNG

キャプチャ2.PNG

※画像はTV朝日のHPです

この取材のきっかけが素敵なお話なので紹介させてください。先日葉山港で本校ヨット部が活動中、大西洋横断レースで活躍する世界最先端のDMG MORIセーリングチームのヨットが、強風ゆえ寄港に手間どっていました。その時に本校ヨット部員達がさっと駆け寄って手助けをしたそうです。この時は本校ヨット部は休憩中で顧問の先生はその場におらず、部員たちの判断で行動したそうです。DMG MORIセーリングチームの方々が「素晴らしいシーマンシップだ」と感動してくれました。そのチームはDMG森精機株式会社のチームなのですが、そのDMG森精機がTV朝日「港時間」のスポンサーで、ぜひ「港時間」で本校ヨット部を紹介させてほしい、と依頼があったのです。いかにも逗子開成の生徒たちらしい活躍だなあと胸をうたれました。

逗子開成高校ヨット部の雄姿を、5月13日(金)深夜0時15分、ぜひTVでご覧ください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

考えて自分を磨く

2022/03/31

気持ちのいい青空の下トレーニングに勤しむ陸上部。練習をあたたかいまなざしで見守る顧問の早水先生にインタビューしてみました。

Q 目標は?

A ひとりでも多くの選手が県大会に出られることです。

Q そのためにどんなトレーニングを課しているのですか?

A トレーニングをするのは彼らです。キャプテンを中心に彼ら自身でトレーニングをしています。その中でアドバイスを求められれば答えますが、基本的に彼らが自分自身を磨いているのを見守るのが私の仕事です。上意下達で教え込んじゃう方が楽なのかもしれませんがそれでは学ぶことが少ない。達成感も得られにくい。部活を通して人として多くのことを学んでほしいので、私から何かを教え込むようなことはしないようにしています。

Q 普段は平日週2回しか活動ができない中で、毎年多くの選手が県大会に出場している。秘訣はなんですか?

A 頭を使って練習をしていることでしょうか。練習をただするのではなく、それぞれの練習にどういう目的があるのかを考えながら、うちの選手たちは各自がそれぞれ意識すべきポイントを意識しながら練習をしている、その積み重ねだと思います。

IMG_0677.JPG

自分の伸ばすべきところを意識してトレーニングする選手たち

IMG_0676.JPG

力強く腕を振りレース終盤での加速を向上するために上半身を鍛える選手

IMG_0692.JPG

マッサージも大切なトレーニングのひとつ。選手同士でマッサージをしています。

IMG_0694.JPG

IMG_0695.JPG

これは腸腰筋を鍛えているのだ、と選手たちが教えてくれました。

IMG_0691.JPG 

4月2日の記録会に向けて幅跳びの練習にいそしむ高1の選手。自己ベスト更新、期待してます!

中島君フォーム.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

白球をおいかけて

2022/03/30

グラウンドで中学野球部が練習していました。

本校の中学野球部、昨年度、なんと神奈川県ベスト8に進出したのです。それも2回も。私立の中高一貫校がそこまで進出することはなかなかないこと。平日週2回までという活動日数の制限がある中でいったいどうやって強くなっているのでしょう。練習風景をのぞいてみるとさまざまな工夫がなされていました。

IMG_0528.JPG

バトミントンの羽根をネットに向かって打つ練習。バトミントンの羽根は滞空時間が長いため、ミートポイントの確認と狙った方向に打つ練習ができるそうです。

IMG_0532.JPG

グラウンドを囲むネットを利用して、横一列になってボールを打っています。こうすることで数多くの選手が同時にたくさんのボールを打てるのですね。

IMG_0531.JPG

可動式のネットが効果的に配置され、限られたスペースでたくさんの打撃練習が繰り広げられています。

IMG_0547.JPG

真ん中のバッター、とても力強いスイングです。バドミントンの羽根を使った練習は周りを気にせずにフルスイングできるというメリットもあるとのこと。

IMG_0582.JPG

ロングティーという練習です。実際のボールを思いっきり遠くに飛ばすことができます。選手にきいたところ、一番人気の高い打撃練習だということです。

IMG_0567.JPG

ピッチングマシンもありました。それも2台。すごい速い球ですが負けじとフルスイングしています。これだけ速い球が練習で打てるのであれば試合での活躍が約束されたようなものですね。


中学野球部は毎年一学年20名以上の部員が入部します(神奈川県で一番部員の多い野球部なんだそうです)。それだけ多くの部員が限られた時間でいかに効率よくうまくなるかが考え尽くされた練習が繰り広げられていました。「この練習にはどういう意味があるの?」と聞くと選手自身がその練習の目的を言葉で説明できることがとても印象的でした。

部員の半分は野球未経験者からのスタート。その中で現在レギュラーとして活躍している選手も何人もいます。また、公式戦・練習試合、それらを通してあらゆる選手が試合への出場機会を得られるのも逗子開成野球部の魅力です。

カテゴリー :
クラブ活動報告

【吹奏楽部】ニューイヤーコンサートの案内

2022/01/19

吹奏楽部のニューイヤーコンサート情報です!


日程 2022年1月22日(土)

会場 横須賀市文化会館

(京急横須賀中央駅西口改札より徒歩10分

開演 14:00(開場13:30)

今後の感染症拡大状況によっては一般公開は制限する可能性があります。ご了承ください。

体調に不安がある方の来場はご遠慮ください。

IMG_1389.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

【物理化学部 奨励賞受賞】第15回高校生理科研究発表会

2021/10/24

9月25日(土)に第15回高校生理科研究発表会が行われ,物理化学部から高1・高2生徒が参加しました(物理化学部としては過去最多数の17件の発表)。この発表会は千葉大学の高大連携企画室が推進している高大連携事業の1つで,物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選び,各自の研究を発表します。今年度はオンラインでの開催でした。生徒は作成した音声付スライドの発表資料を大会側のオンラインシステムに事前に投稿し,25日(土)に研究内容に関する質疑応答がビデオ会議システムを使用して行われました。審査員の先生方は,各分野の大学の先生や研究者の方々です。質疑応答では,その道の専門の先生方からの厳しい質問に対し,自分なりによく調べ,根拠のある考察を示そうと各自ベストを尽くすが見られました。

・高2上池 巧真君「ダンゴムシの丸まり方に違いはあるのか?」(生物Ⅰ部門)

・高2倉持 洸希君「翼端渦と空気抵抗の関係」(物理Ⅱ部門)

・高2植村 薫君「メダカはリズムにのっているのか?」(生物Ⅰ部門)

・高2西山 竜介君「カンザワハダニの駆除のための汎用性の高い液体について」(生物Ⅱ部門)

・高2廣瀬 時人君「音源と気柱の共鳴で消火する」(物理Ⅰ部門)

・高2吉田 礼央君・高2大ハシ 俊慶君「メントスガイザーと二酸化炭素濃度の関係について」(化学Ⅰ部門)

・高2中原 翔君「より安全に、より早く消火するために」(物理Ⅰ部門)

・高2志田 侑一郎君「騒がしい鳥の真意を探る~穏やかな日々を目指して~」(生物Ⅰ部門)

・高2本郷 泰麒君「猫の毛が付かなくなる方法」(物理Ⅰ部門)

・高1髙取 蓮君「水面での溝の形状と摩擦力の関係について」(物理Ⅰ部門)

・高1大矢 裕登君「竹筋コンクリート~竹の耐久性を有効活用するために~」(物理Ⅱ部門)

・高1飯塚 樹君「地球食を見るには~他の惑星から地球と太陽が重なる時を見ることは可能か~」(地学部門)

・高1府川 航君「海岸の端におけるイボキサゴの殻の分布について」(地学部門)

・高1本間 大翔君・高1大橋 眞海君「シャープペンシルの芯1本で書ける長さはどれくらいか」(物理Ⅰ部門)

・高1山下 大地君「コセンダングサの引っ付く力と種子の大きさの関係」(生物Ⅱ部門)

・高1田村 優磨君・高1石田 蓮温君「Xジャイロがよく飛ぶ条件」(物理Ⅱ部門)

・高1工藤 連一郎君「貝殻の密度には規則性があるか」(生物Ⅰ部門)


応募総数292件のなか,高2志田君,高1本間君・大橋君の研究が,優れた発表として「奨励賞」を受賞しました。受賞には至らなかった生徒も,これまで地道に取り組んできた研究の内容を一生懸命発表しました。これらの研究は開成祭でも展示・発表しました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

後期始業式(各クラブの表彰)

2020/10/12

少しずつクラブ活動での大会も開催され始めました。 結果を報告いたします。


<中学サッカー部>

団体

逗子葉山中学校 交流大会

優勝

<高校陸上部>

秋山 陸・平野 仁士・光澤 太郎・鈴木 陽大

第62回神奈川県高等学校 陸上競技新人大会

男子4×100mR 第6位(43秒15)

<高校水泳部>

リレーチーム

第3回神奈川県高等学校新人水泳競技大会

4×50Mフリーリレー 第6位(1分38秒18)

4×100Mフリーリレー 第8位(3分36秒64)

4×100Mメドレーリレー 第7位(3分58秒38)

岡村 修朋

第3回神奈川県高等学校新人水泳競技大会

50M自由形 第2位(23秒99)

星合 謙一郎

第3回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会

100Mバタフライ 第3位(56秒24)

200Mバタフライ 第8位(2分10秒28)

団体

第3回神奈川県高等学校新人水泳競技大会

第7位

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部 定期演奏会のお知らせ

2020/01/23

1月26日 日曜日にヨコスカ・ベイサイド・ポケット(横須賀芸術劇場小ホール)にて

逗子開成吹奏楽部の定期演奏会「New Year Concert 2020」が行われます。 入場無料です。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

日程 1月26日(日)

開場 13:30

開演 14:00

場所 ヨコスカ・ベイサイド・ポケット(神奈川県横須賀市本町3-27)

    https://www.yokosuka-arts.or.jp/facility/hall-s/

    「京浜急行汐入駅」から徒歩1分、「JR横須賀駅」から徒歩8分

曲目 Hollywood Milestones / バレエ音楽『青銅の騎士』より 他

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

お問い合わせは学校に直接電話でお願いします。

みなさまのお越しを心よりお待ちしています!!

吹奏楽部コンサート.png

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 第13回高校生理科研究発表会

2019/10/05

9月28日(土)に千葉大学で行われた第13回高校生理科研究発表会に物理化学部の高1・高2の7チームが参加しました。この発表会は千葉大学の高大連携企画室が推進している高大連携事業の1つで,物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選び,高校生が自分の研究のポスターセッションを行います。審査員は大学の先生や研究者の方々です。大学の先生等からの厳しい質問に答えながら,2時間にわたるポスターセッションを行いました。

○菅原瑞君(高2)「続・ジャンプするスティックスリップ現象」(物理Ⅰ部門)

○高柳快成君(高2)「ペットボトルを一回転させて元の姿勢で着地させるには」(物理Ⅰ部門)

○東島孝次君(高2) 「径間数と橋脚長から橋のLCC・LCA評価を考える」(物理Ⅱ部門)

○小久保太凱君(高2)・小野坂潤一郎君(高2)「なぜ田越川の水量は1年を通してあまり変化しないのか」(地学部門)

○藤田瑛己君(高2)「画像データの可逆圧縮について」(数学情報部門)

○村本達也君(高1)「実験に見る波の波紋」(物理Ⅰ部門)

○髙橋良太朗君(高1)「樹木の種類の違いによる生息する土壌生物の違い」(生物Ⅱ部門)

高1高橋.jpg 高1村本.JPEG

高2高柳.JPEG 高2小久保・小野坂.JPEG

高2菅原.jpg 高2東島.JPEG

高2藤田.jpg

応募数最多385件のなか,菅原君は「優秀賞」,優秀賞の作品の中からさらに高い評価をいただき「双葉電子記念財団研究奨励賞」も併せて受賞しました(2年連続)。受賞には至らなかったチームも,これまで地道に取り組んできた研究の内容を,ベストを尽くして発表する姿が見られました。

これらの研究は開成祭でも展示・発表しますので,是非お越し下さい。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部報告 大会5連覇(6度目の優勝)!!

2019/08/27

8月24日(土)に開催された、第13回横浜国立大学海洋空間のシステムデザインカップ「ひれ推進コンテスト」に於いて、物理化学部の吉田顕史君(高1)と和田隼輝君(高1)のチームが優勝しました。

ひれコン1.JPEG

 物理化学部としては、この大会の5連覇(6度目)の優勝を達成しました。また、高校1年生部員だけでの優勝も初です。

 このコンテストは、横浜国立大学の理工学部機械・材料・海洋系学科海洋空間のシステムデザイEPが毎年主催しているもので、高校生に船舶海洋工学やものづくりの面白さを伝えることを目的としています。高校生が、魚のひれ等の「水棲生物の動きを模擬した推進装置」を有する模型を製作し、大学内にある大型実験水槽(長さ 100m、幅 8m、水深 3.5m)に設置した 10mの特設コースにて競争します。

今回、物理化学部から3チームが出場しました。出場メンバー全員が高校1年生で、物理化学部としては初めての経験でした。昨年度優勝した高3生のメンバーも心配して、受験勉強の最中、大会前日まで部室に足を運び、後輩達を激励していたくらいです。。

大会当日の午前中のタイムトライアルレース(予選ラウンド)では、1位が吉田君と和田君のチーム、2位が倉員宗一朗君・栗山幸大君・武藤陸君チーム、3位が井上諒介君・佐藤怜君チームと1位~3位を独占し、予想以上の好成績でした。

ひれコン2.JPEG ひれコン3.JPEG

ひれコン4.JPEG

午後から決勝トーナメントとなりましたが、経験の浅さからか、3チームとも電気配線や推進機関のトラブルが多発しました。苦戦を強いられましたが、短時間で修正し、倉員君・栗山君・武藤君チームと井上君・佐藤君チームも準々決勝まで進み、ベスト8。決勝は息詰まる熱戦で、吉田君と和田君のチームが、約3秒差で競り勝ち、優勝しました。

ひれコン5.JPEG ひれコン6.JPEG

経験の浅い中でよく頑張った高1達でしたが、好成績ではあったものの、本人達は少し悔いの残る大会でもあったようです。今回得た経験を来年に生かして、さらに上を目指して頑張って欲しいと思います。

当日は、暑い中、OB保護者の応援などもありました。ありがとうございました。また、水泳部には、毎年協力して頂き大変感謝しております。

カテゴリー :
クラブ活動報告

演劇部が全国大会で最優秀賞に輝きました。

2019/08/02

全国1位です。結果発表の瞬間、演劇部員の雄叫びが上がりました。文化部の頂点の大会、「全国高等学校総合文化祭」で「最優秀賞」に輝きました。

メイン.JPG

【表彰結果】

第 43 回全国高等学校総合文化祭 2019 さが総文 演劇部門

第 65 回全国高等学校演劇大会(佐賀大会)

最優秀賞・文部科学大臣賞・全国高等学校演劇協議会会⻑賞・

東京演劇大学連盟特別賞・大会会⻑賞

逗子開成高等学校 「ケチャップ・オブ・ザ・デッド」

飛塚周・逗子開成高校演劇部/作

賞状.JPG 地区大会、県大会、関東大会と回を重ねるごとに少しずつ作り変え、議論を重ね、稽古を重ねて来ました。全国大会のラストシーンはこれまでとは全く違う新しいものでした。上演中、客席を大いに沸かせましたが、ゾンビの独白などにはお客さんがシーンと聞き入ってくれました。幕が降りると万雷の拍手でした。

表彰の際に、審査委員の先生方からお褒めの言葉をいただきました。

「プロット・構造がしっかりしていて面白い。脚本が良い。役者一人一人の演技が良かった。生の音を随所で用いたのも効果的だった。ケチャップのシーンも劇的効果があった。ゾンビをめぐる人間との関係も、善悪二元論に陥らず観る者の想像を様々にかきたてる優れた演出だった。今の世の中の風潮と重ね合わせて観ることのできるテーマ性も秀逸だった。」

以下、生徒のコメントです。

■ 坂巻虎太郎くん(高2、現部長、演出)より

正直なところ、最高校演劇における最上級の賞を頂いたことに、未だに実感が湧きません。

感想として、全国大会で上演された劇はどれも素晴らしく、筆舌し難い感情を私達の心に植え付けられました。

実を言うと結果発表の前、私はこう思いました。結果なんて気にせずに、多くの人に影響を及ぼす作品が創れたのならそれで良いと。

結果としては、我々は最優秀賞を頂きましたが、ただ観客の皆様に楽しんでもらえたのなら、そこには賞を超える嬉しさがあります。

全国大会に関係してくださった全ての皆様、本当に本当にありがとうございました。

佐賀リハーサル.jpg

■ 角田哲史くん(高3、前部長、主役)より

全国大会最優秀賞を受賞できて本当に嬉しいです。

この作品にかけた一年は決して順調ではありませんでしたが、この作品が好きで、舞台上で拍手をもらえることが嬉しくて、自分の表現の引き出しが少しずつ広がることに興奮していたから続けて来られました。

全国大会に参加させていただいて「高校」演劇の素晴らしさを改めて実感しました。

全国各地の高校生の部活への情熱が作品という形で会場内を横溢し他の学生に波及していく様子は、今まで経験したことのないほど美しいものでした。その当事者であれたことが僕の一生の誇りです。

そんなステージに連れていってくださった顧問・コーチの先生方、保護者の皆様、そして「ケチャップ・オブ・ザ・デッド」を愛し僕たちを励ましてくれた全ての皆様に心から感謝しております。ありがとうございました。

本番前リハ.jpg

■ 上野凜太郎くん(高3、ゾンビ役)より

まず、今大会に関わった全ての方々に感謝、そしてお疲れ様でした。全国大会ともなると我々を含め、どこの学校も生半可な訳がないのです。私達は嬉しくも最優秀賞を受賞できましたが、その裏には欲しくもない悔しさで終わった学校も多くあります。審査員の鐘下先生の言葉を拝借すると、演劇とは元来審査するものではないので、大会そのものが鬼畜の所業。でも彼ら彼女らは私達のことを認めて絶賛してくれました。同じ目標を持った「仲間」と場を共にしたこと、お互いを認め合えたことは本当に良い経験となりました。私の部活動は次の国立劇場での公演で幕を閉じますが、この素晴らしい記憶は絶対に消えません。本当にありがとうございました。

ホテルにて.jpg

■ 保護者、校友会をはじめ、多くの皆様に応援していただき、励ましていただき、会場にお越しいただきご覧いただいたことで、このような栄誉を受けるに至りました。これまで支えていただいた皆様に、心より御礼申し上げます。

演劇部員一同&顧問一同より


■ 今後の予定

① 国立劇場での「優秀校東京公演」に出演します。

「第30回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演」

日時 8月24日(土)・25日(日)13:00~

場所 国立劇場

詳しくは、http://www.kobunren.or.jp/enterprise/tyo/index.html

② NHK・Eテレ『青春舞台2019』に出演します。

ドキュメンタリー編 9月7日(土)22:00~23:00

2019最優秀校上演  9月8日(日)14:30~15:40

             (本校の作品が全編放映されます)

番組.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部報告「15th森戸川水質調査」

2019/07/23

7月21日(日)に葉山町を流れる森戸川水質調査を行いました。2005年から調査を始めて、今年で15回目(15年目)となりました。もう一つの田越川水質調査と同様に、単なる川の調査だけでなく、部員達にとっては仲間作りをする大切なイベントとなっています。今回も部内の自然研究班、中1新入部員、有志の中2~高2の部員の20名が参加しています。

2019第15回森戸川水質調査 main.JPEG 2019第15回森戸川水質調査風景.JPEG

源流を横須賀市にもち、森戸海岸で相模湾に流れ込む小さな河川ですが、この15年間で流域の風景も様変わりしました。

特に住宅地が急激に広がっています。幸いにして、森戸川に生きている生物の種類の変化は小さく、ブルーに輝くカワセミなども健在です。今回の調査では発見できませんでしたが、レッドデータに登録されている生物も生息しています。2005年当時はコンクリートの三面護岸が目立っていましたが、丁度その頃を境に、様々な生物が生息できるように工夫された川の工事が始まっていたようです。

調査場所(2005).JPG 調査場所(2019).JPEG

(左の写真は2005年、右の写真は2019年)

この調査は、逗子を流れる田越川と隣町を流れる川の様子を比較研究しようという発想から始まりました。始まった当時は、自然研究班の吉本君、齊藤君、梅田君、山新田君(当時中学3年生)のわずか4名でした。

調査風景2(2005).JPG 調査風景2(2019).JPEG

(左の写真は2005年、右の写真は2019年)

2005年当時の調査の考察等が残っていたので少し紹介します。(多少、文章を変えています。)

① 田越川、森戸川の数値のバラつきは何を意味するかが分からない。

② 森戸川は、全ての測定点で透明度が最大値を越えた。

③ 水生生物について、もっと詳しく調べる必要がある。

④ 今後も継続して観測することで、何か傾向が見えてくるのでは無いか。後輩達にも継続して観察して欲しい。

⑤ 三角形や四角形の網のほうが、水生生物が捕獲しやすい。

⑥ ビニールやプラスチックのゴミが、缶などのゴミよりも多い。

⑦ 下流部は、田越川よりも護岸のコンクリートが目立つ。

⑧ 田越川に比べて森戸川は鯉の数は少ないが、田越川と同様にミシシッピアカミミ亀をよ

く見かける。

⑨ 下水処理のシステムが少し遅れているようだ(2005年当時)。

当時の中学生部員も、何でも夢中になって探究する生徒が多かったと思います。今では、物理化学部の伝統のようになっています。

現部員も先輩達に負けずに夢中になって探究して欲しいと願っています。

調査風景3(2005).JPG 調査風景3(2019).JPEG

(左の写真は2005年、右の写真は2019年)

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校野球部が取材を受けました

2019/06/12

高校野球部がJ:COMの取材を受けました。

デイリーニュース内の めざせ甲子園!2019 でインタビューの様子が放送される予定です。

6月25日(火)17:00~17:15

再放送 21:00~ 、 22:00~ 、 23:30~

放送エリア 鎌倉市 、 逗子市 、 横須賀市 、 三浦市 、 葉山町 ※一部地域を除く

212943-1.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

(和太鼓部 高3引退公演)鼓性 ~世界に一つだけの花壇~

2019/04/24

逗子開成中学高等学校和太鼓部

高校3年生引退公演

鼓性 ~世界に一つだけの花壇~


令和元年 5月1日(水・祝)

会場 逗子文化プラザ なぎさホール

開場 12:30

開演 13:00

入場料 無料

みなさまのお越しをお待ちしています。

新しい元号になった日を、和太鼓の響きで迎えませんか?

