2018年2月 - 逗子開成ニュース

第5回全国海洋教育サミット・学会発表

2018/02/22

 2月4日(日)に第5回全国海洋教育サミット(会場:安田講堂/東京大学)が開催され、本校の先端的海洋教育・高校生プロジェクトメンバーが参加し、ポスター発表を行いました。参加は3年連続、3回目の発表になります。

 最前線で研究されている専門家や全国から集まる高校生と交流・情報交換を行いました。

 表現力が求められるこれからの時代や教育において、学校を越え、外部に向けた情報発信・アウトプットの機会は大切です。

 "海"から学ぶ教育効果は測り知れないものがあり、単なる知識の習得や経験にとどまらず、グローバルな視点をもつことにもつながるとともに、専門家へ向けておこなう彼らの挑戦は、確かな自信を生み出すきっかけになっています。

今なお未開拓な面を残し、世界をつなぎとめる"海"をテーマに、これからも表現活動を続けていきます。

XT1F0023.JPGのサムネイル画像  XT1F0028.JPGのサムネイル画像

○タイトル:「乱流の可視化と熱輸送」
眞貝 碧、一色 竜一郎、石橋 優樹、松野 周悟、宮沢 智仁、百瀬 勇気

佐藤 壮竜、秋山 礼、小田 右近、二宮 英士、林 優哉、前田 隆志

教員サイドからは、タイトル:「海洋研究を通じた主体的学びへの導き」 (井川) を発表しました。

※本校は、東京大学海洋アライアンス/海洋教育促進研究センターの海洋教育促進研究拠点として連携事業を行っています。

カテゴリー :
海洋人間学

第65回逗子市内一周駅伝競走大会

2018/02/16

第65回逗子市内一周駅伝競走大会が行われました。陸上部から高校生(A・B)2チーム、中学生(C)1チームの計3チームが出場しました。結果は、Bチームが優勝。大会18連覇を達成しました。続いてAチームが第2位、Cチームが第5位と入賞を果たしました。

Bチーム(優勝)
1区 飯島(高2)
2区 上田(高2)
3区 橋本(高2)
4区 菅井(高2)
5区 大塚(高2)

Aチーム(第2位)
1区 塚田(高2)
2区 平田(高1)
3区 横山(高2)
4区 塚原(高1)
5区 山田(高1)

Cチーム(第5位)
1区 岩本(中1)
2区 藤平(中2)
3区 松永(中2)
4区 増永(中2)
5区 盛田(中2)

ekiden1_re.jpg
<優勝チームの表彰式>

ekiden2_re.jpg

<中学生チームの表彰式>

今大会も沿道でたくさんの方が応援をしてくれていました。
国道を走れる駅伝大会は数少ないので、本校生徒にとって大変貴重な経験となっています。
更なる連覇を目指し、日々練習に励んで参ります。

ekiden3_re.jpg

<表彰式後の集合写真>

タウンニュース陸上_re.jpg

タウンニュース記事(クリックで拡大します)

カテゴリー :
クラブ活動報告

ジャパンメトロポリタン模擬国連会議参加報告

2018/02/13

2月10日(土)、11日(日)に洗足学園高等学校で開催されたジャパンメトロポリタン模擬国連会議に今年も参加いたしました。今年は13名の生徒がペアもしくはシングルで初級と中級の会議に参加し、Best Delegate Award (最優秀大使賞)、と会議をより円滑に進めるためにポイントを掴んだ発言をし議場をリードした大使に贈られるHonorable Mention Awardを受賞致しました。
 この会議は初級、中級、上級のレベル別になっていますが、英語の使用率がほぼ100パーセントで行われる本格的な模擬国連会議となっており、日本語を使いたくなるような場面でも議長によって厳しく制限されています。普段日本語を使って生活する彼らにとって本当に忍耐と技術の必要な会議でした。参加を始めてから3年連続の受賞となります。おめでとうございます!
 3月には校内で逗子開成の生徒による校内模擬国連(日本語メイン)を行います。

newsimgdisp.jpg

カテゴリー :
国際交流報告
学習活動

中学1年生「歌会始の儀」&「年賀状コンテスト」

2018/02/07

中学1年生では自由参加の「歌会始の儀」&「年賀状コンテスト」が行われ、その表彰者が発表されました。

いろいろな可能性を秘めている生徒の新たな能力を開発・発見したいという先生方の思いから"表現のススメ"として企画されました。

冬休みに前に募集され、応募されたものの中から、めでたく金賞に選ばれた作品をご紹介します。

【歌会始の儀】 金賞 3首

・冬の陽に 長く伸びたる 我が影に

        追いかけられて 学び舎に駆ける

(B組 白水 理啓君)