206761-1.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

演劇部公演のお知らせ

2019/03/06

高校演劇部が、全国大会出場を記念して、一般公開公演を行います。

作品は『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』...県大会、関東大会と上演してきた作品です。

あわせてスピンオフ作品として短編を3つ上演します。

どなたでもご覧いただけます。入場無料、全席自由、先着順にご入場いただきます。

どうぞ会場にお越しください。多くの皆様のご来場をお待ちしております。

公演名  逗子開成高校演劇部 渚のパンデミック公演

主 催  逗子開成中学校・高等学校 演劇部

演 目  飛塚周&逗子開成高校演劇部作『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

スピンオフ作品 『教室のガンマン』  『日本で一番拙い奴ら』  『ドン引き家族』

日 時  2019年4月3日(水)14:30開演(14:00開場)

                     (16:20終演予定)

場 所  逗子文化プラザ・なぎさホール(客席558席)

(京浜急行「新逗子」駅より徒歩2分/JR「逗子」駅より徒歩5分)

問い合わせ先  逗子開成高校 演劇部 顧問教諭宛

        電話 046-871-2062

逗子開成演劇部.jpg

199288-1.jpg

199289-1.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

演劇部が全国大会に出場します。

2019/01/25

高校・演劇部が、関東大会で優秀賞をいただき、全国大会に出場することになりました。初の快挙に、部員一同、大きな喜びに包まれています。

本校が上演したのは『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』、オリジナル作品です(飛塚周&逗子開成高等学校演劇部・作)。

ホラー映画を作ろうとする大学生3人組が、本物のゾンビと出会ったら...?

会場には笑いがあふれ、ゾンビの語りにシーンと静まり、幕が降りると割れんばかりの拍手。お客様の瑞々しい反応に支えられ、素晴らしい舞台を作ることができました。

P1201745.jpg P1201748.jpg

第54回関東高等学校演劇研究大会(南関東/横浜会場)は1月19・20日の2日間、神奈川県立青少年センター・ホールで行われました。参加したのは、東京・神奈川・千葉・茨城・山梨・静岡・各都県から13校、神奈川からは大船高校・県立神奈川総合高校と本校の3校が出場、東京からは開成高校も出場していました。さすが関東大会、どの学校の演目も素晴らしく、笑いと拍手が会場に満ちていました。

本校は、審査員の先生からは次のような講評をいただきました。

「観ていて芝居に入り込んでしまいました。"ゾンビ"演劇として完成されているし、同時に人間の心情をよく描いてもいます。ゾンビを見ていて、いとおしくなりました。生と死についても考えさせられました。舞台上での新聞紙の使い方も良いし、舞台転換のセンスも良いです。エンターテインメントとしての完成度が高いです。みなさんの演劇への愛を感じました。」

P1201770.jpg P1201776.jpg

横浜会場(南関東)で最優秀賞に輝いた日本大学鶴ヶ丘高校と、優秀賞に輝いた4校のうち逗子開成高校、この2校が全国大会への推薦を受けました。北関東からの2校(埼玉県立新座高校・栃木県立小山城南高校)と合わせて計4校が関東ブロックから全国大会に進出します。

大会結果 ☞ http://www2.odn.ne.jp/~cai42040/engeki/index.htm

第65回全国高等学校演劇大会(佐賀大会)兼・第43回全国高等学校総合文化祭は、7月27日(土)~29日(月)の3日間の日程で、佐賀県・鳥栖市民文化会館にて開催されます。部員一同、今からワクワクしていますし、全国で注目を集めるべく、さらなるブラッシュ・アップのため稽古を重ねようと、決意を新たにしています。

P1201785.jpg P1201802.jpg

高校演劇部・部長・角田哲史(高2A)君からのコメントです。

「全国大会出場が決まった時は、嬉しさよりも驚きを強く感じました。

数日経った今ようやく実感が湧いています。

去年の初夏に台本が決まってから今に至るまで、逗子開成演劇部は大きな成長をしてきました。開成祭に向けて練習していた日々が遠い昔のように感じられます。

こんなに長く一つの台本で芝居を続けていると、当然マンネリや倦怠感に部活全体が悩まされる時もありました。

それでもここまで我々が劇を続けて来られたのは、舞台上でお客様からのリアルな反応を受けた時の喜びを知っているからです。

この劇はお客様の笑い(と悲鳴)無くしては成立し得なかったと思います。

全国大会に行く実感が増したからこそ、大勢の方からの期待を背負っていることの実感もまた増しています。

全国大会での最優秀賞を目指して精進して参ります!」

全国大会を前に皆様にご覧いただく機会を設けようと、公演を計画中です。詳しく決まりましたらあらためてお伝えします。

今後ともご支援のほど、どうぞよろしくお願いします。

P1201810.jpg IMG_3365.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部 横浜市立釜利谷南小学校「わんぱく土曜塾」にて演奏

2019/01/24

1月19日(土)、横浜市立釜利谷南小学校に伺いました。
年間7回ほど地域の方が講義などを行う「わんぱく土曜塾」の一つとして本校和太鼓部の演奏会が企画されました。
当日体育館の中は、寒かったのですが、多くの小学生と保護者の皆さんに1時間ほどの演奏を楽しんでいただきました。

終了後は、太鼓教室を開催し、小学生の皆さんに大小様々な太鼓を心ゆくまで叩いていただきました。

いつもは厳しい表情で練習に取り組む高校生の部員たちも、かわいらしい子どもたちを前に顔をほころばせていました。

P1150525.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部 NEW YEAR CONCERT 2019 のお知らせ

2019/01/09

2019年1月12日(土)

逗子なぎさホールにて、

吹奏楽部NEW YEAR CONCERT 2019 (定期演奏会)を開催いたします。

13:30開場 14:00開演

みなさまのお越しをお待ちしています。

IMG_7951.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

演劇部 南関東大会出場決定!

2018/11/20

高校演劇部が、第57回神奈川県高等学校演劇発表会において最優秀賞に輝き、初めて南関東大会への出場を決めました

あわせて朝日新聞社賞も受賞しました。最優秀賞を受賞したのは県立大船高校、県立神奈川総合高校と本校の3校です。

横須賀三浦地区からの4年連続県大会出場を経て、これから演劇部は初の南関東大会に臨みます。

IMG_2855.JPG IMG_2862.JPG

作品は『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

ゾンビが出てくるオリジナル作品です。審査員の先生から

「観ていて楽しかった。脚本も面白い。笑いとシリアスのバランスのいい作品だ。何よりも楽しく作っているでしょ」

とあたたかいお褒めの言葉をいただきました。

県大会に出られたこともうれしかったし、関東大会に進めることに、生徒一同大喜び、さらなる舞台に向けて、話し合いと稽古を重ねていきます。

20181117県大会(1).jpg 20181117県大会(2).jpg

演出の坂巻虎太郎君(高1)は、

「県大会で終わりでなく、まだまだこの劇をやり続けられるのが、今一番うれしいです」

と語ります。

部長の角田哲史君(高2)は、

「全国大会をめざして、ここからできることをマジで全部やっていきます。主題をとがらせます。新しい歴史を作ります」

と決意を語りました。

南関東大会は1月19日・20日に神奈川県立青少年センターで開催されます。

多くの皆様にご観劇いただきご声援をいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。


<稽古風景 徳間記念ホールにて>

稽古風景.JPG

<県大会会場 楽屋にて>

楽屋にて.JPG

<反省会 徳間記念ホールにて>

反省会.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 第12回高校生理科研究発表会

2018/10/03

9月29日(土)に千葉大学で行われた第12回高校生理科研究発表会(応募数最多358件)に物理化学部の高1・高2が参加し、次の2組が受賞しました。

DSC_0242 - コピー.jpg

○平田和義君(高2)・楊逸群君(高2)

「飛び立ち距離~より野鳥に優しい観察を目指して~」(生物Ⅰ部門優秀賞)

IMG_4012.JPG

○菅原瑞君(高1)

「ジャンプするスティックスリップ現象」(物理Ⅰ部門優秀賞,双葉電子記念財団研究奨励賞)

IMG_4016.JPG

この発表会は千葉大学の高大連携企画室が推進している高大連携事業の1つで、物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選び、

高校生が自分の研究のポスターセッションを行います。審査員は大学の先生や研究者の方々です。

平田君は昨年度に続き2度目の優秀賞受賞、菅原君は優秀賞の中でさらに高い評価をいただき、

「双葉電子記念財団研究奨励賞」も併せて受賞しました。

(優秀賞の連続受賞および奨励賞の受賞は、どちらも物理化学部としては初の快挙です。)

本校からは今回6組が参加し、大学の先生等からの厳しい質問に答えながら2時間にわたるポスターセッションを行いました。

受賞には至らなかったグループも、これまで地道に取り組んできた研究の内容をベストを尽くして発表する姿が見られました。

他の研究内容は以下の通りです。

○東島孝次君(高1)

「シャーペン芯を折らないために―4つの視点から―」(物理Ⅰ部門)

IMG_4004.JPG

○上村祥大君(高2)・橘京弥君(高2)

「THE TEAPOT EFFECT~私はもう、零さない~」(物理Ⅰ部門)

DSC_0230.jpg

○金田亮一君(高2)

「『靴飛ばし』の確率検証」(物理Ⅰ部門)

DSC_0228.jpg

○浅野悠人君(高2)・川上敬充君(高2)・安永涼真君(高2)

「情報の力で「夢」を解き明かす!」(数学情報部門)

DSC_0239.jpg

これらの研究は開成祭でも展示・発表しますので、是非お越し下さい。

カテゴリー :
クラブ活動報告

9月26日(水)前期終業式

2018/09/26

体育館にて前期終業式を行ないました。終了後はクラスに戻ってホームルームの時間を過ごします。

成績表が配布され、大掃除をして解散します。


【校長先生の話し】 ※校長先生はカナダに出張中。今日は教頭先生が代行です。

 夏休みが終わり、定期試験も終わり、ようやく学校生活のリズムを取り戻せた人も多いはずです。

しかしまた休みがあるのでリズムを崩す人が出てくるかもしれませんね。

この4日間の休みは重要です。ぜひ立ち止まってふり返る期間にしてほしいです。

前期は思い通りの生活だった?後期はどんな生活にしたいか?このままで良いのか?軌道修正する必要があるのか?

など君たちなりに考えて次のステップにつなげてほしいです。

IMG_6356.JPG


【表彰】

<高校3年生>

秋山礼 ・ 眞貝碧 ・ 樋口友哉

日本生物学オリンピック2018予選 優秀賞

松野周悟

化学グランプリ2018 化学グランプリ支部長賞

IMG_6357.JPG

<中学水泳部>

団体

第30回神奈川県中学生 水泳競技大会 新人戦 第5位

石田優

第30回神奈川県中学生 水泳競技大会 新人戦 男子100M背泳ぎ 第8位(1分8秒84)

田中悠資

第30回神奈川県中学生 水泳競技大会 新人戦 男子100M平泳ぎ 第4位(1分9秒54)

石田優 ・ 田中悠資 ・ 松本竜成 ・ 牛尾隆斗

第30回神奈川県中学生 水泳競技大会 新人戦 男子400Mメドレーリレー 第4位(4分33秒78)

<高校陸上部>

新井公貴

神奈川県高等学校 陸上競技 新人大会 ・男子400m 第4位(49秒55)  ・男子400mH 第6位(55秒39) =関東大会進出=

阿部空知

神奈川県高等学校陸上競技 新人大会 男子100m 第6位(11秒04) =関東大会進出=

工藤慶次 ・ 新井公貴 ・ 阿部空知 ・ 小西一真

神奈川県高等学校陸上競技 新人大会 男子4×400mR 第2位(3分15秒15) =関東大会進出=

<高校水泳部>

井上結賀

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 男子200m個人メドレー 第7位(2分14秒99)

寺島俊結

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 ・男子400m自由形 第3位(4分04秒01) ・男子200m自由形 第4位(1分55秒27)

寺島俊結 ・ 磯野 祥 ・ 菅原源太 ・ 丸山渓太

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 男子4×100mメドレーリレー 第8位(4分03秒40)

寺島俊結 ・ 井上結賀 ・ 菅原源太 ・ 丸山渓太

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 男子4×100mリレー 第3位(3分35秒76)←インターハイの標準記録を超えています。

寺島俊結 ・ 井上結賀 ・ 菅原源太 ・ 丸山渓太

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 男子4×50mフリーリレー 第5位(1分39秒11)

団体

第1回神奈川県高等学校 新人水泳競技大会 男子総合 第8位

IMG_6360.JPG


【生活指導部の先生の話し】

 楽しく学校生活を送るのは良いことです。

しかし、地域の方のことも考えて、「みんなで生活している」という気遣いをしましょう。

ありがとうと言われる行動をしましょう。

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

高校ヨット部 全国高校総体優勝報告会 及び 県知事表敬訪問 に参加

2018/09/13

 8月に行われましたインターハイヨット競技男子420級において逗子開成Aチームが優勝しました。

 そこで9月10日に他競技の優勝、準優勝の選手と共に神奈川県庁にて、

報告会及び県知事表敬訪問に出席することになりました。

 報告会の中で、本校のヨット部主将が神奈川県選手団を代表して、言葉を述べる役を仰せつかりました。

日頃より支えていただいた方々への感謝や次年度への抱負を語りました。

IMG_6169.JPG

 最後に黒岩知事のご提案でビクトリーポーズで写真撮影を行い、閉会となりました。

厳粛な雰囲気の大変名誉な会に参加し、よりいっそう気持ちが引き締まりました。

IMG_6168.JPG

当日の様子が神奈川県庁のホームページでも紹介されています。

http://www.pref.kanagawa.jp/chiji/photolog/2018/0910-3.html

カテゴリー :
クラブ活動報告

9月3日(月)全校集会

2018/09/03

夏休みが終わり、今日からまた学校生活が再開しました。

1時間目は体育館に集合して全校集会を行ないました。


【校長先生の話し】IMG_5928.JPG

夏休み始まったときは、色々出来そうだとワクワクしていたと思います。

夏休みが終わりに近づくと焦ってきたり、秋を感じて寂しくなったりしませんか。

きっとみんなの先生たちも学生時代に同じようなことを感じていたはずです。

夏休み中のクラブ活動において優秀な成績を残した生徒が数多くいます。

表彰される生徒だけでなく

この夏休み中に、自分の中で何か達成できたことが1つでもあれば良しとしましょう。

夏休みモードから早く切り替えて期末試験に備えましょう。

また新たなスタートを切りましょう。


【生徒会長の話し】

みなさん、残念ながら夏休みが終わってしまいました。

まだ暑い日がありますので、熱中症などに注意しましょう。

夏休み前から生徒会でも注意をしていますが、下校時間を守りましょう。

IMG_5930.JPG


【表彰】

<高校1年生>
宇山大河 ・ 三浦遼太郎
第2回全国高校教育模擬国連大会「国際安全保障の文脈における情報及び電気通信の進歩」 最優秀賞

<中学将棋部>
木村悠希 ・ 馬世雄 ・ 長谷川幸哉
第26回神奈川県小中学校将棋大会 上級戦の部 第3位

<物理化学部>
チーム名「sunrise」 久保允希 ・ 坂本和優 ・ 寺田洸揮
第20回電子ロボと遊ぶロボットコンテスト エキスパート部門 第2位

チーム名「クーゲルシュライバー」 兼子太吾 ・ 伊勢景太 ・ 倉持洸希
第20回電子ロボと遊ぶロボットコンテスト エキスパート部門 レゴエデュケーション 特別賞

チーム名「鮴休霧中」 藤田頌 ・ 瓦井勝大 ・ 鈴木俊彦
第12回海洋空間のシステムデザインカップひれ推進コンテスト 優勝(4連覇) ・ 特別賞

<中学野球部>
第70回神奈川県中学校 軟式野球大会 横須賀ブロック大会 団体 第3位  

松本貫汰 第70回神奈川県中学校 軟式野球大会 横須賀ブロック大会 優秀選手賞

逗子開成中学校B

第5回チャレンジケンナンベースボール 中学野球大会 優勝

<中学ヨット部>

第16回全国中学校 ヨット選手権大会 団体 第2位
吉浦弘太朗 OP級男子 第6位
桔川慶次郎 OP級男子 第4位
松井勇人 ミニホッパー級男子  第4位
花岡海翔 シーホッパー級男子 第5位
田原隼宇 シーホッパー級男子 第4位

IMG_5933.JPG

<空手道部>
原田泰地 ・ 浜岡駿介 ・ 吉川輝
神奈川県高等学校総合体育大会 空手道競技 男子団体形 第5位

吉川輝
横三地区高等学校総合体育大会 空手道競技 男子個人形 第3位

<中学水泳部>
第36回神奈川県中学校水泳競技大会 横須賀ブロック大会 優勝
逗子葉山中学校水泳競技大会 優勝
第70回神奈川県中学校水泳競技大会 優勝
神奈川県私立中学校水泳競技大会 優勝

IMG_5935.JPG

上嘉人 ・ 田中悠資 ・ 星合謙一郎 ・ 岡村修朋
第70回神奈川県中学校 水泳競技大会 4×100mメドレーリレー 優勝(4分5秒45 大会新)

井上嘉人 ・ 金浦英紀 ・ 星合謙一郎 ・ 岡村修朋
第70回神奈川県中学校 水泳競技大会 4×100mフリーリレー 優勝(3分44秒90)

第70回神奈川県中学校水泳競技大会
星合謙一郎 200mバタフライ 優勝(2分9秒56)
井上嘉人 200m個人メドレー 優勝(2分11秒49)
田中悠資 200m平泳ぎ 優勝(2分26秒05)

岡村修朋 50m自由形 第5位(25秒79)
中村悠人 100mバタフライ 第7位(1分2秒98)

第58回全国中学校水泳競技大会 男子総合の部 団体 第2位

井上嘉人 ・ 田中悠資 ・ 星合謙一郎 ・ 岡村修朋
第58回全国中学校水泳競技大会 4×100mメドレーリレー 第2位(4分01秒55)

井上嘉人 ・ 金浦英紀 ・ 星合謙一郎 ・ 岡村修朋
第58回全国中学校水泳競技大会 4×100mフリーリレー 第2位(3分42秒03)

<高校水泳部>
寺島俊結
関東高等学校水泳競技大会 1500m自由形 第8位(16分01秒69)

<高校ヨット部>
国見有 ・ 金光浩志 ・ 熊野卓郎 ・ 梶原一真
全国高等学校総合体育大会ヨット競技 男子420級 優勝

IMG_5937.JPG

全国高等学校総合体育大会ヨット競技 男子学校別 総合第4位

桔川翔太朗
全国高等学校総合体育大会ヨット競技 男子一人乗り 第5位


【生活指導部長の話し】

朝の登校時間、生活週間は大丈夫ですか。

乱れてしまった生徒は強い意志を持って整えてください。

夏休み中に苦情の連絡はありませんでした。また頑張っていきましょう。

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

物理化学部 ひれ推進コンテスト4連覇!!5度目の優勝!!特別賞も!!

2018/08/27

8/25(土)に横浜国立大学主催の『第12回海洋空間のシステムデザインカップ ひれ推進コンテスト』が行われ、

チーム名"鮴休霧中"(高2藤田 頌、高2瓦井 勝大、高2鈴木 俊彦)が優勝しました。
2018ひれコン1.JPG

物理化学部としては、通算5度目の優勝となります。
また、第9回、第10回、第11回、そして今回の第12回と4連覇を達成

2018ひれコン7.JPG2018ひれコン8.JPG


今年は先輩達が続けてきた連勝記録にプレッシャーに感じながらも、チームワークと工夫で目標に到達することができました。
また、昨年度とレギュレーションが変わって制御技術が要求されましたが、
このチームは技術面でも高い評価を頂き、「特別賞」も同時に受賞することができました。

2018ひれコン2.JPG2018ひれコン3.JPG

2018ひれコン4.JPG2018ひれコン5.JPG
当日は、後輩部員(中3)の献身的なサポートや、保護者やOBの応援もあり、選手達は大変勇気づけられました。
暑い中ありがとうございました。また、本校水泳部やヨット部にも毎年協力して頂き大変感謝しております。ありがとうございました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

7月20日(金)全校集会

2018/07/20

本日、体育館にて全校集会が行なわれました。

【 校長先生の話し 】

・4月からの生活をふり返りましょう。

 一生懸命に取り組んだことがあれば素晴らしい生活だったと言えます。

 たとえ結果に結びつかなくとも真剣な姿は素晴らしいです。

・夏休みを有意義に過ごして下さい。

 (居心地の良い環境の)外に出て客観的に自分をとらえましょう。

・人間が成長する3つのポイント 読書、旅に出る、良い先生に出会うことを心がけて生活して下さい。

 自分の存在の大切さに気付いて下さい。

IMG_5243.JPG


【 生徒会長の話し 】

・西日本豪雨支援募金の報告。 たくさん募金が集まりました。ご協力ありがとうございます。

・登下校の時間を守って下さい。

・生徒会活動として他校と連携したボランティア活動などを企画しています。

IMG_5244.JPG


【 開成祭実行委員長の話し 】

・前夜祭の廃止についての説明。

 前日の準備の時間をなるべく多く確保したいという観点から廃止します。

・食品団体の縮小についての説明。

 たこ焼き、インスタ映えするクレープ、ケバブの業者転売をします。

・今年のテーマ「MOMENT」の確認。

 全員で復唱します。

IMG_5245.JPG


【 各クラブの表彰 】

たくさんの表彰があったので紹介いたします。

<高校2年生>

市岡 彪吾・橘 京弥・奈良 和馬

第7回HPDU新緑杯高校生パーラメンタリーディベート大会 第10位

<高校3年生>

林 優哉

第10回日本地学オリンピック 金賞

IMG_5246.JPG

<高校1・3年生>

眞貝 碧・一色 竜一郎・松野 周吾・百瀬 勇気・小久保 太凱・藤田 光・塚田 惟人

日本地球惑星科学連合 2018年大会パブリックセッション 「乱流の可視化と熱輸送」 努力賞

<高校3年生>

佐藤 壮竜・秋山 礼・小田 右近・二宮 英士・林 優哉・前田 隆志

日本地球惑星科学連合 2018年大会パブリックセッション 「人工乱流による熱輸送」 努力賞

<中学囲碁部>

川田 輝・宇山 皓・真船 倖輔

第15回文部科学大臣杯 小中学校囲碁団体戦 神奈川県大会 第4位 全国大会進出

川田 輝

第39回少年少女囲碁大会 囲碁個人戦 神奈川県大会 優勝 全国大会進出

IMG_5247.JPG

<中学卓球部>

野渡 大樹

逗葉地区中学校 総合体育大会 優勝

浅野 裕基

逗葉地区中学校 総合体育大会 準優勝

<中学柔道部>

部奈 誠士

逗葉地区中学校 総合体育大会  個人戦 2年男子の部 優勝

<中学サッカー部>

団体

①逗葉・三浦春季サッカー大会 優勝

②逗葉地区中学校総合体育大会 サッカーの部 優勝

<中学バドミントン部>

堀井 和喬

逗葉地区中学校 総合体育大会 男子シングルスの部 優勝

<高校バドミントン部>

小室 航平

神奈川県高等学校 総合体育大会横三地区予選 男子シングルスの部 優勝

団体

関東高等学校バドミントン大会 神奈川県予選・横三地区予選 学校対抗の部 優勝

<高校陸上競技部>

菅井 栄希

①神奈川県高等学校陸上競技大会 男子800M(1分52秒52)第4位 男子1500M(3分52秒47)第5位

②南関東高等学校陸上競技大会 男子1500M(3分54秒49)第6位 関東大会・全国大会進出

髙田 祥太朗

神奈川県高等学校陸上競技大会 男子5000M競歩(24分50秒06) 第6位

木部 湧斗・阿部 空知・工藤 慶次・名原 大樹

神奈川県高等学校陸上競技大会  男子4×100MR(42秒02) 第6位 関東大会進出

阿部 空知・工藤 慶次・小西 一真・新井 公貴

神奈川県高等学校陸上競技大会  男子4×400MR(3分19秒88) 第6位 関東大会進出

団体

横三地区総合体育大会 男子総合 優勝

<中学水泳部>

井上 嘉人・星合 謙一郎・金浦 英紀・岡村 脩朋

神奈川県中学校水泳競技大会4×100Mフリーリレー(3分45秒50) 優勝 全国大会進出

井上 嘉人・星合 謙一郎・田中 悠資・岡村 脩朋

神奈川県中学校水泳競技大会4×100Mメドレーリレー(4分7秒93) 優勝 全国大会進出

星合 謙一郎

神奈川県中学校水泳競技大会100Mバタフライ(58秒66)第3位 200Mバタフライ(2分15秒15) 第6位

井上 嘉人

神奈川県中学校水泳競技大会200M個人メドレー(2分13秒90)  第3位

岡村 修朋

神奈川県中学校水泳競技大会50M自由形(25秒40)  第3位

団体

神奈川県中学校水泳競技大会男子総合(70点)  優勝 ☆49年ぶり5回目☆

<高校水泳部>

野副 隼

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 50M自由形(24秒39) 第6位 関東大会進出 ※100M自由形でも関東大会進出

寺島 俊結

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 400M自由形(4分04秒42) 第2位 1500M自由形(16分08秒00)優勝 関東大会進出

杉森 光人

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 100Mバタフライ(57秒00) 第6位 関東大会進出

高須 快晴

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 100Mバタフライ(57秒16) 第7位 関東大会進出

高須 快晴・菅原 源太・寺島 俊結・野副 隼

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 4×100Mリレー(3分34秒33) 第6位 関東大会進出

杉原 康平・菅原 源太・寺島 俊結・野副 隼

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 4×200Mリレー(7分51秒19) 第5位 関東大会進出

杉原 康平・高須 快晴・野村 勇人・野副 隼

神奈川県高等学校総合体育大会水泳競技 4×100Mメドレーリレー(3分57秒84) 第7位 関東大会進出

団体

神奈川県高等学校 総合体育大会水泳競技 男子総合の部(41点)  第6位

団体

横三地区高等学校 水泳競技大会 男子総合の部(225点)  優勝

<高校ヨット部>

磯村 麟之介・佐藤 亮真・沖本 航太郎・大久保 拓海

第70回関東高等学校ヨット大会男子420級  第5位

国見 有・金光 浩志・森 涼太・大野 達也

  • 第70回関東高等学校ヨット大会男子420級  第3位

桔川 翔太郎

第70回関東高等学校ヨット大会男子レーザーラジアル級  優勝

団体

第70回関東高等学校ヨット大会男子コンバインド  優勝

IMG_5249.JPG

IMG_5239.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

第7回新緑杯パーラメンタリ―ディベート大会 入賞

2018/06/15

6月10日(日)に高2G組の市岡彪吾君、橘京弥君、奈良和真君の3名がさいたま市立浦和高等学校で開催された第7回HPDU新緑杯高校生パーラメンタリ―ディベート大会に参加し、10位(High Performance Award)に入賞しました。関東を中心に44校、52チームが参加しました。ディベート経験もない中、初出場で4戦中3勝という素晴らしい結果を残すことができました。3人のチームワークもとてもよく、基本に忠実なディベートがジャッジにも高評価だったようです。

IMG_8999.JPG

※パーラメンタリ―ディベートとは、イギリスの大学で議会での答弁訓練のために始まったもので、現在では大学生の世界大会で使われている形式の競技ディベートです。論題がその場で発表され、20分で準備をしてディベートを行う、即興型英語ディベートです。

IMG_8993.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告
国際交流報告

和太鼓部 5月4日 高3引退公演「千打響鳴」のご案内

2018/04/26

2018年5月4日高3引退公演.JPG

以下の日時で高3引退公演「千打響鳴」を行います。
皆様ぜひお越しください。

高3引退公演「千打響鳴」

日付: 2018年5月4日(金・祝)
場所: 逗子文化プラザ なぎさホール
開場: 12:30
開演: 13:00

※入場無料です。
※座席は自由席です。

皆様のお越しをお待ちしております。

逗子開成中学高等学校 和太鼓部

カテゴリー :
クラブ活動報告

第65回逗子市内一周駅伝競走大会

2018/02/16

第65回逗子市内一周駅伝競走大会が行われました。陸上部から高校生(A・B)2チーム、中学生(C)1チームの計3チームが出場しました。結果は、Bチームが優勝。大会18連覇を達成しました。続いてAチームが第2位、Cチームが第5位と入賞を果たしました。

Bチーム(優勝)
1区 飯島(高2)
2区 上田(高2)
3区 橋本(高2)
4区 菅井(高2)
5区 大塚(高2)

Aチーム(第2位)
1区 塚田(高2)
2区 平田(高1)
3区 横山(高2)
4区 塚原(高1)
5区 山田(高1)

Cチーム(第5位)
1区 岩本(中1)
2区 藤平(中2)
3区 松永(中2)
4区 増永(中2)
5区 盛田(中2)

ekiden1_re.jpg
<優勝チームの表彰式>

ekiden2_re.jpg

<中学生チームの表彰式>

今大会も沿道でたくさんの方が応援をしてくれていました。
国道を走れる駅伝大会は数少ないので、本校生徒にとって大変貴重な経験となっています。
更なる連覇を目指し、日々練習に励んで参ります。

ekiden3_re.jpg

<表彰式後の集合写真>

タウンニュース陸上_re.jpg

タウンニュース記事(クリックで拡大します)

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部活動報告

2018/01/23

1月20日(土)、いけばなインターナショナル鎌倉支部1月例会に招待され、会場の鎌倉大仏高徳院庭園で演奏を披露して参りました。

会場には、国籍も様々な100人以上の参加者があり、50分ほど演奏を楽しんでいただきました。また、生徒達は事前に原稿を用意し、MCもすべて日本語・英語の二か国語で行いましたが、途中いろいろな笑いを誘いながらも、無事スピーチを終えていました。

演奏後、餅つきが行われる庭園に降りて来られたゲストの方々が、演奏で使った太鼓を叩きに見えました。その中には、駐日ミャンマー連邦共和国大使もいらっしゃいました。英語で話しかけられ、英語で説明するという光景がしばらく続き、生徒達にとっては思いがけず国際交流の場となりました。

和太鼓の演奏に行ったのですが、貴重な体験をさせていただき、生徒にとっては楽しい一日となりました。

和太鼓1_re.jpg 和太鼓2_re.jpg

和太鼓3_re.jpg 和太鼓4_re.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部活動報告

2018/01/15

本校の和太鼓部が1月13日(土)逗子市の第一運動公園にて行われました逗子市消防出初式にて演奏致しました。普段あまり見られない消防車や消火活動の姿なども見ることができ、多くの逗子市民の方も集まっていました。

DSC01004.JPG DSC01027.JPG

DSC01031.JPG DSC01032.JPG

DSC01055.JPG

寒い中の演奏でしたが、生徒たちも一生懸命頑張っていました。逗子市を守る仕事に従事されているすべての方に感謝し、この一年が安全な年でありますようお祈り申し上げます。

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 第11回高校生理科研究発表会

2017/10/01

9月30日に千葉大学で行われた第11回高校生理科研究発表会で
眞貝碧君(高2)、秋山礼君(高2)、平田和義君(高1)のグループが
「鳥と人との距離-立ち止まろう、飛び立つ前にー」の研究で
【優秀賞】を受賞しました。

20171005⑤.jpg20171003⑦.jpg


このグループは、先日の日本鳥学会科学賞も受賞しています。
また、物理化学部としては7件目の優秀賞受賞ですが、

生物分野は初めての受賞です。

今回は5つのグループで挑戦しました。
受賞には至りませんでしたが、各グループそれぞれベストを尽くしました。

他のグループの研究内容は以下の通りです。
・「ピンホールカメラによる測量の研究」(高2千葉秋宜)
・「「スカート」の有無がホバークラフトに及ぼす影響の研究」(高1岡部雅斗、楊逸群)
・「ホバークラフトの最適解ー底穴の大きさと積載量の関係ー」(高1上村祥大、田中竣)
・「チェッカーゲームを人工知能で解き明かす」(高1浅野悠人、安永涼真、川上敬充)

20171003①.jpg20171003④.jpg20171003③.jpg20171003②.jpg


研究の内容は開成祭にてポスター発表いたします。
物理化学部のブースへぜひお越し下さい。

20171005⑥.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成中学校水泳部 2017夏報告(全国大会出場・県私立中総合優勝・県新人男子総合優勝)

2017/09/21

 中学水泳部、この夏の結果をお知らせします。2017年夏は、鹿児島県で行われた全国大会に出場し、神奈川県私立中学校水泳競技大会、神奈川県中学生競技大会新人戦(中学1・2年生)において男子総合優勝することができました。水泳は、個人スポーツですがチーム力を大切に練習してきた成果だと思います。来シーズンも活躍できるよう、一生懸命に活動していきます。

中学水泳部

 団体 

  神奈川県私立中学校水泳競技大会 男子総合 優勝

  神奈川県中学生水泳競技大会 新人戦 男子総合 優勝

  神奈川県中学校水泳競技大会 男子総合 第4位

 全国中学校水泳競技大会(鹿児島県鹿児島市 鴨池公園水泳プール)8月17~19日

  4×100m フリーリレー3:47.44(14位)

  (中3 丸山渓太・中2 星合謙一郎・中2 岡村修朋・中2 井上嘉人)

  4×100m メドレーリレー4:16.33(27位)

  (中3 奈良行祐・中2 井上嘉人・中2 星合謙一郎・中3 丸山渓太)

 神奈川県中学校水泳競技大会 全国関東中学校県予選会(横浜国際プール)7月21・22日

  中2 星合謙一郎 100mバタフライ  第7位 1:00.30

  中2 井上 嘉人 200m個人メドレー 第8位 2:18.96

  400m個人メドレー 第8位 4:58.75

 

 神奈川県中学校水泳競技大会(横浜国際プール)8月13・14日

  4×100m フリーリレー 優勝  3:50.76 (丸山・星合・岡村・井上)

  中3 丸山 渓太 50m自由形     第4位 25.75

  中2 星合謙一郎 100mバタフライ  第3位 1:00.08

  中2 井上 嘉人 200m個人メドレー 第2位 2:16.70

 

 神奈川県中学生水泳競技大会 新人戦(横浜国際プール)9月18日

  4×100m フリーリレー3:52.70 優勝

  (中2 星合謙一郎・中2 岡村修朋・中2 中村悠人・中2 井上嘉人)

  4×100m メドレーリレー4:16.51 優勝

  (中2 井上嘉人・中1 田中 悠資・中2 星合謙一郎・中2 岡村修朋)

  中2 星合謙一郎 100mバタフライ  第2位 1:00.06

  中2 井上 嘉人 200m個人メドレー 第2位 2:17.08

  中2 岡村 修朋 100m自由形    第5位 58.98

私立中学県大会掲載.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成高校水泳部 7年ぶりの県大会表彰台

2017/09/06

8月26・27日に横浜国際プールで行われた神奈川県高等学校水泳競技大会において2010年以来7年ぶりに県大会で表彰台に上がることができました。チームとしても自己ベスト更新率が8割を越えることもでき、この夏の練習の成果をしっかりと結果に残すことができました。入賞結果は以下の通りです。

20170907水泳部①.jpg20170907水泳部②.jpg


<個人>
高2 野副  隼 100m自由形   52.93(第2位)
高1 寺島 俊結 400m自由形  4:05.68(第2位) 
高1 菅原 源太 100m自由形   53.79(第6位)
高2 杉森 光人 100mバタフライ 58.62(第8位)
<リレー>
4×100mフリーリレー3:36.95(第8位)
高1菅原源太、高2高須快晴、高1寺島俊結、高2野副 隼

20170907水泳部③.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成社会科学部 夏の合宿報告(鹿児島県鹿屋市)

2017/08/31

社会科学部では、8月27日(日)~8月30日(水)まで合宿を行いました。

東京羽田から1時間50分、空港から高速道路をバスに揺られること80分。
着きました鹿児島県鹿屋市。鹿屋市は、大隅半島に位置します。
やっぱり遠いような、思ったよりは近かったような・・・。

到着するなり生徒たちは民泊体験です。それぞれのお家に引き取られていきました。
鹿屋でしか体験できないことを含めて、ご家庭にあたたかく迎え入れていただきました。

20170901民泊入村式.jpg


翌日の28日は、航空基地史料でお別れ式を行って、そのまま資料館見学へ。
鹿屋は、海軍の特攻が飛び立った場所で、
最近では、映画化もされた小説『永遠のゼロ』の舞台としても有名です。

20170901民泊退村式.jpg


見学後はそのまま、戦跡ガイドツアーです。
小型バスをチャーターして、戦跡遺跡としてきちんと保存された川東掩体壕や
国民学校跡地、桜花の碑などをご案内していただきました。

20170901国民学校.jpg 20170901川東.jpg


そして、そのままの勢いで、鹿屋市役所が現在その活用をご検討されている
菅原小学校跡地を、市役所の方にご案内していただきました。菅原小学校跡地は、

海の目の前にあります。海の目の前にある学校・逗子開成としても、「海」が見える

環境をどのように観光資源化するのか大注目です。そして、とっても素敵な荒平天

神も見学。盛りだくさんの一日でした。
そしてお宿、国立大隅青少年自然の家へ。すぐに就寝しました。

翌朝は3時代から起きだし、4:20には自然の家を出発。
鹿屋漁協に向かい、漁協の方のご厚意でさまざまな体験と見学をさせていただきました!!

20170901かんぱち.jpg 20170901いきじめ.jpg


これがすごかった。まずは、5時早々よりかんぱち養殖漁業の見学。
実際にいけすまで船で向かい、かんぱちの漁を見学させていただきました。
獲ったらすぐに、鮮度を保つために活け締め。あっという間に作業が
進んでいきました。そして一度漁港に戻り出荷の準備を見学。
午後には都内のスーパーに並ぶというお話に驚きました。


20170901漁港②.jpg 20170901漁港①.jpg

その後は、二グループに分かれ、二つの漁船に乗せていただきました。
かんぱちへのえさやり、いけすの網部分の掃除、いけすの台風時の扱い方等
懇切丁寧にご案内いただきました。浜でも、おいしいかんぱちを育てるために
えさや冷凍庫、さまざまな工程で行う工夫についてお話いただきました。
そして、お昼には、朝の漁で獲れたばかりのかんぱちを、名物「かんぱちの漬

け丼」とお刺身としていただきました。鹿屋の漁師さんたちのこだわりを聞いた

ばかりでしたので、新鮮なかんぱちをおいしくいただきました。
早朝からお世話になりました鹿屋漁協、鹿屋の漁師さんたちには本当に感謝です。

さらに、3日目はそれだけでは終わらずに、霧島が丘公園へ。かのやバラ園の

現状等について現地ご担当の方よりご案内いただきました。
そしてお宿に戻りました。三日目もハードな一日となりました。

最終日は、もう一つの一大イベント。朝から市役所にうかがい、副市長とご対面。
かのや100チャレにて発表した内容や今回の合宿の感想などについて報告、

意見交換をさせていただきました。
その後、市役所周辺の鉄道記念館や鹿屋市街のまちの現状を視察し、

やっとのことで東京へ戻りました。

地域の現状を学ぶことは、これからのグローバル社会を生きていくうえで、とても
大切なことだと認識を新たにできました。
ここで学んだことは、11月実施のかのや100チャレ第四回大会に活かします。

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 ひれ推進コンテスト「優勝」&「準優勝」「3連覇!!」

2017/08/28

8月26日に横浜国立大学で行われた

『第11回海洋空間のシステムデザインカップ ひれ推進コンテスト』で、

高校2年生の日景君、菊地君、前田君のチームが優勝し、

部活としては大会3連覇を達成しました。(3年連続4回目の優勝)


 決勝は同校対決となり、準優勝は高校1年生の藤田駿君、藤田頌君、瓦井君のチームです。
また、高1の鈴木君、田中至誠君チームもベスト8と好成績でした。

 今年度は、新しいレギュレーションとなり、各高校とも工夫された船が並び最後まで気を抜くことできない大会でした。

 優勝した高校2年生の日景君、菊地君、前田君のチームは、昨年度も同じメンバーで大会に出場しましたが、
前日にメンバーの1人が入院し、競技でも「大会新記録」を出しながらも機械が故障し、準々決勝で敗れるなどの波乱がありました。
今年度こそという気持ちで臨んだ今大会で、見事に悲願の優勝を果たすことができました。

 当日は、保護者や物理化学部OBなども応援に駆けつけて頂き、選手達も勇気づけられました。
また、水泳部やヨット部の協力にも大変感謝いたします。ありがとうございました。

 今回の研究の成果は、開成祭にて発表いたします。

2017ひれコン4.JPG2017ひれコン3.JPG2017ひれコン2.JPG2017ひれコン1.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校水泳部関東大会結果

2017/07/25

6月23~25日に行われた関東大会の県予選を勝ち抜いて7月22~24日まで関東大会に出場してきました。初めての関東高校という舞台で自己記録を更新した力泳を見せてくれました。また、補欠・サポートとして参加したメンバーも夜遅くまで選手のために頑張ってくれました。結果は以下の通りです。

<個人>

高1寺島俊結 400m自由形4:08.56(23位) 1500m自由形16:23.71(18位)(IHまであと1.46秒)

<リレー>

4×100mフリーリレー3:37.59(予選32位) (IHまであと0.40秒)

高1菅原源太、高2杉原康平、高1寺島俊結、高2野副 隼

4×200mフリーリレー7:54.13(予選23位) (IHまであと1.32秒)

高1菅原源太、高2杉原康平、高2野副 隼、高1寺島俊結     ※IH...インターハイ標準記録

参加した生徒全員が2年生以下ということもあり、気持ちを来年度に向けて神奈川に戻ってきました。

DSC_0317_re.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 13年目の森戸川水質調査

2017/07/17
今年で13年目の森戸川の水質調査。横須賀市から葉山町を流れる河川です。
中3の高柳君と小久保君が調査隊を指揮しました。

今年初めて参加する中学1年生部員と、
今年で最後の参加になる?高校2年生部員の写真を掲載します。

IMG_3159.JPGIMG_3152.JPGIMG_3155.JPG
猛暑でしたが、川面を吹く風は、爽やかでした。
カテゴリー :
クラブ活動報告

高校陸上競技部 総合体育大会予選会入賞

2017/06/20

先日行われました、神奈川県高等学校総合体育大会陸上競技予選会にて本校生徒が入賞を果たしました。入賞者は、以下の3名です。

高3清水君 1500m 4分00秒98 第7位

         5000m 15分12秒58 第8位

高3武藤君 5000m競歩 24分29秒89 第7位

高2菅井君 1500m 3分58秒60 第3位

陸上賞状.png

1500mで3位に入賞した菅井君は関東大会に進出しました。関東大会は千葉県で開催され、6月16日に出場してきました。結果は、予選を3分57秒42の自己新記録で決勝に進出。決勝では、4分05秒11とタイムを

落としてしまい12位という結果でしたが、30℃近い気温の中、大変良く頑張ってくれました。来年に期待していただきたいと思います。

以下は動画のURLです。ぜひご覧になってください。

予選 https://youtu.be/gmBi62ggUuQ

決勝 https://youtu.be/SaDtbX95DBY

カテゴリー :
クラブ活動報告

BS日テレ「挑戦へのエール 第8回」(5/14放送)逗子開成登場予定

2017/05/07

来たる5月14日(日)17:00~17:55

BS日テレ「東京海上日動Presents 挑戦へのエール第8回」  海洋冒険家 白石康次郎さんの回に逗子開成中学ヨット部が登場します。

白石さんには、2015年に逗子開成にお越しいただき、当時の中学生全員 に対して講演会を行っていただいたことがあります。その時は、白石 さんが世界で最も苛酷なヨットレースとされるヴァンデ・グローブに アジア人としてはじめて出場される前のことで、 講演会において単独無寄港無補給世界一周を目指す同レースの存在を はじめて知った生徒も多くいました。

https://www.zushi-kaisei.ac.jp/news/2015/12/post-351.html

さて、今回の番組で、生徒たちはどんな体験をさせていただいたのか・・・?

是非番組をご覧下さい!!

20170507B日テレ.JPG

番組ホームページ → http://www.bs4.jp/yell/

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

逗子開成高校ヨット部×『Kazi』5月号

2017/04/23

書店でも販売されている『Kazi』2017年5月号に、高校ヨット部が「協力」という形で登場しています。

同誌「初めてのディンギーヨット-案ずるより乗るが易し 最終回 沈の起こし方」という企画です。

高校ヨット部生徒と顧問の先生がそれぞれ登場していますので、ご覧になってください!!