→選評「『我が影に追いかけられて』というのは、心も体も大きく成長する今の自分自身にせかされているような感覚なのでしょうか。学び舎はそんな自分を受け入れてくれるシェルターでもあります。疾走感のある瑞々しい作品です。」

・りんご色 部活終わりの 君の手に

       缶入りスープを かしてあげよう

(E組 二宮 育己君)

→選評「『かしてあげよう』がほっこりしていいですね。『買ってあげよう』ではなく、『かしてあげよう』。大切な友だちと温かさを共有したいという思いが優しく表現されています。それはきっと友だちが隣にいる温かさでもあるのでしょう。」

・合唱祭 がんばって勝てた うれしさで

      クラスの思いが ひとつになった

(D組 石松 慧大君)

→選評「とても直球勝負の短歌です。それだけに合唱祭にかけた思いの強さが伝わってきます。『合唱祭』『がんばって』『勝てた』『クラス』とカ行の音が連続していて、まるで本番の高揚感が再現されているようです。

歌会始担当の貝澤先生(英語科)

「初めて短歌を作った人がほとんどだったと思いますが、さすが逗子開成・・・レベルがとても高くてびっくりしました。」

【年賀状コンテスト】 金賞 4作品

nenga.jpg

↑クリックで拡大します

年賀状担当の岡先生(芸術科)「A組中川君:8匹のちょい悪犬の表情がとても可愛らしいですね。ピンチの時に駆けつけてくれそうな頼もしさです。 H組桑田君:「日の出」の雰囲気が色彩豊かに上手に表現されています。キラキラと輝く瞳に鑑賞者が吸い込まれてしまいそうですね。 H組河野君:鏡餅に負けてしまった犬の表情が面白いですね。背景の空間もよく工夫されています。 B組張君:PCを使用した作品です。寒色系の色を上手に使っています。」

utakai_re1.jpg utakai_re2.jpg

nengazyou_re1.jpg nengazyou_re2.jpg

銀賞・銅賞に選ばれた作品も含め、図書室前廊下に展示をしておりますので、学校へお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。

nenga.jpg

手作りポスト

カテゴリー :
今日の一コマ

2018年度 中学入試結果

2018/02/06
1次入試2次入試3次入試帰国生入試
入試実施日 2月1日(木) 2月3日(土) 2月5日(月) 12月26日(火)
合格発表 2月2日(金) 2月4日(日) 2月6日(火) 12月27日(水)
募集人数 150名 50名 50名 若干名
志願者数 479 名 383 名 482 名 50 名
名目倍率 3.19 倍 7.66 倍 9.64 倍
受験者数 470 名 345 名 423 名 49 名
合格者数 224 名 84 名 95 名 28 名
実質倍率 2.1 倍 4.11倍 4.45倍 1.75倍
入学者数 123名 72名 73名 12名
合格最高点 407 点 406 点 437 点
合格最低点 307 点 322 点 336 点
合格者平均点 338.9 点 340.3 点 359.1 点
受験者平均点 300 点 290.7 点 299.3 点
国 語 合格者最高点
合格者平均点
受験者平均点

131 点

104.8 点

94.6 点

130 点

103.5 点

89.4 点

128 点

107.7 点

95.5 点

算 数 合格者最高点
合格者平均点
受験者平均点

150 点

109.2 点

96.2 点

148 点

113.7 点

95.1 点

150 点

120.0 点

100.3 点

社 会 合格者最高点
合格者平均点
受験者平均点

82 点

57.9 点

50.9 点

73 点

52.3 点

45.1 点

89 点

60.8 点

49.7 点

理 科 合格者最高点
合格者平均点
受験者平均点

88 点

67.0 点

58.2 点

100 点

70.8 点

61.1 点

87 点

70.7 点

53.8 点

配点と試験時間

国語・算数 各150点 各50分

社会・理科 各100点 各40分
合計500点満点

(A)国語・(B)英語 各60分

算数 60分
面接

カテゴリー :
入試結果

2018年度入試 逗子開成中学校志願者数

2018/02/05

2018年度入試 逗子開成中学校 志願者数 

 ◆出願期間中は16:00に更新されます。※最終出願数は出願締切日の翌日8時頃発表いたします。

 