20170424KAZI2.JPG

20170424KAZI1.JPG

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

模擬国連大会出場報告

2017/04/02

2月の大会に続き、3月には環太平洋大会(3月24~26)、渋谷学園渋谷高校と浅野高校共同開催の渋浅会議(3月30,31)が開催されました。環太平洋大会はその名の通り国内外から参加者が集まり国際色豊かなものとなり、英語を母語とする人、第二言語とする人が入り交じり、互いにコミュニケーションをとることに努力を払いながら切磋琢磨している姿が印象的でした。渋浅会議では約20校が集まり、今までにない大規模なものとなりました。 本校からは新中3から新高3までの生徒がそれぞれ約15名ずつ参加しました。渋浅会議では満を持して我らが2トップを含む新高2宮沢君と新中3菊田君のペアが最優秀賞新高2吉田君と新中3の尾山君のペアが議長特別賞を頂くことができました。 国際問題に対する議論は大変難しく特殊ですが、話し合いの基礎となるバックグラウンドペーパーと呼ばれる膨大なレポートの作成、議長の選出、会場の運営をしてくださった皆様のおかげで本校の生徒たちが活躍の場を頂けましたことに私共一同感謝しております。

20170402模擬国連①.jpg20170402模擬国連②.jpg                                                               

☆模擬国連の活動に興味のある皆さま  

本校は8月に行われる第一回全日本教育模擬国連大会(日本語)への参加者の募集、校内模擬国連の開催を予定しています。ご希望の方は英語科仲川までお声かけください。 今年度もよろしくお願い致します。

カテゴリー :
クラブ活動報告
学習活動

逗子開成社会科学部×"かのや100チャレ"第3回発表会「最優秀賞」 

2017/02/26

2月19日(日)"かのや100チャレ"第三回成果発表会に、高1鈴木剛文・中3花村洋明・(中1齊藤義仁・中1宮崎悠生)が出場し、大隅線廃線跡の利用に関する提案、コテージ作成体験の提案をそれぞれ行い、逗子開成として「最優秀賞」をいただきました。

20170226③.jpg 20170226⑤.jpg

かのや100チャレとは、正式には「首都圏の中高生が考える「鹿児島県鹿屋市が抱える100の課題」チャレンジ事業」といいます。鹿屋市に実際にある課題を首都圏の中高生が検討する、という全国的にも大変珍しい、非常に意欲的な取り組みで、首都圏の中高生が地域の現実と向き合うまたとない機会になっています。3回目の今回は、文教大学付属中学校・高等学校を会場として行われました。この発表会には、京華中高・早稲田高等学院・文教大付属中高・湘南学園中高・本郷学園中高と本校の合計6校が参加しました。大会では、鹿屋市役所副市長を含めて、計4名の市役所のみなさんが各校の提案を現場の視点で評価し、コメントを加えます。各校にはプレゼン20分に加えて質疑20分の合計40分が与えられており、質疑でもかなり手厳しい質問が各校からも飛び交います。

20170226①.jpg20170226②.jpg

抜群のチームプレーでプレゼンをまとめてきた学校
地域の課題に真っ正面から取り組み副市長をもうならせるほどの現実的な提案を行った学校

「語り」にとても秀でていた学校
現実的な取り組みをすでにスタートできている学校

など各校の特色がよくでている発表会で、本校生徒も大変刺激を得たようでした。そのような中で、本校の提案は、「国鉄大隅線ウォークラリー」「コテージ作成体験」の二つでした。大隅線という廃線跡の活用提案では、「大隅線跡を九州の聖地にする」という大目標を掲げ、そのための一つとして「廃線跡ウォークラリー」を提案したのでした。今まで、各地の事例を集めるとともに、現地の現状について質問を行い、その実現可能性について検討してきました。また、「コテージ作成体験」では、DIYやグランピングの流行などをふまえ、鹿屋ならではの提案ができるのではないかと検討してきました。ともに未熟な部分が多く、これからのブラッシュアップを重ねていくことが課題ですが、参加生徒は、発表内容について市役所の方々や他校の生徒さんからご意見をいただき、次回の発表へとつながる時間を過ごせたようでした。発表会終了後には、交流会が開かれ、「かのや紅はるか」の焼き芋をほおばりながら(とっても甘くておいしい!!)、参加者全員で交流を深めました。

20170226④.jpg 


鹿屋市市役所のみなさんはじめ、当日の運営に関わられた皆さんに感謝です!

*また、平成29年2月22日付け・2月24日付けの『南日本新聞』においても当日の様子を取り上げていただいています。

20170226新聞記事.png

20170224南日新聞.png

カテゴリー :
クラブ活動報告

2017はじめての全校集会と高3激励会

2017/01/10

1月10日(水)本日、2017年はじめての全校集会が行われました。

20170110全校集会.jpg

生徒たちは、冬休み明け最初の登校日とあって、開会前から楽しそうです。

毎年、集会第二部では全校生徒で高3激励会を行います。

開始早々、和太鼓部の激励の意を込めた力強い演奏が体育館内に響きました。

20170110和太鼓①.jpg 20170110和太鼓部②.jpg

その後、全校生徒で折った折り鶴を高3へ贈呈。

生徒会長が、「折り鶴」の歴史を振り返ったうえで、高3代表生徒に手渡しました。

そして、PTA会長より励ましの言葉が続きます。

変化の時代について分かりやすくお話しいただき、受験と向き合う

生徒たちを励まし、高3生徒267名全員分の合格鉛筆を贈呈していただきました。

最後に高3生徒が、受験を目前に控えた心境を素直にまとめてくれました。

20170110PTA会長.jpg 20170110高3生徒.jpg

*全校集会第一部表彰は以下の通りです。

【文化部】
・将棋部

 

幸村 歩夢

米田 宇迪
野村 涼太

第23回神奈川県小中学校将棋団体戦 上級戦二組の部 第3位

【運動部】
・中学サッカー部

団体 

神奈川県中学校サッカー大会逗葉三浦地区予選 優勝

・高校バドミントン部 

団体 

神奈川県新人バドミントン大会横須賀三浦地区予選            

男子学校対抗の部(※同 県大会ベスト16進出) 優勝

小室 航平  
神奈川県新人バドミントン大会横須賀三浦地区予選

男子シングルスの部(※同 県大会ベスト8進出) 優勝


多田 淳平
小室 航平
神奈川県新人バドミントン大会横須賀三浦地区予選                    

男子ダブルスの部(※同 県大会ベスト16進出) 優勝

団体 

横須賀・三浦地区総合体育大会 男子学校対抗の部 優勝

以上

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

逗子開成吹奏楽部 New Year Concert2017

2016/12/25

日本最古のスクールバンドの一つとされる本校吹奏楽部が、新年2017年1月8日(日)にNew Year Concert 2017を開催いたします。

今回も子供からお年寄りの方までが楽しめるプログラムとなっており、少人数のメンバーで演奏するアンサンブルステージもございます。

過去には全日本吹奏楽コンクール金賞を受賞した経験を持つ伝統ある"開成サウンド"を、新年の「聴き初め」にいかがでしょうか?

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

♪逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部 New Year Concert 2017♪

日時:2017年1月8日(日)
会場:逗子文化プラザなぎさホール (京急新逗子駅より徒歩2分/JR逗子駅より徒歩5分)
開場:13時30分
開演:14時
入場料:無料
曲目:スピリティッド・アウェイ≪千と千尋の神隠しより≫より、威風堂々 第1番 他

逗子開成吹奏楽部「New Year Concert 2017」ポスター.jpg

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

逗子開成社会科学部×横浜市大まちづくりコース中西ゼミ「並木まちあるき&まちづくりデザインゲーム」

2016/12/23

12月11日(日)、社会科学部生徒と有志生徒が、横浜市立大学まちづくりコース中西ゼミ主催の「並木まちあるき&まちづくりデザインゲーム」に取り組みました。同ゼミ4年生に所属の社会科学部OBが、逗子開成生徒との間に立って、今回のイベントをつなげてくれました。

12:50に京急富岡駅に集合し、金沢シーサイドタウンの商店街のなかにある、「並木シーサイドタウンサテライト・ラボ」に向かいました。この並木ラボは、様々な分野の横浜市立大学の先生方が、地域を支え地域コミュニティへの貢献を果たす活動を展開し、超高齢社会の課題を解決するために設置された拠点です。ラボオープンに関するホームページを拝見すると、全国に先駆けた超高齢社会の課題を解決するモデルを目指す、とうたわれています。当日も市民の方による講座が開催中でした。大学が地域の中でどのような活動を行っていくのか、という点を考えさせられます。

20161220並木①.jpg

ご挨拶をいただいたのちに、生徒達は大学2年生のゼミ生から並木のまちづくりについてレクチャーを受けました。金沢シーサイドタウン全体がどのようにデザインされ、今にいたっているのかという点について学びました。都市デザインという点で、アーバンデザインの導入という当時としては全国的にみて先進的な取り組みがなされた場所であることを知ることができました。

そして実際に並木のまちあるきスタートです。講師役の大学二年生と中西先生に解説していただきました。「建築」や「都市デザイン」といった分野を全く知らない生徒たちにも分かりやすい言葉でご紹介していただきながら、見所や注目点について学びました。自分自身でまちを歩き、見て、聞いて、雰囲気を感じ取ることで、大変有意義な時間を過ごすことができました。その後、シーサイドラインに乗車して、幸浦駅から並木北駅まで戻りました。

20161220並木②.jpg 20161220並木③.jpg

20161220並木④.jpg 20161220並木⑤.jpg

次に戻った並木ラボにて、まちづくりゲーム体験です。並木の町の地図が手渡され、その上に参加者に役割が与えられます。生徒たちはその役割になりきって、町づくりに関するアイデアをだしていきます。

「う~ん、難しい」「この設定はきついなあ」「いや、それは面白い」「この点、新しいなあ」などとさまざまな声が飛び交っていました。

20161220並木⑥.jpg 20161220並木⑦.jpg

中1~高2までの参加でしたので、ゲームとして成り立つのか心配もしておりましたが、うまくそれぞれの個性をだすことができているようでした。司会進行役のゼミ生がうまく調整してくれたことで、生徒たちも大いに楽しめました。そして、ゲームと並木のまちづくりのまとめを行っていただき、解散となりました。

20161220並木⑧.jpg

「拠点」づくりはまだまだはじまったばかりのようですが、模索しているさまを肌で感じ取ることができたのは、生徒たちにとって、これからの「まち」づくりの可能性を大いに考える機会になったかと思います。日曜日というお休みの日にご案内いただいた中西先生はじめ、ゼミ生のみなさん本当にありがとうございました。

最後に感想の一部(ママ)をご紹介します。


今まで「街づくり」というものを意識したことはなかったが、今回の街づくりゲームに実際に参加して、意識していないところで自分の住む街に対して意外と多くの不満を抱いていることに気が付いた。それと同時に住民のこの様な意見を利用することによって、新たに街づくりを行っていくことが出来ると感じた。もし、再びこの様な機会があれば、ぜひ参加したいと思う。出来れば自分の街で・・・。(S2)

以前能見台に住んでいて車で近くを通ることはありましたが、住宅地は初めて見たのでかなり新鮮でした。一丁目、二丁目、三丁目でもそれぞれつくりが違っていて電柱があまりなく、木にかかっている所だったり、うねっている小道であったり、少し歩いただけでも多くの発見があり、アーバンデザインによる違いが分かりました。(S2)

シーサイドラインに乗って通過した時に景色を見たことは数回ありましたが、この企画に参加していなければおそらく並木という地域は知らずに過ごしていたと思うので、良い経験になりました。大学の方々のお話で、これに参加しなければなかなかわからないことも伺え、知見を深められました。(S2)

並木の問題は日本の問題でもあるはずです。自分の世代がこれから考えていくものだと感じました。(S2)

今回の街歩きで、計画尽くめの整然とつくられた町並みに圧倒されました。家の配置を、道路から離れていくにしたがって高くしたり、プライベート、セミプライベートといった区画わけをしたりした部分に巧緻さを感じました。(S1)

デザインゲームというものに参加する前は自分が意見を言うことができるのか?という不安があったものの、実際始まってみれば状況と自分の役職、そしてカードをもととして発言するだけであり、だれでも気軽に参加できると思い、とても面白いなと思いました。普段数人で物を考える際もこういうのを応用すれば新しい意見などを集めやすいと思ったので、今度応用してみたいと思いました。(S2)

ゲームが楽しかったです。自分の決めた役割になりきれなかったですが、色々な意見を出すことができました。他人の意見を聞いて思いもよらない意見が出てきたのでびっくりしました。今社会科学部では、鹿屋市の「100チャレ」という取り組みに参加していますが、それにも活かせそうなゲームでした。(J3)

街づくりゲームでは、やっただけで終わらせず、その後の街づくりに活かされていることが分かり、自分たちも力になっているんだ、という達成感を得られた。このことを通して、街づくりにはたくさんの人が関わって支えられている、という事が分かった。自分が住んでいる町にもどこか工夫がないか探してみたいです。(J1)

並木町という、近いようで中々行くことが無かった所を舞台にして地域が抱える問題を解決し活性化させる試みとして、まちの様々なところを巡ってゲーム形式を取り入れて皆で考えていく事はすごく画期的で面白かったです。また、少子高齢化・人口減少などの問題は並木のみならず全国に及んでいて、並木を考えることは大きな可能性が秘められていると思います。もとから街づくりについては関心があったので、今回の事も考えながら将来に活かしていきたいです。文系ながら街づくりに携われる横浜市立大にも興味が出てきました!(S1)

今回の街歩きをして、並木は工場・港と首都高・圏央道が繋がるメリットを活かすことが重要だと思いました。(S1)

カテゴリー :
クラブ活動報告
活躍する卒業生

2016冬休み前全校集会

2016/12/22

本日12月22日(木)冬休み前の全校集会が行われました。

全校集会は、生徒会が司会進行を務めます。

学校長、生徒会長、開成祭実行委員長が順に話しをしました。

生徒会長は、「セーター登校に関する要望書」「クラブハウス自習室のマナー改善について」

の二つを話しました。学級会などで全校で話し合ってきたことの報告です。

続いて開成祭実行委員長は、開成祭が無事に終了したことの報告・お礼と来年度の開成祭

にむけた下級生への熱いメッセージでした。

そして、先日行われた生徒会役員選挙によって選出された新役員が挨拶を行いました。

最後に表彰と、生活指導担当の教員より一年間の総括が伝えられました。

明日からは冬休み。

生徒たちは、部活に補習と忙しい毎日かもしれませんが、

総じて楽しそうです。

20161222①.jpg

以下が本日の表彰です。

【文化部】

・物理化学部
 松崎 航平 千葉大学主催 第10回高校生理科研究発表会 優秀賞

・演劇部
 団体 横須賀三浦地区高等学校演劇発表会 優秀賞
      第55回神奈川県高等学校演劇発表会 優秀賞

【運動部】
・中学サッカー部
 団体 神奈川県中学校サッカー大会逗葉三浦地区予選 優勝

・高校陸上部 
 吉川 右門
 清水 拓哉
 元木 泰生
 深田 祥太郎
 森 基哉
 馬場 隼
 霜越 健多
 塚田 萌成
 菅井 栄希
 横山 航輝
  第69回神奈川県高等学校駅伝競走大会(2時間16分21秒) 第8位 

【その他】
 山下 智央 第61回神奈川県下高校生英語弁論大会 準優勝

 吉田 直樹 
 今福 嶺
 横山 大晟
  第55回全国高等学校生徒英作文コンテスト 入選

 吉田 直樹
 宮沢 智仁
  第10回全日本高校模擬国連大会               

    (Global Classrooms in Japan 2016) 全国出場

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

SCHOOL OF LOCK!×軽音楽部"クルトン"

2016/10/28

東京FMにて平日22時~放送中『SCHOOL OF LOCK!』

その中で軽音楽部に所属する生徒を応援するコーナー「軽音LOCKS!」に

本校軽音楽部所属バンド"クルトン"が選ばれました。

彼らは、あの "UNISON SQUARE GARDEN"さんのサポートを受け、

先日の開成祭武道館ライブでみごとな演奏を魅せてくれました。

20161023live01_re.jpg 

20161023live02_re.jpg

そちらの様子が東京FMにて11月3日(木)22時~放送されます。

さらに!

11月6日(日)東京ビッグサイトで行われる

「軽音LOCKS!公開スペシャル授業」に

クルトンが出演し演奏披露します。

詳しくは↓をご覧ください。

http://www.tfm.co.jp/lock/2016/keion/index.html

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事
開成祭

インターアクト部 社会福祉施設「もやい」でのボランティア活動

2016/10/12

10月8日(土)に逗子市小坪にある社会福祉施設「もやい」にて、「湘南の凪 感謝デイ」と称するお祭りがありました。本校のインターアクト部がこのお祭りのお手伝いに行ってきました。バザーや食品販売、様々な体験企画などが行われるなか、生徒は主に「1円玉落とし」ゲームコーナーを担当しました。水が半分くらい入った水槽のなかにペットボトルのフタほどの小さな皿を4つほど沈めておき、1円玉を水面のところから落としてその皿に入れるというゲームです。

生徒は、お客さんから1回分の10円を受けとり、1円玉10枚と交換します。そして落とし方のコツをアドバイスしてあげるという仕事です。お客さんのなかには、小学生はもちろんですが、大人の人たちや知的障がい者の方もたくさん訪れました。ですから単に表面的な言葉を用いた説明やアドバイスではなく、伝えたいという思いを持ち表情豊かに身振り手振りを用いて説明やアドバイスをすることが求められます。生徒たちは、最初は戸惑う場面もあったようですが、にこやかに声をかけることで相手の警戒心(?)をほぐし、また注意すべきところは注意するなど、よくやっていました。人のために手伝いをすることの意義とあわせてコミュニケーションの意味について考えさせられたようです。この意味で彼らにとってこの日の活動は貴重な経験になったと思います。

20161012②.jpg 20161012①.jpg

なお、本校和太鼓部もこの会場において豪快な演奏を披露し観客を魅了していました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子清寿苑「秋まつり」~和太鼓部演奏を披露して参りました。

2016/09/30

9月25日(日)介護老人福祉施設 逗子清寿苑の「秋まつり」が開催されました。

逗子清寿苑には、2007年より演奏に伺っておりますが、昨年度はスケジュールの調整がうまくいかず、2年ぶりの演奏となりました。

P1130855★.jpg

今回は、施設の皆さまとのコミュニケーションを図るために、逗子開成中高にふさわしい童謡の「海」をいっしょに歌いました。伴奏は、和太鼓部の篠笛の名手3名がおこない、楽しい時間をすごさせていただきました。

P1130859★.jpg

P1130861★.jpg


その後、中学生2曲、高校生3曲、演奏を披露し、入所者の方からは大きな拍手をいただきました。

P1130874★.jpg


今後も、逗子周辺の老人ホーム等介護施設への演奏は、積極的に行っていきたいと思いますので、お気軽にご連絡下さい。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 千葉大学主催第10回高校生理科研究発表会

2016/09/26

物理化学部です。

ロボコン、ひれ推進コン同様にクラブで力を入れている
千葉大学主催 第10回高校生理科研究発表会(337件過去最多)で
高2の松崎航平君が物理Ⅰ部門で「優秀賞」を受賞しました。
研究内容は、「ミルククラウン ~液体の王冠を作 るには?~」です。

物理化学部としては6回目の受賞となりました。
(物理部門は5回目)

20160926さいご.jpg

惜しくも入賞は出来ませんでしたが、以下の部員も
2時間にわたるポスター発表で健闘しました。

研究内容は、次の通りです。
「ピンホールカメラを利用した測量の研究」千葉秋宜(高1)
「鳥と人との距離」秋山礼&眞貝碧(高1)
「ハサミでよく切るために」古澤駿(高2)
「貝化石と探る、御用邸岬の過去」御館澄晴(高2)

開成祭でも発表しますので、是非ご覧下さい。

20160926①.jpg 20160926②.jpg

20160926③.jpg 20160926④.jpg

20160926⑤.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

2016夏休み明け全校集会

2016/09/01

9/1(木)、夏休み明けすぐの全校集会が行われました。

生徒会が集会全体の運営を取り仕切ります。

翌々週には、定期試験。

週末の休みと来週いっぱいで、夏休み中モードから学校生活モードへ戻します。

DSCF2153.JPG

以下は、本日表彰部活(一部)です!

【文化部】

・中学将棋部  

 米田 宇迪

 幸村 歩夢

 野村 涼太 第22回神奈川県小中学校将棋大会 上級戦 優勝

・物理化学部 
 チーム名 イマヌエル・カント逗子開成高校 

 第18回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト エキスパート部門 特別賞
 チーム名Explosion 

 第10回海洋空間のシステムデザインカップ・ひれ推進コンテスト 特別賞 
 チーム名Sanctus  

 同コンテスト 優勝

【運動部】

・中学水泳部
 安蒜 雅弘
 礒野  祥
   神奈川県私立中学校水泳競技大会 男子の部 総合優勝 
   横須賀ブロック大会 男子の部 総合優勝 
   逗子葉山中学校水泳競技大会 男子の部 総合優勝
   全国関東中学校水泳競技大会県予選会 男子の部 第6位 


寺島 俊結

井上 結賀

菅原 源太
井上 嘉人 

  全国関東中学校水泳競技大会県予選会 400Mメドレーリレー(4分17秒00)           

  全国大会出場権獲得 第7位 


菅原 源太
井上 嘉人
井上 結賀
寺島 俊結

   全国関東中学校水泳競技大会県予選会 400Mフリーリレー(3分51秒11)
   全国大会出場権獲得 第6位 

寺島 俊結
 全国関東中学校水泳競技大会県予選会 200m自由形(1分59秒15
 

 全国大会出場権獲得
 全国関東中学校水泳競技大会県予選会 400m自由形(4分12秒91) 第3位
  第68回神奈川県中学校水泳競技大会 200m自由形(1分59秒85) 優勝

井上 結賀 

  第68回神奈川県中学校水泳競技大会 200m個人メドレー(2分23秒54) 第8位
 

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

物理化学部 横国大「ひれ推進コンテスト」2連覇達成

2016/08/29

物理化学部が、横浜国立大学「第10回 海洋空間のシステムデザインカップ ひれ推進コンテスト」
で優勝し、大会2連覇を達成しました。

20160830掲載①.jpg

優勝したのは、高2チーム(具志堅君と熊坂君)です。
昨年度は、ラジコン搭載船を作り特別賞を頂きましたが、
今年度は、2連覇を目標に最初から優勝を目指していたので、
素晴らしい結果になったと思います。

また、大会新記録も樹立しました。

高1チーム(日景君、前田君、菊池君)も初出場し、特別賞を受賞しました。
こちらも、優勝を目標にして数ヶ月間頑張ってきました。
予選は、大会記録を更新するほどタイムを出し、1位でしたが、
決勝トーナメントでまさかのマシントラブル。惜しくもベスト8でした。
それでも、素晴らしい結果でした。来年も期待したいです。

20160830掲載②.jpg 20160830掲載③.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部、高徳院で演奏

2016/08/10

 2016年8月1日(月)鎌倉大仏(高徳院)を訪れた東日本大震災の福島県の被災者の方々など150人を前に、書院前の庭園で演奏を披露して参りました。

P1130652.JPG P1130656.JPG
 これは、「未来・連福プロジェクト」が主催する「第6回建長寺で会いましょう」という催しです。福島県(双葉町・大熊町・浪江町)の被災者の方々に建長寺に宿泊していただき、3泊4日(7月30日(土)~8月2日(火))で鎌倉の観光などをしていただくというものです。各訪問先では,ボランティアの方々によって、いろいろな趣向を凝らしたおもてなしがあり、和太鼓部は、高徳院でのプログラムにご協力させていただきました。
 当日は、大気が不安定で、雨が降るおそれがあったため、演奏時間を前倒しでスタートしたものの、最後の曲の中盤から雨が降り始めました。演奏は最後まで行い、終了後大急ぎで書院の軒先に太鼓を避難させ、雑巾で太鼓を拭くこととなってしまいました。

P1130661.JPG  

P1130662.JPG


しかし、被災者の皆さんには、大きな拍手をいただき、大変喜んでいただけたようでした。また、演奏の後には、私たちが逆に激励の言葉をいただき、感激しました。
また、高徳院の皆さまにもいつもお世話になり、この場をお借りしてお礼を申し上げます。

P1130665.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

2016夏休み前の全校集会

2016/07/21

7月20日(水)夏休み前の全校集会が行われました。

全校集会は、生徒会が集会の司会進行を務めます。

第一部では、校長先生が夏休みを迎えるにあたってお話をされ、
その後、生徒会長、開成祭実行委員長が話をしました。

20160720生徒会長.jpg


開成祭実行委員長は、夏休み明けに迫ってきている開成祭の、進行状況
に関する報告でした。
今年はどんな趣向をこらした企画が並ぶのか、とても楽しみです。

第二部は表彰です。
大勢の生徒が表彰後、賞状を手に持って体育館舞台前に並びます。日頃頑張った結果を全校生徒で祝しました。

20160720表彰.jpg 20160720表彰②.jpg


表彰部活等は以下の通りです。

【文化部】
中学将棋部 逗子開成中学校Aチーム 島田 直樹/高木 遼太郎/米田 宇迪 
         文部科学大臣杯 第12回小中学校将棋団体戦 県予選 Eリーグ 優勝 
         東日本大会出場  

中学囲碁部 小野 敦也/宇山 皓/上野光輝    
         第21回神奈川県中学校囲碁選手権大会 第7位

高校囲碁部 西川 宙希/江頭 尚輝/関 聡彦 
         第40回全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 男子団体戦 第4位
 
         西川 宙希 
         第40回全国高校囲碁選手権大会神奈川県大会 男子個人戦 第8位 

【運動部】
中学バドミントン部 内山 敬也/首藤龍之介 
         逗子葉山中学校総合体育大会 バドミントン競技男子ダブルスの部 優勝
 
中学野球部 団体 
        逗子葉山中学校春季軟式野球大会 優勝 

        

        早川凛太朗 
        逗子葉山中学校春季軟式野球大会 最優秀選手

        

        団体 
        第43回神奈川県中学校春季軟式野球大会 横須賀ブロック大会 第3位 

中学剣道部 団体 
        平成28年度神奈川県中学校総合体育大会 横須賀ブロック予選会 団体の部 第3位

高校剣道部 団体 
        平成28年度横須賀三浦地区高等学校剣道大会 団体の部 優勝

        上野 真史 
        平成28年度横須賀三浦地区高等学校剣道大会 個人の部 優勝

中学陸上部 米須 燎志/阿部 空知/波多野聖朋/小西 一真 
        第51回神奈川県中学校陸上競技選手権大会 共通男子4×100mR(45秒09)第8位

高校陸上部 武藤 佳暉 
        第54回神奈川県高等学校総合体育大会 男子5000mW(23分23秒87)第2位
        関東大会進出 

 

        吉川 右門
        第54回神奈川県高等学校総合体育大会 男子1500m(3分59秒87)第3位
        関東大会進出            
        第71回神奈川陸上競技選手権大会   男子1500m(4分02秒26)第4位
        関東大会進出

高校水泳部 団体 
        横須賀三浦地区高等学校総合体育大会 水泳競技 男子総合の部 優勝

高校ヨット部 武井翔太朗/石田 悠人 
        平成28年度関東高等学校ヨット大会 男子FJ級 準優勝 

        足立 拓馬/多田 光伯 
        平成28年度関東高等学校ヨット大会 男子FJ級 第3位

         国見 樂/小森 瑛祐 
        平成28年度関東高等学校ヨット大会 男子420級 第3位 
         高校ヨット部は8月に和歌山県で行われるインターハイに出場 

以上   

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

関東大会進出!

2016/05/27

5月14(15,21,22)日、神奈川県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校陸上競技大会県予選が開催されました。

本校からは地区予選を勝ち抜いた15名の選手が出場しました。その中から2名の選手が入賞を果たし関東大会進出を決めました。

高3吉川君は1500mで3分59秒87と4分を切り3位入賞。高2武藤君は5000m競歩で23分23秒87の記録で2位入賞の活躍を見せてくれました。

賞状.JPG

関東大会は、1500mが6月17日(金)、5000m競歩が6月19日(日)です。場所は駒沢オリンピック公園総合運動場(東京都)で行われます。彼らの更なる活躍を期待したいと思います。

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校ヨット部 第22回関東高等学校選抜ヨット大会

2016/04/21

高校ヨット部表彰です!!

3月26・27日に、茨城県土浦市で開催されました
第22回 関東高等学校選抜ヨット大会にて以下の
チームが表彰されました。

男子FJ級  優勝  高3  足立・多田チーム
男子FJ級  3位  高3   武井・石田チーム
男子420級  3位 高3 国 見・小森チーム

20160409ヨット部写真掲載.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

「かのや100チャレ」中間発表会

2016/03/14

3月13日(日)首都圏の中高生が考える「鹿児島県鹿屋市が抱える100の課題」チャレンジ事業

「かのや100チャレ中間発表会」が、本郷中学校・高等学校を会場に開催されました。

20160313かのやみんな.jpg 20160313さんか.jpg

この事業は、首都圏の中高生が鹿児島県鹿屋市の課題について考え、その解決にむけて自分たちにどのようなことができるか検討し、具体的な分析結果や行動を鹿屋市に提案するという、とてもおもしろい取り組みです。

課題に取り組む過程のなかで、参加生徒たちは、鹿屋市のみならず日本の多くの地域が抱える現状やこれからの見通しの難しさに直面することになります。
この日と2月21日に、この事業の記念すべき第一回目の中間発表会が行われたのでした。

本校からは、社会科学部有志生徒5名が参加しました。

本校の生徒たちは、
・外国人観光客を呼び込むための提案
・廃線を活用するための提案
・逗子と鹿屋を古写真でつなぐ提案
の三つの発表を行いました。
自分たちの主張や思いをそれぞれこめて、発表を行いました。

20160313いしかわ.jpg 20160313いけだ.jpg

20160313すずき.jpg 20160313はな.jpg

20160313みね.jpg

発表後、鹿屋市市役所の方からあたたかいご意見とともに厳しいご指摘をいただきました。そして、他校生徒さんからも発表スライドの欠陥を鋭くつくご質問をいただきました。

短期間でまとめたこともあり、多くの課題が残る発表となりました。
ただ、参加生徒たちにとっては、今後にいきるまたとない時間になったことと思います。発表会後の情報交換会においても、同年代の生徒さんたちと話す機会を得、大変刺激を得たようでした。

20160313いしみねわら.jpg 20160313はなわら.jpg

また、情報交換会の際に、焼き芋でいただいた「かのや紅はるか」。
とびっきりの甘さも忘れられない思い出になったはずです。

もう普通のさつまいもでは、満足できないかもしれませんね。

20160313特産.jpg

帰り道では、ここ失敗しちゃった、練習が足りなかった、次はこのテーマかな、こういう切り口がいいかな、など次の発表会にむけて話をする生徒の姿が印象的でした。

逗子の地から鹿屋の問題に向き合うことにどのような意味があるのか。

じっくり考えて取り組んでいく予定です。

今後の情報発信にもご期待ください。

かのや100チャレ_logo.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

大変貴重な逗子小坪の古写真

2016/03/06

小坪寄贈古写真.jpg

この写真は、昭和29(1954)年の逗子小坪の状況をあらわす大変貴重なものです。

撮影された年がはっきりと分かるのは、この写真の裏面にあります。

この引き延ばされた写真の裏には、撮影された方のお名前と
「昭和29年」「小坪寺より大崎を望む」という文言が記されているからです。

20160307写真裏.jpg

この写真は、いくつかの経緯があって、ズシップ連合会広報ご担当の
中川様よりお預かりしました。

現在、社会科学部においてこの古写真を調べています。

撮影された季節はいつだろうか。
現在の景観との違いはなんだろうか。
浜に連なる漁船は何隻あるだろうか。
米粒のように見える人は何をしているのだろうか。
道と家との関係に、現在との違いはあるだろうか。

などなど、たった一枚の古写真ではありますが、
さまざまな情報を導くことができそうです。
「逗子」という地域を考えるきっかけにもなりそうです。

20160306階段上より.jpg

20160306海前寺墓地より.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

平成27年度 第4回子どもたたら教室

2016/01/11

去る1月9日(日) 「NPO法人ものづくり教育たたら」が主催する
「平成27年度 第4回子どもたたら教室」全行事が終了いたしました。

7月の東工大でのたたら勉強会にはじまって約6ヶ月。
8/1千葉県千倉海岸での砂鉄採り、8/22新日鐵住金君津製鉄所見学、

9/12・13群馬県での炭焼き、9/26同所での本窯からの「炭」取り出し、

10/18科学技術館でのたたら製鉄、12/26同館での鍛冶体験
が行われてきました。

そして1/9。これまでをまとめた報告会が行われたのでした。
一連の行事には、本校からは電気部生徒と有志が参加してきました。

今まで通り、小学生から高校生まで混合の4班に分かれて作業を行います。
午前中に半年間の体験で印象的だったことをそれぞれが絵にまとめ、
午後に、各班4枚の模造紙にまとめます。

20160109②.JPG 20160109②

小学生から高校生までが一緒に作業に取り組みます。
本校生徒も、それぞれの持ち味をいかして参加していました。そして発表にのぞんでいました。
発表では、プレゼン慣れした小学生の姿やてきぱきと班全体をまとめて発表する他校の生徒に
良い刺激を受けたのではないでしょうか。

20160109③.JPG 20160109④.JPG

20160109⑤.JPG 20160109⑥.JPG

委員の先生が、最後に講評を話されました。
そのなかでも、各地に足を運んで学んだこと、鉄1㎝をのばすことの大変さを実感したことなど
身体で分かろうとしたことは、教室で学ぶこと以上に大切であると、まとめられていたのが印象的でした。
また、理事長の永田先生は、「なぜ砂鉄がとれるのか?」「なぜ温度をあげると鉄になるのか?」
すごいなと思った先に面白さがある、とこれからの学びの指針を示されていました。

「鉄」を自分の手でつくり出し、身体を通じて学ぶことの大切さを追求する「NPO法人ものづくり教育たたら」。
とても貴重な学びの機会に参加させていただきました。
NPO関係者のみなさまありがとうございました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

FJ級セールナンバー「1」

2016/01/10

高校ヨットの競技種目として使用されてきたFJ級ヨット。

あと2年で公式大会からその姿がなくなります。

国際的に普及している420級への転向が決まっているからです。

FJ級のセールナンバー「1」は、逗子開成の高校ヨット部が

代々、受け継いできました。

受け継がれてきたこのセールナンバー「1」についての記事が、

「タウンニュース」逗子・葉山版元旦号に掲載されています。

DSC05529HP.jpg

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

第3回全国海洋教育サミットに本校生徒が参加

2015/12/18

 本校における海洋教育の中で、中3生徒から有志参加団体2組と、物理化学部から1組の計3組のグループが、12/5(土)に全国海洋教育サミットに参加し、ポスター発表をおこなってきました。発表会場は東京大学の安田講堂です。本校生徒による発表テーマは以下の通りです。

20151205海洋サミット②.jpgのサムネイル画像① 中学3年生有志. 乱流観測グループ

 メンバー: 佐藤,一色,小田,佐々木,平林,百瀬

 発表タイトル:「海洋における乱流の発生」

② 中学3年生有志. 深層循環観測グループ

 メンバー: 眞貝,工藤,脊山,二宮,林,味野和

 発表タイトル:「60 Lの地球」

③ 物理化学部. 理科工作班

 メンバー: 大関,小野寺,佐藤,佃,野口,福原,四辻,具志堅,熊坂,日景

 発表タイトル:「水棲生物を模した船の高速化」

 20151205海洋サミット③.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像20151205海洋サミット④.jpgのサムネイル画像のサムネイル画像

 

 この日のために各参加団体が日々研究課題の検証をおこなってまいりました。当日は全国から教育関係者を含む全58団体が参加し、それぞれの調査に関して活発な意見交換が行われました。

 東京大学の安田講堂での発表ということもあり、生徒たちにも緊張した様子がうかがえましたが、逗子開成の生徒として誇りをもち、大学教授をはじめ、学部生や院生、教育関係者に対しても堂々と振る舞うことができました。発表を聞いていただいた諸先生方からも今回の調査に関して高い評価をいただいております。

20151205海洋サミット⑤.jpgのサムネイル画像

 このような場に参加させていただいたことに感謝の気持ちを持ちつつ、今後も積極的に生徒主体で外部の研究会に参加していきたいですね。

カテゴリー :
クラブ活動報告
海洋人間学

演劇部 県大会へ

2015/10/29

朗報です。横須賀三浦地区高校演劇発表会で、本校演劇部が優秀賞を受賞しました。

優秀賞を受賞した3校のうち、本校が地区・代表校に選ばれ、県大会に出場することになりました。

3年ぶりの快挙です。しかも今回うれしいのは創作劇での受賞だということです。

タイトルは『王になる』、高校1年生がひと夏、議論に議論を重ねて作り上げた作品です。

県大会は11月中旬、稽古を重ね舞台に磨きをかけます。乞うご期待。

20151029演劇部.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

インターアクト部が逗子市の「もやい」にてお祭りのお手伝いをしてきました!

2015/10/14

 インターアクト部の中学生が、10月10日(土)に逗子市の生活介護事務所「もやい」にてお祭りのお手伝いをしました。生徒は臨時に設置された「ミニ動物園」での動物のエサづくりと来場者への配布、ならびに動物園の入退場柵の開け閉めの仕事を行ないました。子どもたちだけでなく、お年寄りや障がいを持った方々も動物に直接触れる機会を大いに楽しんでいらっしゃいましたが、生徒はそうした来場者の方々に丁寧に接しながら仕事を進めていました。様々な年代の方々とふれあうことができて、普段とは異なる貴重な時間を過ごせたと思います。

20151013写真①.jpg 20151013写真②.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

囲碁部創立10周年記念祝賀パーティー

2015/09/27

本校囲碁部は、今年、創立10周年を迎えました。そこで、9月19日(土)、海洋教育センターで祝賀パーティーを開きました。

20150927写真1.jpg

本校囲碁部員のほか、部員の保護者の皆様、卒業生、横浜市立秋葉中学校笠井先生、同戸田先生、同校囲碁部員の皆様,

東邦大学附属中高の藤田先生をお迎えしました。笠井先生と本校OBで高校関東大会出場時の主将佐藤悠君との目隠し碁はおおいに盛りあがりました。対局者は目隠しをしているので盤面が見えません。打つ場所は「4の三」というふうに、対局者が番地を口で言って示します。

20150927写真2.jpg

最後に集合写真を撮って楽しいひとときを閉じました。

20150927写真3.jpg

*囲碁部のおもな戦績

 2008年 高校関東大会出場

 2010年・11年 中学全国大会出場

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 ひれ推進コンテスト優勝

2015/08/24

8月22日に横浜国立大学にて行われた「第9回海洋空間のシステムデザインカップ・ひれ推進コンテスト」において物理化学部が3年ぶり2度目の優勝を果たしました。

20150824①.jpg


 このコンテストは、ひれ等の水棲生物を模擬した推進装置を持つ模型船で,横浜国立大学にある100m
大型水槽で走らせ、10mのタイムを競うものです。
 

20150824②.jpg 20150824③.jpg

大会関係者もこれまで10秒/10mを切るのは不可能だろうと考えられていましたが、新記録には及ばなかったものの初めて高2チームが10秒の壁を越えることができました。

20150824④.jpg 

高2チームは3チーム出場し、準決勝で同校対決などもありましたが、3チームとも部としてのベストタイムの記録を更新しています。決勝に進んだ高2チームは、予選からすべて9秒台をキープし、決勝でベストタイムの9.1秒で優勝しました。他の2チームも3位とベスト8と好結果となりました。

20150824⑤.jpg 20150824⑥.jpg


また、高1チームがひれコンテストで初めて模型船に電波制御(ラジオコントロール)の機能を付けて走らせることに成功しました。レギュレーションの関係で残念ながら決勝トーナメントには出場することができませんでしたが、特別賞を受賞しました。来年も期待したいです。
 
今年は、保護者の方々や中学生部員の応援もあり、大変素晴らしい大会になりました。ありがとうございました。また、協力して頂いた水泳部の皆さんに感謝致します。

出場チームの成績は以下の通りです。( )内はベストタイム
【優  勝】高2:佐藤,福原,野口 チーム「満足。」(9.1秒)
【3  位】高2:四辻,小野寺 チーム「MAGRO」(11.3秒)*準決勝で同校対決
【ベスト8】高2:大関,佃 チーム「Amphitrite」(11.5秒)*準々決勝で準優勝チームと対決
【特 別 賞】高1:具志堅,熊坂チーム「具志堅とゆかいな仲間」(14.2秒)

☆10月の開成祭でも色々な模型船を紹介します。その他にも研究発表、恒例の液体窒素実験などを行います。物理化学部の日頃の成果をご覧下さい。

カテゴリー :
クラブ活動報告

2015写真部夏合宿

2015/08/07

写真部ではこの夏、普段の活動では撮影できない技術の習得などを目的として、7月27日~28日まで1泊2日の合宿を神奈川県の宮ヶ瀬にて行ないました。

猛烈な暑さの中、本厚木駅に集合し、路線バスで一路宮ヶ瀬へと向かいます。約50分にて現地に到着し、まずは近辺の緑地公園や湖の周辺を散策しながら良い被写体がないか探します。時間によって同じ被写体でも表情は大きく変わりますので、ここはやはり足で稼がなくてはなりません。

20150807①a.jpg

しばらく散策した後、ハイキングコースがすぐそばにあるから行ってみようということになり、一応、長ズボンや虫除けなどの準備をして行ってみました。ハイキングコースとはいえ、山中のルートです。あまり人が入っていないらしく、山中の野道を登っていきます。噴き出る汗、まったく涼しくはありません。
1時間程度のコースかと思いきや、実際には2時間の行程をカメラを片手に行きました。

さすがに疲れましたが、木々の間から射し込む日射しや美しい景色、山の中のさまざまな生物などよい撮影機会となりました。

20150807②倉橋b.jpg

その後は夕食後に夜間撮影も行ないました。部員たちは星空や月の撮影をしたかったのですが、あいにく雲に覆われてしまいました。

(*以下の写真は真っ暗な中の撮影です!)

20150807③a.jpg 20150807④a.jpg

翌日は再び緑地公園周辺での撮影とともに、近隣のビジターセンターの見学も行いました。昼頃、宮ヶ瀬を出て、本厚木に戻り、相模川周辺にて再び撮影活動を行なって解散となりました。

合宿中は天候には恵まれたものの、自然の風景を中心とした撮影だったので、期待した撮影条件にならないタイミングもありましたが、普段の部活動ではできない経験ができたことは大きな収穫だったと思います。今回の経験を今後の撮影活動においても活かして欲しいと思います。

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部 鎌倉高徳院で演奏

2015/08/03

2015年8月3日(月)鎌倉大仏(高徳院)を訪れた東日本大震災の南相馬の被災者の方々を前に、

30分ほど演奏を披露しました。大きな拍手をいただき、皆さんに喜んでいただけたようでした。

高徳院演奏.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部 葉桜ふるさと祭りにて演奏

2015/07/28

7月26日(日)に本校の和太鼓部が毎年恒例の葉桜ふるさと祭りにて演奏いたしました。

今回は中2~高2の生徒が参加させて頂きました。

DSC00037.JPG DSC00058.JPG

DSC00073.JPG DSC00101.JPG

DSC00137.JPG

葉桜の皆様方に温かく迎えられ、アンコールを含め6曲演奏させて頂きました。

猛暑の中の演奏ではありましたが、町内の皆様に非常に喜んで頂きました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

オリンピック選手が来校しました!<バドミントン部>

2015/07/23

6月11日に大塚製薬「ブカツ応援キャラバン2015」の活動の中で

本校バドミントン部に北京五輪・日本代表の廣瀬栄理子(ひろせ えりこ)さんが

来校され、技術指導を頂きました。


 DSC03303.JPG


最初に、水分補給の効果的なやり方や

体のメカニズム・熱中症対策についてのお話を頂き、

廣瀬さんの経験談を聞くことができました。
 
DSC03296.JPG 

中学2年生から高校3年生まで幅広い選手を相手に、

レベルに応じた課題設定をして頂き、本当に充実した時間を過ごせました。

第一線で活躍されていた廣瀬さんを前に最初は緊張していた部員たちも、

程なく引き込まれていきました。

トップ選手のプレイを間近でしかも直接感じることができました。
 

DSC03363.JPGIMGP4998.JPG

一人ひとりに丁寧に笑顔で話をされていたのがとても印象的で、

本当に尊敬できる方でした。

こちらの指導の相談にも熱心に答えて頂いたのが本当にうれしかったです。
 

IMGP5002.JPGDSC03370.JPG

バドミントンをするものとして
本当に幸運な経験をさせて頂いたと思っています。
この経験を必ず生かせるように夏の練習も頑張っていきます。
廣瀬さん、ありがとうございました!