 2017年度 最終志願者数

 2018年度 志願者数状況

帰国生(12月26日)

48名

  50名 締切 

1次(2月1日)

590名

  479 名 締切 

2次(2月3日)

429名

  383 名 締切 

3次(2月5日)

450名

  482 名 締切 

【出願期間】

全日程インターネット出願です。

窓口での出願はできません。

帰国生

12月1日(金)9:00~12月14日(木)24:00

1次 

1月10日(水)9:00~1月30日(火)24:00

2次

1月10日(水)9:00~2月2日(金)24:00


3次 

1月10日(水)9:00~2月4日(日)24:00

カテゴリー :
入試情報

入試当日の緊急時の対応について

2018/02/04

 受験生の皆さんは、入試本番に向けて様々な準備を進めていることと思います。

 

 そこで、入試当日のアクシデントにも慌てずに、これまでの準備や努力が十分発揮できるように、逗子開成では次のような対応をいたします。

1.悪天候や災害・事故により公共交通機関に大幅な乱れが生じたとき

このような多数の受験生に影響があるような事由については、全体の開始時間を遅らせたり、遅れてきた受験生を別室で受験させるなどの対応をとります。

この場合、《学校ホームページ》や受験票に記載されている《音声情報サービステレドーム》によって対応をお知らせいたします。また、首都圏の交通機関に大幅な乱れが生じ、入学試験に影響が出ることが予想される場合は、ニッポン放送(ラジオ)で午前6時〜7時の間、「学校入試緊急連絡放送」が流れる予定です。

「テレドーム」アクセス番号 0180-99-1676 

※IP電話、ひかり電話、PHSと列車公衆電話は不可。プリペイド式携帯電話はドコモのみ。

したがって、このような場合は個々の受験生から学校への電話連絡等は、必要ありません。

なお、神奈川県と東京都の私学協会では、「①軽微な地震により電車などに遅れが生じた場合は、各学校で試験時間の変更などの対応をする。②首都圏のほぼすべての電車が止まり、動き出す見込みがたたないような場合は、入試をすべて中止し、後日一斉に繰り下げて入試を再開する。」という対応をとります。その際には、神奈川県私学協会ホームページhttp://www.phsk.or.jp/index.htmlをご覧下さい。

2.一部の交通機関に乱れが生じて、学校への到着が遅れる場合

事故・災害の様子や遅れの程度など、状況に応じて判断し、対応いたします。

まずは、落ち着いて学校へ連絡してください。

3.その他の事由で、学校への到着が遅れる場合

状況に応じて、対応いたしますので、学校へご連絡ください。

4.発熱・病気・骨折などのケガなどの体調不良の場合

本人が安心して試験に取り組めるように、また他の受験生への影響も考え保健室や別室での受験を認めています。

できるだけ事前に連絡をしてください。あるいは当日朝、試験会場入室前に誘導の本校教員に申し出てください。

試験中に体調を崩した場合も、試験続行が可能なときは、保健室や別室に移動して試験を受けることもできます。決して無理をせず、体調がおかしいと感じたときや心配なときは、早めに試験監督や近くの教員に申し出てください。

 今年もかぜ・インフルエンザ・ノロウィルスなどの流行もあるようです。どうぞ、体調管理には十分気をつけて、万全な体調で試験に臨めるようにしてください。

 また、当日は、朝早く慣れない電車や道路を通ることになりますが、事故やケガのないようにゆっくり落ち着いて登校してください。JR逗子駅や京急新逗子駅から逗子開成までは、多くのポイントで本校教職員が誘導のために立っています。交差点などでの指示に従っていただくとともに、困ったことがあれば気軽にお声をかけてください。

カテゴリー :
入試情報

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る