DSC03447.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

2015夏休み前の全校集会

2015/07/18

本日夏休み前の全校集会でした。

第一部 まずは校長先生からのお話です。
4月から今までの生活を振り返って考えて欲しいこと、そしてこれからの夏休みにむけて取り組んでほしいこと、心がけてほしいことについて話がありました。

20150718①.jpg

続いて生徒会長が話しました。
生徒会長に就任して以降の三ヶ月間を振り返り、どのように生徒会の改革に取り組んだのかについて、熱く語りました。多くの失敗があった上で、いくつかの成果や改革が進んでいることを話していました。あわせて、開成祭実行委員長は、10月の開成祭にむけた報告、生徒へのお願いについて話しました。

第二部は表彰です。
大勢の生徒が表彰後、賞状を手に持って体育館舞台前に並びます。日頃頑張った結果を全校生徒で祝しました。

20150718②.jpg 20150718③.jpg

表彰部活等は以下の通りです。

将棋部 逗子開成中学校Aチーム 笹岡 巧・島田 直樹・高木 遼太郎  文部科学大臣杯 第11回小中学校将棋団体戦 県予選 準優勝 

                     楠元 匠                   第39回高校総合文化祭将棋大会 県予選 男子個人の部 B級 優勝 

                     宮﨑 晴脩                  神奈川県高校文化連盟 高校将棋夏季個人の部 C級 第3位 

空手道部 団体 神奈川県高等学校総合体育大会空手道競技 兼 全国高等学校総合体育大会県予選 男子団体組手の部 第5位


高校バレー部 団体 横三地区高等学校総合体育大会バレーボール競技大会 第3位 

中学バドミントン部 小室 航平 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子シングルスの部 優勝 
           川波 諒典 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子シングルスの部 準優勝 
           冨田 峻貴/牧野 航也 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子ダブルスの部 優勝 
           団体 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子団体の部 優勝゚
           団体 神奈川県中学校バドミントン大会 横須賀ブロック大会 男子団体の部 優勝 

中学柔道部 団体 逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 団体戦 優勝

三上 朋文 逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 個人戦 2年男子の部 優勝 

高校バドミントン部 団体 関東高等学校バドミントン大会 神奈川・横三地区予選会 男子学校対抗の部 優勝 
                 白井 良幸/笈川 海志 平成27年度春季大会 男子ダブルス3部 優勝 

高校陸上部 武藤 佳暉 神奈川県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校陸上競技大会県予選 男子5000mW(25分26秒70)第8位 
         大坂 悠真 神奈川県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校陸上競技大会県予選 男子5000mW(26分02秒80)第7位 

高校剣道部 団体 第62回横三地区高等学校総合体育大会 剣道競技 男子団体の部 優勝

高校ヨット部 中 縁嗣/多田 光伯 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子FJ級 第2位 
     小野 友太郎/望月 滉 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子FJ級 第5位 
       入江 裕太/尾花 賢 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子420級 第5位 

 *高校ヨット部はFJ級、420級の両クラスで8月10日から和歌山県で行われるインターハイに出場    

高1(代表)横山 大晟/竹中 豪 日本漢字能力検定協会 特別賞 

高3 小椋 俊希 2014韓国修学旅行感想文・写真コンクール 写真部門 特別賞

以上 

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事
生徒会・委員会活動

全国大会出場!

2015/07/06

7月5日(日)、三ツ沢陸上競技場にて神奈川県中学校陸上選抜大会が行われました。この大会は全国大会の予選も兼ねています。そこで、中学3年生の菅井栄希君が1500mに出場し、見事全国大会出場権を獲得しました。全国大会に出場するためには標準記録を突破することが条件です。その標準記録は4分08秒50。雨もやみ絶好のコンディションの中、4分08秒47の2位でフィニッシュを決めました。全国大会は8月18日から北海道にて行われます。応援よろしくお願いします!菅井.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

「ビューティフルジャパンプロジェクト」中学ヨット部動画

2015/06/11

五輪ワールドワイド公式パートナーのパナソニックは、

昨年より「ビューティフルジャパンプロジェクト」を展開しています。

公式ホームページによると、このプロジェクトは、2020年の東京オリンピックまでに、

47の都道府県を訪ね、若きアスリートたちに焦点をあて、挑戦することの大切さや

夢を追うことの素晴らしさ、この国の美しさを発見していく、とうたっています。

このプロジェクトで、

1/47神奈川県 として 本校中学ヨット部

の動画配信がスタートしました。

是非ご覧ください。

http://panasonic.jp/olympic/bj2020/

20150612ビューティフル.png

綾瀬はるか meets 逗子開成中学校ヨット部 Long Ver.

綾瀬さんとヨット部.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=DifwDuDhAbc

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

2015中高体育祭を支えていた生徒たち

2015/05/20

たいへん盛り上がった中高それぞれの体育祭!

本日の午後、会場の後片付けが行われます。

準備も当日もきびきび行動していた生徒たち。

準備、運営、片付けは、各運動部生徒や生徒会の各委員会生徒が

自分たちの役割分担をもとに動いてくれています。

以下のような役割分担でした。

中学体育祭
会場係:野球部・バレー部
用具係:サッカー部・柔道部
進行係:バスケットボール部
審判係:水泳部・陸上部
召集係:剣道部・卓球部
得点係:バドミントン部
装飾係:ヨット部

高校体育祭
会場係:野球部・ヨット部・バレー部
用具係:サッカー部・柔道部
進行係:バスケットボール部
審判係:陸上部・水泳部
召集係:剣道部・テニス部
得点係:バドミントン部・空手道部
パンフレット係:卓球部

中高体育祭各委員会
学級委員会:受付、入場者カウント
風紀委員会:校舎内の巡回
環境委員会:環境整備、ゴミ箱の管理
保健委員会:救護活動
図書委員会:文書記録
メディア委員会:放送機材設営、放送全般、映像・写真記録

20150520体育祭実行委員.jpg 


体育祭実行委員会の生徒のみなさん含め、
関わった生徒のみなさん本当にお疲れ様でした。

20150520中学審判.jpg 20150520高校風紀.jpg

20150520中学用具.jpg 20150520中学用具②.jpg

20150520中学得点.jpg 20150520中学得点本部.jpg

20150520高校救護.jpg 20150520入場門.jpg

20150520放送.jpg 20150520報道・放送.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事
生徒会・委員会活動

和太鼓部 演奏会のご案内

2015/04/14

本校の和太鼓部が以下の日程で演奏会を実施致します。

4月30日(木) 校内演奏会 

開場: 16:45
開演: 17:15
会場: 徳間記念ホール(校内)
※全席自由・入場無料


5月5日(火) 高三引退公演

開場: 12:00   
開演: 13:00   
会場: 逗子文化プラザ(なぎさホール)
※全席自由・入場無料

皆様のお越しを和太鼓部一同お待ちしております。

カテゴリー :
クラブ活動報告

陸上部 関東中学校駅伝競走大会報告

2014/12/03

11月30日(日)、東京都八王子上柚木公園陸上競技場にて関東中学校駅伝競走大会が行われました。1都7県の代表各4チーム(プラス東京都選抜チーム)、計33校が出場しました。
神奈川県大会を4位で掴んだ関東大会への切符。初出場というプレッシャーの中、選手たちは健闘し16位でゴールすることができました。これまで県大会以上の大会には出場経験のないチームでしたが、様々なプレッシャーを乗り越え堂々と走る彼らの姿は、とても頼もしかったです。この経験を通して団結力や努力の方法などたくさんのことを学んでくれたでしょう。今後の更なる成長を願っています。

20141203駅伝①.jpg 20141203駅伝②.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

祝!中学陸上部 駅伝関東大会出場!!

2014/11/15

11月8日(土)、金沢八景海の公園にて神奈川県中学校駅伝競走大会が行われました。県内の各地区から勝ち上がった58チームが参加しました。19.95㎞を6区間(6名)でつなぐ駅伝。

①スタート(上段).jpg

 

結果は、4位入賞と関東大会への出場権を得ることができました。出場したメンバーは、
1区 塚田 萌成(中2C)
2区 菅井 栄希(中2F)
3区 清水 拓哉(中3A)
4区 横山 航輝(中2F)
5区 深田 祥太郎(中3G)
6区 馬場 隼(中3B)
です。5区の深田君は区間賞の活躍で9位で受けとったタスキを2位まで上げることができました。
 

②5区深田(中段).jpg

走ったメンバーだけでなく、補欠や付添・応援してくれた生徒・保護者の方々、皆で掴んだ関東大会への切符です。ご協力本当にありがとうございました。関東大会は11月30日に八王子市上柚木公園陸上競技場にて行われます。目標は入賞です。彼らの更なる活躍に期待してください。
 

③集合写真(下段).jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子市警察署から感謝状

2014/11/05

10月30日(木)、逗子市警察署長小林弘幸様より本校の吹奏楽部、和太鼓部に感謝状が手渡されました。

逗子市警察署①.jpg 逗子市警察署②.jpg

今年の春に吹奏楽部が、秋に和太鼓部が逗子市の交通安全キャンペーンにて演奏させて頂き、その働きに対して感謝状を頂きました。

 

逗子市警察署③.jpg

演奏を通して地域に貢献することは、生徒にとってもきっと自信つながるよい体験だったのではないでしょうか。本校の吹奏楽部と和太鼓活の今後の活躍をどうぞご期待ください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部演奏会のお知らせ

2014/10/31
11月9日日曜日に、横須賀市文化会館にて吹奏楽部OB会のコンサートが開催されます。
もちろん現役部員も登場して演奏いたします!
今回の目玉は、AKB48の『恋するフォーチュンクッキー』
作曲者の伊藤心太郎さんが自ら指揮を振り、コンサートのフィナーレを飾ります。
この他に『アナと雪の女王』や『情熱大陸』なども演奏致します。
日本最古のスクールバンド逗子開成吹奏楽部のOBと現役が
伝統の繊細なハーモニーを皆様にお届け致します。
ぜひ、ご来場ください。
 
このたび、ポスターが出来上がりました♪
吹奏楽部OB演奏会.jpg
 
カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

物理化学部「第8回高校生理科研究発表会」報告

2014/10/01

 千葉大学が行っている高大連携企画「第8回高校生理科研究発表会」に、今年度は物理分野3組、化学分野2組、生物分野2組、地学分野1組の合計8組で挑みました。発表者は2時間余り休みなくプレゼンテーションを続けます。大学の先生からは高校生研究者として容赦なく手厳しい質問が浴びせかけられます。また、「逗子開成ってどこにある学校ですか?」と聞かれるくらいの完全アウェイです。

2014理科研究発表会1.JPG

 過去最多の309組が参加し、出場する各高校のポスターの作製技術やプレゼンテーション技術が年々上がる中、物理分野(高2石井 智之)と地学分野(高2上野 将義&野口 岳)で「優秀賞」を受賞しました。尚、部として同年度2組受賞は初の快挙です。
(物理分野は3年連続4回目の受賞、地学分野は初の受賞となりました。)


各組の研究内容は以下の通りです。
・「LEDと豆電球の光の違いの研究」(高2横田 樹&林 瀚溟)
・「イヤホンのコードはなぜ絡まるのか?」(高2石井 智之)
・「臨界角で計測する水溶液の屈折率」(高2髙橋 侑也)
・「泡立ちの研究」(高2沖山 大知)
・「河川の生活排水の調査から見た田越川の水質について」
(高1岡本 凱&小野寺 海斗&野口 太誓)
・「サツマゴキブリの移動と季節推移に伴う環境変化の関係性 ―南国ゴキブリの宿えらび?―」(高2関岡 寛知&高橋 勇人)
・「森戸川の環境が影響している生物について」(高1金井 大輔)
・「いかにして南海トラフ巨大地震を予測するか」(高2上野 将義&野口 岳)

2014理科研究発表会2.JPG


これらの研究は開成祭でも展示し、プレゼンテーションを行います。ぜひ、ご覧になってください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

中学ヨット部夏の全国大会報告

2014/09/23

 7月25日~27日で、富山県の射水市海竜マリンパークにて開催された

第12回全国ヨット選手権大会に出場いたしました。
 

ヨット①.JPG

結果は総合2位。優勝まであと1点というものでした。

逗子海岸の海開きに伴い、十分な練習日数が取れない中よく善戦したと思います。

 個人では中3の小田島くんがシーホッパー級SR男子の部で第3位。

同じく中3の八鍬くんがミニホッパー級第4位という成績を残してくれました。

ヨット②.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部 神奈川県庁にて演奏

2014/09/14

9月14日(日)、横浜のシンボル的存在の「キングの塔」という呼び名で親しまれている神奈川県庁本庁舎前にて本校の和太鼓部が演奏いたしました。

神奈川県庁前演奏①.jpg

当日は本庁舎が一般公開され、敷地内に設営されたステージなどでは他のバンドの演奏などがあり、またフードコートなどもあり、連休を楽しむ一般の方々で賑わっていました。

神奈川県庁前演奏④.jpg 神奈川県庁前演奏⑤.jpg

神奈川県庁前③.JPG
歴史ある本庁舎の前での演奏に、生徒たちにとっても非常に貴重な体験になりました。

来月に行われる開成祭でも和太鼓部の演奏の機会があります。開成祭に向けて、一生懸命練習しています。開成祭にいらっしゃる際は和太鼓部の演奏もどうぞお楽しみ下さい。

神奈川県庁前②.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

ヨット部インターハイ番外編③写真部

2014/09/12

ヨット部インターハイレポート番外編 最終回。

最終回は、インターハイ当日の記録に携わった写真部のご紹介です。

本校写真部は今年度から部として活動を始めたばかりの部です。撮影技術は未熟ながらも

少しずつ勉強しています。
この夏、インターハイのヨット競技が江の島ヨットハーバーを拠点として行われました。開催

に伴い写真部は補助役員としてレースや大会運営の模様を撮影するという機会を得ること

ができました。

20140912生徒①.jpg

8月2日~8日までの間、部員たちは開会式や閉会式、洋上でのレースの模様、出場選手や

補助役員として手伝う高校生たちの表情など、総枚数で1万枚を超える写真を撮りました。

期間中は台風11号の接近に伴い、洋上での撮影はとても困難なものでした。強風と高いう

ねりでボートが大きく揺れる上、一眼レフに望遠レンズでファインダーを覗いているとたちま

ち船酔いしてしまいます。その中で部員は悪戦苦闘しながらも私の予想よりもとても素晴ら

しい写真を撮りました。波を頭からかぶりながらも怯まずにシャッターを切り続けた根性は大

したものでした。

20140912生徒②.jpg

その写真の一部はインターハイヨット競技のHPサイトにも載っております。また、最終日の

最終レースが終わったあと、山口新聞社の記者の方から、優勝した光高校のレース中の写

真を提供して欲しいとの依頼があり、提供したところ、後日山口新聞社から8月9日付けの

新聞が送られてきました。紙面を開くと光高校優勝の記事に3枚、(逗子開成高校写真部提

供)と付された写真が大きく載っていました。写真を撮ることで役に立てたことは部員にとっ

ても大きな成果であったと思います。競技を撮影するカメラマンの経験をすることができた

夏休みでした。

20140912新聞②.jpg

20140912新聞③.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

ヨット部インターハイレポート番外編②和太鼓部

2014/09/11

前回の吹奏楽部に続いて和太鼓部のご紹介です。

全国から集まった選手と監督の皆さんを前に開会式の始まる直前に演奏を披露させていただきました。
 演奏曲は、逗子開成中高和太鼓部の代表曲である雷華(らいか・作曲:有馬正幸2005年卒)で、
高校2年生7名が心を一つに、選手の活躍を祈念しながら演奏し、大きな拍手をいただきました。

20140911①.jpg

20140911②.jpg20140911③.jpg

20140911④.jpg

20140911⑤.jpg

20140911⑥.jpg

各イベントに引っ張りだこの和太鼓部!

開成祭に是非お越しいただき、和太鼓部の力強く繊細な演奏をお聞きください!!

カテゴリー :
クラブ活動報告

ヨット部インターハイレポート番外編①吹奏楽部

2014/09/10

華々しく行われたインターハイヨット競技。選手の活躍の一方で、多くの関係者が、

大会運営に努力されていました。逗子開成では、ヨット部以外の各部活も頑張って

おりました。ヨット部インターハイレポート番外編①として、吹奏楽部の活躍をご紹介

します。

20140910①.jpg 20140910②.jpg

 

平成26年度 全国高等学校総合体育大会 ヨット競技の開会式・閉会式において、

本校吹奏楽部が音楽を担当しました。曲は「君が代」「高体連の歌」「特賞歌」の3曲

です。開会式・閉会式ともに事前に綿密なリハーサルを行い、本番に臨みました。

「特賞歌」は全校集会などでも頻繁に演奏しており慣れていますが、「高体連の歌」

は初めて聴く曲で演奏も初めて。本番では部員たちの顔にも緊張が走りましたが、

何とか無事に演奏を終えることができました。従来はCDによる演奏だったとのこと

で、多くの関係者からお褒めの言葉を頂くことができました。

(写真はすべて写真部提供)

20140910③.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

ヨット部インターハイレポート2014

2014/09/08

去る8月 2日~8 月8日、神奈川県では 33年ぶりにインターハイのヨット競技が

江の島ヨットハーバーで行われました。江の島ヨットハーバーは 1964年の東京

オリンピックの際に作られた日本有数のヨットハーバーですが、近年施設の老

朽化が目立ち今年新しいクラブハウスがオープンしたばかりです。インターハイ

のヨット競技はその最初を飾る大きな行事で全国の予選を勝ち抜いた男子 65

艇、女子41 艇が全国から集まりました。

 

8月2 日・ 3日はヨットの重量などを測る計測が行われました。

 

①.jpg ②.jpg

 8月4 日には開会式が行われ、本校からは和太鼓部と吹奏楽部が協力して

いただきました。素晴らしい演奏で開会式を盛り上げてくれました。

(大会をバックアップした各部活の様子は後日ご紹介します!)

開会式.jpg 宣誓.jpg

 

8月5 日からはいよいよレースが始まりました。

折からの台風の接近もあって強風と大きな波の中厳しいレースが続きます。

本校は入江・長塚ペアが個人 5位とチームを引っ張り、土橋・宮脇ペア、塚本

・尾花ペアも奮闘し団体でも 5位をキープします。

8月6 日,午前中のレースで入江・長塚チームがリタイアをしました。スタート直

後に他のレース艇と接触しヨットが大きな損傷を受けてしまったのです。絶望

的な状況下にありましたが、ここで逗子開成チームは周囲の人に救われます。

女子種目に出場していた本校 OBの三嶋先生率いる長崎工業チームが自

分たちのレースのことも顧みず予備艇を貸し出してくれたのです。楽器を使う

ときに調律をするのと同じように、ヨットを速く走らせるためには細部の調整を

しなければなりません。また装備品の形状や位置も艇ごとに異なるため、徹

底した整備が必要となります。そもそも、非常に高価で自分の生徒のために

購入した大切な艇を貸し出すことは、絶対的な信頼がなければできないこと

です。この日は強風のため午後のレースは行われませんでしたが、炎天下の

中、長崎工業の選手と本校の選手で半日かけて艇を仕上げました。また、塩

釜高校の伊藤先生には相手艇のルール違反を立証する手続きで大変お世

話になりました。大きな失敗ではありましたがこれでチームが一つにまとまっ

た様にも思います。

  8月7 日・ 8日に行われたレースでも様々なトラブルはありましたが、最後

まで高い士気を維持して団体で 6位に入賞することができました。出場した

選手だけでなく大会を陰で支えたヨット部員、大会運営に協力してくれた卒

業生、このほか逗子開成高校ヨット部を支える多くの方々の献身と努力に

よって素晴らしい成果を得ることができました。

 競技活動をするうえで成績は大切ですが、それよりも大切なことに改めて

気づかされたインターハイとなりました。

(掲載写真は、すべて写真部提供)

③.jpg ④.jpg

⑤.jpg ⑥.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 夏の活動報告

2014/08/31

 今年の夏休みも7/20に16年目の田越川の水質調査、7/26に10年目の

森戸川の水質調査を行いました。水質調査は中1の部員が必ず参加します。

今年は開成祭以外にも外部のコンテストに参加する予定です。

 また、7/27にWROJapan東京予選会(中学ロボット)、8/8に第16回電子ロボ

と遊ぶアイデアコンテスト(WROJapan予選会、高校ロボット)、全国物理コンテ

スト物理チャレンジ(2次チャレンジ)にも参加しました。

 8/26に行われた第8回海洋空間のシステムデザインカップひれ推進コンテスト
では、高1の佐藤・福原チームが第4位、大関・佃・四辻チームが特別賞を受賞
しました。

2014年度物化部ひれコン掲載.jpg

開成祭の物理化学部展示にもご注目ください♪

カテゴリー :
クラブ活動報告

テニス部夏合宿

2014/08/08

テニス部は山梨県の山中湖周辺で夏合宿を行っています。

テニス部③.jpg

学校ではコートが一面しかないので六面も使えるこの合宿は、

部員全員で活動ができるのでとっても貴重な機会な訳であります!

テニス部①.jpg テニス部②.jpg

みんなで一斉に練習をして、交流を深めてもらい、校内戦もあるので

1年生は先輩と初めて戦ったり、先輩の試合を見たりして、たくさん学んで欲しいです☆

最終日にはレクリエーションとして、学年の枠をはずしてダブルスをくんで試合もします♪

みんな合宿を一生懸命に楽しんでください!

カテゴリー :
クラブ活動報告

鉄道研究部の夏の一コマ

2014/07/28

夏休み2週目となりましたが、補習が真っ最中の一方で、部活動も夏期の活動真っ最中です。

鉄道研究部は秋の開成祭に向けて、早くも展示の準備を始めています!

中学1年生が模造紙に研究内容を清書中。

tetsu1.jpgのサムネイル画像

こちらは...パソコンで遊んでいるわけではありません。

去年の夏合宿の様子を映像編集しているところです。

tetsu2.jpg

こちらは、逗子開成オリジナル「電車でGO!」を作っているところです。

実際に逗子~大船間の線路沿いを歩いて現地調査しました!

完成まで数年がかりのビッグプロジェクトになるとのこと。完成が楽しみですね!

tetsu3.jpgのサムネイル画像

こちらは鉄道模型コンテストに出品する模型を作っているところです。

どんな模型を作っているかはネタバレしてしまうので、模型の後ろから作業の様子をちょっと覗かせてもらいました。

部長いわく、「今年は相当気合い入ってます!」とのこと。

入賞するといいですね!

模型は「全国高等学校鉄道模型コンテスト」(東京ビッグサイトにて)で8月9日~10日に展示されます。

tetsu4.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

5月5日(月) 和太鼓部高3引退公演のお知らせ

2014/05/01

本校の和太鼓部が5月5日(月)に高3引退公演を行います。ぜひご観覧下さい。


和太鼓部公演ポスター.jpg

 5/5(月)  高3引退公演

   開場 12:00  開演 13:00   

   逗子文化プラザ なぎさホール

      ※約2時間半ほどの演奏会です。

公演は全席自由・入場無料です。皆様のお越しをお待ちしております。

                                                       和太鼓部一同

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

「あっ」という間のお片づけ

2014/04/26

本日PTA総会(近日中にご報告します)が、体育館で行われました。

PTA総会は、体育館に保護者の方が土足で入ることのできるよう、マットを敷いて、

椅子や机等をセッティングして...様々な準備があった上で実施されています。

後片付けも当然あります。

準備と後片付け、ともに担ってくれているのが、体育館活動の運動部の生徒たちです。

例えば、今回の後片付け。

PTA総会終了前から体育館前で待機、終了後すぐに体育館の中へ。

あっという間に片付けていきます。この間、顧問の指示は一切ありません。

一人ひとりが、効率よく動いています。

片付けが終了されるまでの姿をながめていると、部活動の指導が試合や練習などといった

競技ばかりでないことに改めて気付かされます。

日頃の指導が徹底していることがうかがえます。


入学説明会・入試説明会・保護者説明会など、体育館利用の機会は年間を通して多々あります。

毎回円滑に実施できるのは、彼らのおかげですね♪


本当にお疲れ様です!


(情けない話ですが、教員である私よりもはるかに手際が良い!!)

片付け①.jpg片付け②.jpg

片付け③.jpg片付け④.jpg

片付け⑤.jpg片付け⑥.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

中学ヨット部が取材を受けました

2014/04/19

本日、中学ヨット部が教育情報誌の取材を受けました。

部活紹介のページで取り上げていただく予定です。

どんな写真を紹介していただけるのかな?刊行の際、改めてご紹介させていただきます。

部長取材.jpg 全体写真.jpg

うみへ.jpg OPヨット.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

明治大学平和教育登戸研究所資料館を訪れました

2014/04/17

先日、社会科学部と有志のメンバーで明治大学平和教育登戸研究所資料館を訪れました。

部活では、2014年度活動テーマの一つに「戦争と地図」を掲げており、

地図に関する分析や戦争に関する研究を行う前に、見学場所の一つとして来館させていただき

ました。

当日は、来所早々に登戸研究所の成り立ちや内容を紹介するDVDを視聴させていただきました。

市民活動や高校生の研究により保存運動が盛り上がり、現在に至っている経緯は大変印象的です。

そののち、研究所のご担当者より館内の展示物の説明をしていただきました。

「秘密戦」の実態を冷静に見学する生徒がほとんどでした。

登戸①.jpg登戸②.jpg

登戸③.jpg登戸④.jpg

続いて、キャンパス内の戦争関連の史跡についてご案内をしていただきました。

弾薬庫や動物慰霊碑などが残される意義を改めて考えさせられました。

生徒たちとっては大変「重い」一日になりましたが、見学した展示含め訪れた記憶は鮮明に

残っていくことと思います。

部活では、本年戦跡遺跡や戦争に関する資料館・博物館等を訪れる予定ですので、機会があれば

またご紹介させていただきます。

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部鎌倉高徳院にて演奏

2014/04/04

3月30日(日)、鎌倉大仏高徳院に招待された福島県大熊町の東日本大震災の被災者の皆さん(約150名)に演奏を披露させていただきました。

高徳院演奏②.jpg

今回で被災者の皆さんに演奏を披露するのは2回目です。当日は、屋外の庭園前での演奏を予定していましたが、春の嵐のため庫裏の中で演奏することになりました。30分ほどの演奏でしたが、涙を流している方も見受けられ、皆さんに喜んで頂けたようでした。最後には大きな拍手をいただきました。

高徳院演奏①.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 子どもフェスティバルに参加

2014/03/25

 3/21(金)に物理化学部が逗子市で催された「第8回子どもフェスティバル」の一企画として参加しました。

20140321-1物化部①.jpg 20140321-2物化部②.jpg
 

 

 このフェスティバルは逗子市文化プラザオープニング記念事業に市民企画としてスタートし、その後も企画・運営・実行を「市民協働」として毎年行っているイベントです。今年のテーマが「逗子から未来へ、新しいステージへ」で、宇宙や天体のこと、最新のデジタルコンテンツや科学技術等ということで、物理化学部に声がかかりました。

20140321-3物化部③.jpg

 会場は、逗子小学校の図画工作室。お客さんのほとんどが小学生の低学年ということで、いつもと勝手が違います。開成祭などで発表慣れしているとはいえ、実験の解説に紙芝居を用いるなど工夫してみました。部員にとってはよい経験になりました。おかげさまで、延べ200人程のお客さんに実験を披露することができました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

自衛隊音楽隊×吹奏楽部!第3回ジョイントコンサート開催のお知らせ

2014/02/28

~本校吹奏楽部と海上自衛隊横須賀音楽隊とのハーモニー~

 

過去2回開催されて大好評だった、海上自衛隊横須賀音楽隊の皆さんを迎えての「ジョイントコンサート」

待望の3回目がついに開催されることになりました!

しかも今回は逗子を飛び出し、横須賀音楽隊の本拠地でもある「横須賀」での開催です。

皆様お誘い合わせの上、是非ご来場ください!

演奏: 海上自衛隊横須賀音楽隊  逗子開成中学校・高等学校吹奏楽部

2014年3月14日(金)

開場:17:30  開演:18:00

横須賀市文化会館大ホール

入場無料/全席自由

 

14第3回コンサート・チラシ表-版下.jpg  14第3回コンサート・チラシ裏-版下.jpg

 

 

お問い合わせ先 逗子開成中学校・高等学校 杉山 TEL046-871-2062

横須賀市文化会館ホームページはこちら

 http://www.yokosuka-bunka.info/culture/bunka_about.html

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

吹奏楽部ニューイヤーコンサート2014のご案内

2014/01/20

 日本最古のスクールバンドの一つに数えられる逗子開成吹奏楽部のニューイヤーコンサートが、1月26日(日)に逗子文化プラザ・なぎさホールにて開催されます。

 男子校でありながら柔らかく美しい音色とハーモニーは、過去に全国大会金賞を受賞した逗子開成の伝統であり、今もなお健在です。

 現在は中高合わせて50名以上の部員がおり、少ない活動時間ではありますが、日々練習に余念がありません。

 コンサートでは、なじみのある曲の演奏や様々な趣向を凝らして皆様に楽しんでいただこうと、部員一同準備を進めております。ぜひお越し下さい。

逗子開成中学校高等学校 吹奏楽部 ニューイヤーコンサート2014

   期 日 : 平成26年1月26日(日) 開場13:30  開演14:00

   会 場 : 逗子文化プラザ なぎさホール   入場無料

   主な演目  「ARSENAL」

                           「楽劇『ニュルンベルクのマイスタージンガー』前奏曲」

         「もののけ姫セレクション」

         「サウンド・オブ・ミュージック・メドレー」

         「アンパンマンのマーチ」

          他

newyearconcertposuta2.jpg

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

物理化学部 活動報告

2013/12/14

開成祭が終わった11月に、物理化学部ではOBの先輩にプレゼンテーションをしてもらっています。

 

IMAG0546[1]small.jpg

 

 

 今年は、麻布大学大学院 獣医学研究科 動物応用科学科専攻 博士後期課程3年 日本学術振興会特別研究員(DC2)の藤原克祥さんにお話をして頂きました。

 内容は以下の通りで、中学生には少し難しい内容でしたが、学会があったヨーロッパでの話などを盛り込んで頂いたので、部員は興味深く最後まで聞いていました。

IMAG0561[1]small.jpg

「動物応用科学の展開」

 1.大学および研究室紹介 〜生物系大学のススメ〜

 2.生殖細胞の超低温保存 〜ガラスの中のいのち〜  

 3.最新の生殖工学技術  〜ゲノム編集の時代~ 

 

IMAG0568[1]small.jpg

 

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校バドミントン部・県大会 第3位!

2013/12/13

9月から新人大会が幕を開け、地区予選・県大会と熱戦が繰り広げられました。 その中で高校バドミントン部が神奈川県新人バドミントン大会において県大会・第3位の成績をおさめました。

 

 

バド写真.jpg

 

○地区予選(会場:横須賀学院高校 10月6日)

 2回戦: 対 湘南学院 3-0

準決勝: 対 県立追浜 3-0

   決勝: 対 横須賀学院 3-1 

(以上 地区予選第1位で県大会に進出)

○県大会(会場:川崎総合科学高校 11月9日)

1回戦: 対 県立深沢 3-0

2回戦: 対 県立多摩 3-0

   3回戦: 対 県立横浜南陵 3-2 

(以上 Eブロック第1位でベスト8進出)

 

○県大会二次予選会(会場:横浜市立東高校 11月10日)

準々決勝 対 立花学園 3-1

   準決勝  対 法政大学第二 0-3  

(神奈川県第3位)

今まで県大会ベスト8を目標に練習に励んできました。 あと一歩のところで悔しい思いをしてきましたが、部員全員の応援も届いたのか、その壁を越えることができました。 新人大会も終わり、関東予選・インターハイに向けて部員一同、新たな目標に向けて頑張っていこうと思っています。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 高校生理科研究発表会

2013/10/03

9/28(土)に第7回高校生理科研究発表会に、物理化学部の高1、高2の計8組が挑みました。この発表会は千葉大学の高大連携企画室が推進している高大連携事業の1つで、物理・化学・生物・地学・数学情報の各部門の中から1つ選び、高校生が自分の研究のポスターセッションを行います。審査員は大学の先生や研究者の方々です。  今年は、高校2年の久宗 英稔君が物理部門で「優秀賞」を受賞しました。久宗君は昨年、受賞を逃した経験をばねにして今回の受賞に至りました。物理化学部としては3回目の受賞となります。(第4回と第6回に物理部門で、優秀賞で入賞)

物理化学部(久宗君の写真).jpg

 

 

 残念ながら受賞には至らなかった他の組も、大学の先生や他の高校の先生、同じ高校生等からの厳しい質問に答えながら、ポスターセッションを2時間程行いました。どの組もプレゼンテーションの仕方や論理的に伝える力の重要性をしっかりと学べたようです。

  各組の研究の発表タイトルは以下の通りです。

・「尿はねを防止するには?」久宗 英稔(S2)

・「ペットボトルをゴミ箱に投げ入れよう!」城間 周(S2)

・「セイタカアワダチソウで塩害を救う」坂本 駿平(S2)&加藤 滉大(S2)

・「叩いて伸ばしたのびのびメタル」横田 樹(S1)&林 瀚溟(S1)

・「泡立ちぬ 泡立ちの研究」沖山 大知(S1)

・「南国ゴキブリの冬支度?」関岡 寛知(S1)& 高橋 勇人(S1)

・「自作測定器による緯度に起因する重力加速度の変化の探究」上野 将義(S1)&野口 岳(S1)

・「解明!校庭を襲う塵旋風の正体」松英 裕大(S1)&石井 智之(S1)

 

物理化学部1.jpg物理化学部2.jpg物理化学部3.jpg物理化学部4.jpg物理化学部5.jpg物理化学部6.jpg物理化学部7.jpg

 

これらの研究は、開成祭でも展示およびプレゼンを致します。ぜひ、物理化学部の展示室に足をお運びください。

 

物理化学部(集合写真).jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校サッカー部 2次予選第1回戦突破!

2013/09/18

9月15日(日)、本校の高校サッカー部が2次予選の第1回戦秦野総合高等学校に3対0で勝利しました。

サッカー部①.jpgサッカー部②.jpg

本校は7月に実施された第92回全国高等学校サッカー選手権大会の神奈川予選会1次予選を突破し、今回の勝利で神奈川ベスト26入りです。

サッカー部③.jpgサッカー部④.jpg

サッカー部⑤.jpg

次回の試合は9月22日(日)、旭高等学校にて11:30からです。

対戦相手は日本大学高等学校です。

※試合会場には駐車場はございませんので、お越しの際は

  公共交通機関をご利用ください。

サッカー部⑥.jpg

応援よろしくお願いします。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 夏休み活動報告②

2013/08/30

 8月9日(金)第15回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト・エキスパートコース(WROJapan公式予選)に、今年も3チーム(高2:2チーム,高1:1チーム)で挑 みました。今大会は序盤から高得点のチームが続き,高1チームが1回目の競技で完走し,高得点を記録しましたが,2回目で痛恨のミス。今年は入賞には至りませんでしたが、3チームとも最後までよくねばれたと思います。

 

 

 

 高校ロボット1.JPG

 

 8月24日(土)第7回海洋空間のシステムデザインカップ・ひれ推進コンテストに、今年は3チーム(高2:1チーム,高1:2チーム)が出場しました。3チームとも予選で調整を行い、決勝トーナメントでは完走することができました。 結果として、残念ながら大会2連覇は逃したものの、高1チーム(及川、番、高橋(侑))3位に入賞 しました。高2チームもベスト8まで進む活躍でした。また、毎年、協力して頂いている水泳部に感謝致します。  

ひれコン1.jpg

 

 

 ロボット、ひれ推進の船の模型は、開成祭で発表する予定です。開成祭では是非、物理化学部まで足をお運びください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 夏休みの活動報告①

2013/08/05

物理化学部では、例年夏休みを利用して、校外で行われるコンテストへ積極的に参加したり近隣を流れる川の水質調査を 行ったりしています。

7/28(日)にはWRO(World Robot Olympiad:自律型ロボットによる国際的なロボットコンテスト)の国内予選会が行われました。

 

中学ロボコン1.jpg

 

この大会の中学生部門には昨年度から参加し、今年度は3チームが参加しました。WROの大会は、教員は競技中に助言することが許されず、彼らの知恵と判断力が試されます。

 

中学ロボコン2.JPG

 

残念ながら国内決 勝大会(全国大会)は逃しましたが、最後まで諦めずに臨む姿勢が評価を受け、2チームが敢闘賞を受賞しました。

 

中学ロボコン3.JPG

 

 

川の水質調査は、7/14(日)に本校 近くを流れる田越川について、7/27(土)に隣の葉山町を流れる森戸川について行いました。

 

水質調査1.JPG

 

参加者約20名で協力しながら、それぞれの川の上流から下流までの約10地点において、パックテストを用いた化学的な調査や川にすむ生物の調査を行いました。

 

水質調査2.JPG水質調査3.JPG

 

 

田越川は15年目、森戸川は9年目の 調査になります。10月に行われる開成祭で調査の結果を発表する予定です。 ぜひ足をお運び下さい。

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

全校集会

2013/07/22

7月19日(金)に夏休み前の授業が終わり、全校集会が行われました。

全校集会では、夏休みをどう過ごすべきかをお話ししてくださった高橋校長先生。 夏休みだからこそ出来ること、自己管理を大切にしたいですね。

 

写真(校長先生のお言葉).jpg

 

生活指導の橋本先生からも、夏休みの注意事項についてお話をしていただきました。また、夏休みが明けて一か月半後に行われる「開成祭」の生徒代表から現在までの開成祭進捗状況が伝えられました。 今年は110周年という節目の年、開成祭楽しみですね。

写真(生徒のスピーチ).jpg


 

最後に今年の4月から夏休み前までの各クラブ表彰が行われました。

写真(表彰).jpg

・高校ヨット部      平成25年度関東高等学校ヨット大会

                       男子FJ級デュエット競技 準優勝(インターハイ出場)

・高校水泳部      横三地区高等学校水泳競技大会 男子の部 優勝

・高校バドミントン部  関東高等学校バドミントン大会 神奈川県予選 横三地区予選 優勝(大会6連覇)  

              第51回神奈川県高等学校総合体育大会バドミントン競技 横三地区予選

                       男子シングルス 小泉翔太郎 優勝(県ベスト16)

              第51回神奈川県高等学校総合体育大会バドミントン競技 横三地区予選

                       男子ダブルス 小泉・咄下組 優勝

・中学柔道部      逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 団体戦 優勝        

              逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 個人戦 2年男子の部 越野 択春 優勝

・中学剣道部           第42回神奈川県選抜剣道大会横須賀ブロック予選会 個人戦 上野 真史 第3位

 

夏休み中のクラブ活動のさらなる活躍に期待ですね。

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

神奈川の夏が開幕!!

2013/07/10

DSCF2799.JPGのサムネイル画像   DSCF2810.JPG

7月7日に第95回全国高等学校野球選手権神奈川大会の開会式が横浜スタジアムで行われました。

本校野球部も堂々と行進してきました。
DSCF2806.JPG   DSCF2801.JPG

今年の対戦相手は逗子高校。日頃から交流があり、部員同士も仲が良いので複雑な心境ですが

初戦突破目指して全力で頑張ります。

ぜひ地元対決をお楽しみ下さい。
試合は7月11日(木)横須賀スタジアムで11時プレイボールです。応援よろしくお願いします。

カテゴリー :
クラブ活動報告

創立110周年記念コンサート

2013/05/31

 526()に本校体育館にて、『創立110周年記念コンサート』が開催されました。

本校吹奏楽部の演奏から始まり、吹奏楽部OB会による演奏、合同演奏と充実したコンサートとなりました。

 

 特に合同演奏に向けて、3月から計3回の合同練習を行いましたが、下は中学2年生から上は60代のOBまで、100名を超えるバンドの演奏は圧巻でした。この年齢の違いをたった3回の練習で埋めて演奏できてしまうのは、やはりそこに「逗子開成」という共通項があるからだと思います。

DSC07853.JPG DSC07995.JPG

 そしてこの110周年を記念して作曲された、本校OBの矢部政男氏による「輝ける未来への序曲」は、本人の指揮のもと世界初演され大変好評でした。110周年イヤーの今年は、たくさん演奏していきたいと思っていますので、今回聞き逃してしまった方は、是非これからの演奏会に足をお運び下さい。

 

DSC08071.JPG

 

当日は少し暑いくらいの天気でしたが、750名ほどの方がご来場いただきました。本当にありがとうございました。

カテゴリー :
クラブ活動報告

創立110周年記念 吹奏楽部コンサートのお知らせ

2013/05/10

逗子開成の創立110周年記念事業の一つとして、音楽祭(主催:逗子開成学園校友会)が開催されます。

   逗子開成創立110周年記念コンサート
     〜 輝ける未来への序曲 〜

  日 時 : 平成25年5月26日(日) 13時30分開場  14時00分開演
  会 場 : 逗子開成中学校・高等学校 体育館
  出 演 : 逗子開成中学校・高等学校 吹奏楽部
        逗子開成学園吹奏楽部OB会

    入場無料・全席自由
    但し、入場整理券が必要です。ご希望の方は、本校事務所へご連絡ください。

110 周年記念コンサートチラシ② .jpg


 創部1928年の逗子開成の吹奏楽部は、日本最古のスクールバンドと言われております。
 創部当初は「振武隊」という名前で活動し、放課後には横須賀海兵団軍楽隊で指導を受けておりました。音楽室には、創部当時のクラリネットも保存されています。
 戦後は「音楽部」「吹奏楽部」と名前を変え、全日本吹奏楽コンクール金賞受賞、関東大会31回連続出場など輝かしい記録を残しています。
 現在も伝統のサウンドを受け継ぎ、コンクールでの上位入賞をめざしつつ、学校行事や地域の催しなど様々な場所で演奏活動を繰り広げております。


 今回のコンサートは、現役吹奏楽部と吹奏楽部OB会バンドの競演で、第3部では現役・OBの合同演奏による「創立110周年記念曲 輝ける未来への序曲(作曲:矢部政男)」「開成讃歌(作曲:團伊玖磨)」などが演奏されます。

 みなさまのお越しをお待ちしております。

カテゴリー :
110周年トピックス
お知らせ
クラブ活動報告

第7回 引退公演、前夜祭

2013/05/10

本校の和太鼓部が52日(木)に徳間記念ホールで第七回引退公演前夜祭を、56日(月)に逗子文化プラザで第七回引退公演を実施いたしました。

校内で行われた前夜祭ではこれまで何度も演奏を行ってきた徳間記念ホールでの最後の演奏に在校生や保護者の方々、近隣の方々もご来場いただきました。

DSC04139.JPG DSC04170.JPG

DSC04253.JPG

逗子文化プラザで行われた引退公演には、約550名を超えるお客様にご来場頂き、立ち見がでるほどの盛況のうちに終了することができました。

DSC04334.JPG DSC04358.JPG

DSC04367.JPG

一生懸命最後まで一打一打に思いを込めて打ち込む彼らの演奏は、お客様にもしっかりと届いたのではないでしょうか。

ご来場頂きました皆様、本当にありがとうございました。

DSC04403.JPG DSC04421.JPG

今後とも和太鼓部を宜しくお願いいたします。

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部公演情報

2013/04/17

 20120821151658(1)r.jpg

逗子開成中学高校和太鼓部 
  第7回定期演奏会~高3引退ライブ~
   日時:5月6日(月・祝日) 12時開場 13時開演
                     (15時30分頃終演予定)
   場所:逗子文化プラザ(なぎさホール)
  
   ※本年は例年と実施月・場所が異なりますのでご注意ください。
  
20120821151237(1)r.jpg  
  逗子開成中学高校和太鼓部
   高3引退ライブ前夜祭公演
    日時:5月2日(木) 16時30分開場 17時00分開演
    場所:逗子開成学園記念ホール 
   
  ※本祭前の1時間弱の公演です。学校関係者も一般の方もお気軽           
   にお立ち寄りください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

Physical Art Club 自主公演

2013/04/16

フィジカルアート部(PAC)の自主公演が開催されます。

      Physical Art Club 
        自主公演 

日 時 : 平成25526日(金) 17001745

平成25527日(土) 14301530
会 場 : 逗子開成中学校・高等学校 徳間記念ホール

 

フィジカルアート部:活動はストリートダンス中心ですが、パントマイムも行っているなど、ダンスにとどまらないカラダを使った幅広いパフォーマンス集団を目指しています。部名「フィジカル・アート部」の由来です。学園祭、自主公演会、校外での公演・大会などを行っています。

 

皆さんのお越しをお待ちしています。

自主公演2013 ポスター 2.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

東京ジャーミイに行きました

2013/01/23

去る冬休み、社会科学部は、東京ジャーミイ・トルコ文化センターをおとずれました。

 

同部では、長期休み中に、必ず校外にでかけます。

今回の見学先は、モスクに行きたいという部長の希望で決定、実現しました。

 

当日は、代々木上原に午前10時に現地集合し、皆でむかいました。

ご担当の方より、東京ジャーミイ設立の経緯、日本とトルコのつながり、

モスクの建築様式、都市におけるモスクの位置づけ、イスラム文化などについて、

懇切丁寧にご説明をしていただきました。

 

そして、十分な解説をしていただいた後に、礼拝も見学させていただきました。

個人的には、ワクフという相互扶助の仕組みが、様々な公共施設をうみだしてきた

歴史に色々と考えさせられました。

 

参加者全員が、イスラム文化について考える有意義な時間をもつことができました。

 

①.jpgのサムネイル画像   ②.jpg   ③.jpg

 

 

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

吹奏楽部 "New Year Concert 2013"のお知らせ

2012/12/20

本校吹奏楽部が新年2013年1月13日(日)にコンサートを開催いたします。今回のコンサートでは全員での演奏だけでなく、数人によるアンサンブルの演奏もお楽しみいただきます。皆様のご来場、部員一同心よりお待ちしています。

 

neuY-CNCRT-01.jpg

 

♪♪♪ New Year Concert 2013 ♪♪♪

日時:2013年1月13日(日)

会場:逗子文化プラザホール なぎさホール【JR逗子駅から徒歩5分、京急新逗子駅から徒歩2分】

開場:13:30

開演:14:00

終演予定:16:00

入場:無料

曲目:スーパーマリオブラザーズ、ハウルの動く城メドレー、フニクリ・フニクラ狂詩曲 他

お問い合わせ先:逗子開成中学校・高等学校 ℡:046-871-2062(代) 顧問:杉山・千葉

カテゴリー :
クラブ活動報告

演劇部が県大会へ!

2012/10/22

                   演劇部①.jpg      演劇部②.jpg    

 

                   演劇部③.jpgのサムネイル画像       全員集合.jpg

10月20・21日に行われた横須賀三浦地区高等学校演劇発表会において本校演劇部が優秀賞を受賞し県大会出場校に選ばれました。

5年ぶり3回目の県大会出場です。地区10校中3校が優秀賞を得て、うち1校が県大会にすすめます。

作品は『Tears in Heaven』、オリジナル脚本づくりから挑戦しました。

現代社会が抱える問題を高校生なりの視点で見つめ考え、舞台表現を工夫した作品で、開成祭でも上演し好評を得ました。

自分たちで作品世界を作り上げることの難しさや厳しさを味わいながら作り上げた作品だけに、部員一同(顧問も!)、県大会に進めることへの喜びはひとしおです。

 

県大会は11月17・18日に神奈川県立青少年センター・ホールにて行われます。みなさん、ぜひ見に来てください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 高校生理科研究発表会

2012/09/30

9月29日(土)に行われた千葉大学主催「第6回高校生理科研究発表会」に物理化学部の城間 周君(高1)久宗 英稔君(高1)が出場し、城間君優秀賞を受賞しました。

55-1.jpg  55-2.jpg

この研究発表会は、千葉大学が進める新しい理数教育高度化の活動の1つで、高校生による理科分野(物理,化学,生物,地学,数学,情報)の自由研究発表会です。各自の研究ポスターを使い、大学の先生や研究者の前でプレゼンテーションを行い、審査を受けます。

55-3.jpg  55-4.jpg

城間君は物理部門で「ハチの巣はなぜ正六角形?」を、久宗君は生物部門で「葉はなぜ緑色を選んだのか」をそれぞれポスター発表しました。大学の先生や研究者、この発表会に参加している高校生等に向けて、2時間もの間、繰り返し発表を続けました。2人とも緊張の中、大変よく頑張りました。応援に行った部員も他校の素晴らしい研究発表や発表会後の講演を聞き、いろいろと勉強になったようです。

55-5.jpg

物理化学部としては、この研究発表会は2度目の受賞となりました。
来年も頑張ってほしいですね。

カテゴリー :
クラブ活動報告

終業式にて表彰

2012/09/28

本校は2期制です。今日は前期終業式。
校長先生は、これから後期に向けて成績を上げる秘訣について話されました。
アメリカで行われたある調査では、自制心や我慢強さのある子どもが、のちに学力を上げたそうです。

後期始業式は10月4日(木)です。

54-1.jpg  54-2.jpg

最後に、クラブ活動の表彰が行われました。(MK)

=文化部=
○囲碁
・第15回関東中学校囲碁選手権大会 D級戦 準優勝
藤波 智己/竹ノ内 広海/関 聡彦/戸田 一馬

=運動部=
○中学ヨット
・第10回全国中学校ヨット選手権大会 団体 第3位

・第10回全国中学校ヨット選手権大会 OP級 第5位
岸 勝太

・第10回全国中学校ヨット選手権大会 ミニホッパー級 第4位
小野寺 哲洋

・第10回全国中学校ヨット選手権大会 ミニホッパー級 第3位
松永 寛太郎/尾花 賢

・第10回全国中学校ヨット選手権大会 シーホッパー級SR第3位
入江 裕太

○高校バドミントン
・平成24年度横須賀三浦地区総合体育大会 優勝 (大会4連覇!!)

○高校陸上
・神奈川県高等学校陸上競技新人大会 5000m競歩優勝 (関東大会進出!!)
岩松 健太郎

・神奈川県高等学校陸上競技新人大会 5000m競歩第8位
土屋 壮弘

54-3.jpg  54-4.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

『リーダー研修』報告!!

2012/09/25

9月25日(火)に各クラブの部長を対象にリーダー研修を行いました。この研修は、各クラブの部長が最上級生から次の学年に交代するにあたり、リーダーたるものの心構えや組織を運営する上での注意すべき点を学ぶのが目的です。また、本校の教育方針である、リーダーの務めを成す人材を育てるという意味でも毎年この時期に行っています。

今回の講師は和太鼓部顧問の松原先生にお願いしました。

51-1.jpg

『クラブ創設より現在に至るまで』というテーマで、約40分間講演していただきました。そのお話の中で松原先生は
①誇りの持てる部にすること。
②部員全員が前向きになり、仲間を尊重すること。
③部を大事に思うこと。
④謙虚になること。
それらの要素が部を強くすると話されていました。

51-3.jpg51-2.jpg

講演が終わってからも、各クラブで抱える悩みを相談する生徒が沢山いて、とても充実した研修でした。
松原先生、ありがとうございました。

51-4.jpg51-5.jpg

(U◇J)

<研修を受けた生徒の感想>
・問題となっている事の解決への糸口を見出せたと思います。(生徒会長:佐藤昌平君)
・クラブに対して何を考えれば良いか方向性が分かった気がした。(囲碁部:出石卓也君)
・基本的な事をしっかりする事が必要だと感じた。(中学陸上部:土井祐弥君)

カテゴリー :
クラブ活動報告

夏休み明け全校集会で表彰!

2012/09/01

46-1.jpg  46-2.jpg

46-3.jpg

夏休みが明け9月1日、全校集会が行われました。

校長先生はロンドンオリンピックで学ぶことがあるとお話されました。
何かを成し遂げる時は努力をし続けなければならないことや、
「このメダルは自分一人だけのものではない」とメダリストが言った通り周りの人のお蔭で自分がここにいること。

その後、夏休みにクラブ活動で活躍した多くの生徒に表彰がありました。
おめでとうございます。

=運動部=
○高校バドミントン
・太田 雅之
第85回市民体育大会 男子シングルスⅡ部 優勝

・飯田 悠介/伊澤翔太郎 
第85回市民体育大会 男子ダブルスの部 優勝

○中学体操
・堀田 顕聖 
第67回藤沢市民体育大会、第26回体操種目別競技会 タンブリング優勝

○高校体操
・徳永 真胡 
第67回藤沢市民体育大会、第26回体操種目別競技会 跳馬 優勝

○高校ヨット
・須河内 健太/芦沢 圭介
インターハイ ソロ競技  2位 ※3位以内入賞は28年ぶり!

・平田 洋介/蜂谷 颯太

インターハイ デュエット競技2位

・行則 啓太/片山 拓哉

インターハイ ソロ競技29位

○中学柔道
・河井 玄太
逗子葉山中学校総合体育大会 個人戦2年男子の部 優勝

○中学野球
秋季中総合大会兼逗子葉山中学校軟式野球大会 プレマッチ 優勝
第42回神奈川県私立中学校野球大会 3位

○中学水泳
「平成24年度神奈川県中学校水泳競技大会 兼 全国・関東中学県予選会」(7月23,24日)
・森本 健太  3位 全国大会出場権獲得!
・番  義仁  8位

・森本 健太/番  義仁/伊藤 一樹/瀬川  誠  3位 全国大会出場権獲得!

・伊藤 一樹/小栁幸志郎/森本 健太/瀬川  誠  7位 全国大会出場権獲得!

・男子総合  6位 学校対抗

「神奈川県中学校水泳競技大会横須賀ブロック大会」(8月4日)
・男子総合  優勝 11年連続!!


「平成24年度神奈川県中学校総合体育大会第64回神奈川県中学校水泳競技大会」(8月16,17日)
・森本 健太  優勝
・瀬川  誠  2位
・番  義仁  7位
・森本 健太/明石 尚之/伊藤 一樹/瀬川  誠  2位
・伊藤 一樹/小栁幸志郎/森本 健太/瀬川  誠  5位
・男子総合  2位


「平成24年度全国中学校体育大会第52回全国中学校水泳競技大会」(8月21~23日)
・森本 健太  3位
・伊藤 一樹/小栁幸志郎/森本 健太/瀬川  誠  6位

「逗子葉山中学校水泳競技大会」(8月26日)

・男子総合  優勝

「神奈川県私立中学校水泳競技大会」(8月27日)

・男子総合  優勝

=文化部=
○物理化学
・井下 直樹/北田 将大/齊藤 大輝
WRO-JAPAN2012 東京予選会技能賞

・西川 亮/槇野 仙里/三原 諄也

WRO公式予選 第14回電子ロボと遊ぶアイデアコンテスト(関東地区大会)レゴエデュケーション特別賞

・大西 晃央/服部 聖史/松山 知樹

横浜国立大学理工学部 第6回海洋空間システムデザインカップ・ひれ推進コンテスト 優勝

○中学将棋
・楠元 匠/三橋 康平/小屋 祐真 
第14回神奈川県小中学校将棋大会 王位戦の部3位

○高校囲碁
・Bチーム
第7回神奈川工科大学杯争奪神奈川県高等学校囲碁大会 3位

 

○高校和太鼓
第12回神奈川県和太鼓選手権3位

第3回関東和太鼓選手権銀賞

(MK)

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

中学水泳部 全国大会結果報告

2012/08/31

44-1.jpg  44-2.jpg

8月21日から23日に栃木県小山で全国中学校水泳競技大会が行われました。
結果は以下の通りです。

100mバタフライ:森本 健太 
〈予選〉57.06 5位 決勝進出
〈決勝〉56.13 3位 銅メダル獲得
400mメドレーリレー    4:10.80  6位 
(伊藤一樹・小栁幸志郎・森本健太・瀬川誠) 
400mフリーリレー:    3:50.45  14位
(森本健太・明石尚之・番義仁 ・瀬川誠 )

全国の中学水泳選手が目指す最高の大会に出場する機会が得られ、貴重な経験ができました。
会場まで足を運んでいただいた方をはじめ、多くの方々のご支援をいただきました。
応援ありがとうございました。

他の大会の戦績
 神奈川県中学校総合体育大会(水泳競技大会)
   横須賀ブロック予選で標準記録突破した26名の選手が出場。
   男子総合       2位(優勝校と差1点)
   100m バタフライ   森本健太 優勝
   400m 自由形     瀬川誠  2位
   200m バタフライ   番義仁  7位
   400m リレー     2位
    (森本健太、明石尚之、伊藤一樹、瀬川誠)
   400m メドレーリレー 5位
    (伊藤一樹、小栁幸志郎、森本健太、瀬川誠)

神奈川県私立中学校水泳競技大会
   男子総合     優勝

三浦半島地区水泳競技大会
   男子総合     優勝

逗子葉山地区水泳競技大会
   男子総合     優勝
(Y.T)

カテゴリー :
クラブ活動報告

高校ヨット部 インターハイ報告

2012/08/31

45-1.jpg

8月1日より5日に石川県七尾市で行われたインターハイに出場しました。
連日の猛暑の中、選手、応援部員ともよく健闘しソロ競技、デュエット競技の両方で準優勝することができました。表彰台に上った生徒の表情は清々しく、頂いたメダルは銀メダルですが、私達には金色以上に輝いていたように思います。これまで応援していただいた先生方、保護者の皆様、OB諸兄に心から感謝いたします。

ソロ競技 2位  高3 須河内健太・芦沢圭介
     11位 高3 平田洋介・蜂谷颯太
     29位 高3 行則啓太・片山拓哉

デュエット競技 準優勝 (ソロ競技の上位2チームの合計で換算)

本校のインターハイ(ヨット競技)の3位以内入賞は28年振り

(Y.T)

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 ひれ推進コンテスト

2012/08/25

43-1.jpg

8月25日、横浜国立大学理工学部海洋空間のシステムデザイン教室主催の第6回ひれ推進コンテストに物理化学部から高2、高1の2チームが出場しました。

このコンテストは、ひれ等の水棲生物を模擬 した推進装置を持つ模型船を製作し、横浜国立大学の大型水槽で走らせて10mのタイムを競うものです。

午前中に予選があり、予選タイムに基づいて午後に決勝トーナメントが組まれます。今大会は、22チームで競われ、高2チームが予選1位で通過、
高1チームは11位で通過しました。

決勝トーナメントの結果、
高2チームが初優勝!!となりました。

優勝メンバーは以下の通りです。
大西 晃央(高2E 選手 キャプテン)
服部 聖史(高2E 選手)
松山 知樹(高2E 選手)
平松 建人(高2D マネージャー)

*チーム名「aqueous (アクオス)」
*このチームは昨年の大会も3位で、2年連続受賞です。

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 高校ロボコン

2012/08/22

42-1.jpg  42-2.jpg

中学ロボ班に続き、高校ロボ班も8月21日(火)に神奈川工科大学で行われたWRO国内予選会 第14回電子ロボと遊ぶアイデアコンテストに物理化学部から3チームが出場しました。(関東地区大会に相当)今年は、過去最多68チームの参加がありました。3チームともチームワークがよく、現時点での実力は発揮できていたと思います。

高校2年生主体のチームが、他校とは違うメカニズムのロボットで挑み、レゴエデュケーション特別賞を受賞しました。

特別賞受賞メンバーは以下の通りです。
西川 亮(高2E)
槇野 仙里(高2D)
三原 諄也(高1D)

*チーム名「block crafter」

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 中学ロボコン

2012/07/29

40-1.jpg  40-2.jpg

今年度、初めて物理化学部の中学ロボコン班もWRO(World Robot Olympiad)の国内予選会(WRO-Japan)に参加しました。*WROとは自律型ロボットによる国際的なロボットコンテストのことです。

7/29(日)麹町にある第一実業株式会社を会場として行われた東京大会に出場し、中学部門で、初出場第1位、技能賞を受賞しました。

WROの大会は、教員は競技中に助言することが許されず、彼らの知恵と判断力が試されます。決勝大会出場のための基準点に達することができず、残念ながら国内決勝大会(全国大会)を逃しましたが、チームワークや日々の努力など、彼らの人間的な成長が見られ勝ち負け以上に価値のあった大会になり、彼らにとって良い経験となった気がします。来年は高校のWROで活躍してほしいですね。


出場メンバーは以下の通りです。
☆井下 直樹(キャプテン中3F)
☆齊藤 大輝(中3D)
☆北田 将大(中3G)
☆金井 大輔(マネージャー中2D)

*チーム名「ISK」

カテゴリー :
クラブ活動報告

物理化学部 水質調査

2012/07/27

39-1.jpg  39-2.jpg

39-3.jpg  39-4.jpg

毎年、物理化学部では逗子市を流れる田越川と葉山町の森戸川の水質調査を行っています。

先輩たちからのデータを引き継ぎ、物理化学部の自然研究班と中学1年生部員が、7月15日に森戸川(今年で8年目)、7月22日に田越川(今年で14年目)をそれぞれ調査しました。

写真は、中1部員が撮影したものです。

調査の結果は、開成祭にて発表いたします。
ぜひ、物理化学部に足をお運びください。

カテゴリー :
クラブ活動報告

中学水泳部 全国大会出場権獲得

2012/07/25

月23・24日、中学水泳部は平成24年度神奈川県中学校水泳競技大会に出場してきました。 4種目において入賞し、 その内3種目で全国大会の出場権を獲得することができました。 結果は以下の通りです。 400Mリレー(第3位)全国大会出場権 400Mメドレーリレー(第7位)全国大会出場権 100Mバタフライ 3年 森本健太(第3位)全国大会出場権         3年 番 義仁(第8位) 総合成績では第6位に入賞することができました。

全国大会は、8月21~23日栃木県立温水プールにて行われます。 ご声援よろしくお願いいたします。 (Y.T)

カテゴリー :
クラブ活動報告

全校集会にて表彰

2012/07/20

37-1.jpg  37-2.jpg

37-3.jpg  37-4.jpg

明日から夏休みです。今日は猛暑の合間の比較的涼しい日。
体育館にて全校集会が行われました。

校長先生からは夏休みの過ごし方について、自分で目標を掲げ過ごすように、そして公共のマナーを守り逗子開成の生徒というプライドを持って生活するようにとのお話がありました。

その後、今年度前期クラブ活動にて優秀な成績を収めた生徒に表彰がありました。
以下は受賞者です。おめでとうございます。(MK)

<運動部・文化部> 
=団体表彰=
○高校剣道部
 横三地区総合体育大会 準優勝

○中学剣道部
 中学校総合体育大会 横須賀ブロック予選会 第3位

○高校水泳部
 横三地区総合体育大会 総合優勝 大会21連覇!!

○高校バドミントン部
 関東大会予選 横三地区予選 優勝 大会5連覇!!

○中学バドミントン部
 逗葉地区総合体育大会 優勝
 横須賀ブロック総合体育大会 準優勝

○将棋部
・清水 航大&荒井 駿&伊藤 秀
 第36回高校総合文化祭将棋部門大会 神奈川県予選 準優勝

=個人表彰=

○高校ヨット部
 第64回関東高等学校ヨット大会 男子FJ級デュエット競技 優勝 インターハイ出場!!

○高校バドミントン部
・殿村 勇太郎
 全国高等学校総合体育大会 横三地区予選 男子シングルスの部 優勝
・小泉 翔太郎
 全国高等学校総合体育大会 横三地区予選 男子シングルスの部 準優勝
・殿村 勇太郎&小泉 翔太郎
 全国高等学校総合体育大会 横三地区予選 男子ダブルスの部 優勝
・藤原 拓也&飯島 健斗
 全国高等学校総合体育大会 横三地区予選 男子ダブルスの部 準優勝

○中学バドミントン部
・伊藤 豪太&石川 泰之
 逗葉地区総合体育大会 男子ダブルスの部 優勝

○高校陸上部
・久野 祐輝&古谷 亮介&森 瑞生&増川 航太郎
 神奈川県陸上競技選手権大会 4×400Mリレー(記録:3分19秒69) 第6位 関東大会出場!!
 神奈川県高等学校総合体育大会 4×100Mリレー(記録:42秒31) 第7位
・岩松 健太郎
 神奈川県高等学校総合体育大会 5000M競歩(記録:23分49秒96) 準優勝 関東大会出場!!
 神奈川県陸上競技選手権大会 5000M競歩(記録:24分54秒97) 第7位
 関東高等学校陸上競技大会 5000M競歩(記録:24分08秒77) 第8位
 日本ジュニア選抜競歩石川大会 5000M競歩(記録:22分38秒21) 第4位
・土屋 壮弘
 日本ジュニア選抜競歩石川大会 3000M競歩(記録:16分29秒47) 第8位

○中学陸上部
・松尾 和弥
 日本ジュニア選抜競歩石川大会 3000M競歩(記録:15分28秒62) 準優勝
・田平 瑞樹&秋本 唯&牧野 航大&吉武 凌
 神奈川県大会湘南地区予選大会 1年 4×100Mリレー(記録:51秒38) 準優勝
・秋本 唯
 神奈川県大会湘南地区予選大会 1年 100M(記録:12秒92) 第4位

○将棋部
・西方 顕紘
 第36回高校総合文化祭将棋部門大会神奈川県予選 C級 優勝

<その他>
○中2E組 細谷 桂介
 逗子開成創立110周年のための標語募集をしたところ、細谷君の「未来の海へ船を出せ!」が満場一致で選ばれました!!

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事

熱い夏が開幕!!

2012/07/09

DSCF1674.JPG    DSCF1694.JPG

7月8日(日)第94回全国高等学校野球選手権神奈川大会の開会式が横浜スタジアムで行われました。 全国最多の190校が参加する神奈川の熱い熱い夏が開幕です。

逗子開成高校野球部も堂々と行進をしていました。

DSCF1683.JPG    DSCF1684.JPG

本校の1回戦は7月13日(金)11時から横須賀スタジアムで横浜学園が相手です。 『応援よろしくお願い致します!!』

尚、本校野球部の高橋宰也君(3年)の記事が毎日新聞(7月7日の朝刊)に掲載されています。下記にアクセスして、そちらもぜひご覧下さい。

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20120707ddlk14050248000c.html

(U◇J)

カテゴリー :
クラブ活動報告

和太鼓部定期演奏会(高3引退公演)

2012/06/25

4-1.jpg4-2.jpg

6月23日(土)・24日(日)の両日、徳間記念ホールにて和太鼓部の定期演奏会が開催されました。両日とも、ホールはほぼ満席の盛況で、ご来場いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。

4-3.jpg4-4.jpg

        演奏会終了の様子       演奏会終了後・・・高3最後のミーティング

 

これに慢心することなく、今後高校2年生を中心に、さらに質の高い演奏が披露できますよう部員一同、これからも練習に励んで参ります。また、お近くに伺った際は、演奏場所に足をお運び頂ければ幸いです。

(☆)

 

カテゴリー :
クラブ活動報告

第6回逗子開成和太鼓部 高3引退公演のお知らせ

2012/06/01
恒例の定期演奏会を下記のとおり開催致します。
多くのお客様のご来場を、部員一同お待ちしております。

【日時】
2012年6月23日(土) 14時開場 15時開演(一日目)
2012年6月24日(日) 12時開場 13時開演(二日目)
*例年2時間前後の公演になっております。

【会場】 逗子開成学園徳間記念ホール[全340席]

【料金】 無料

【注意】
*全席自由。
*会場混雑の場合、入場を制限させていただく場合もございますので予めご了承ください。

wadaiko.jpg
カテゴリー :
クラブ活動報告

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る