2017年8月 - 逗子開成ニュース

逗子開成社会科学部 夏の合宿報告(鹿児島県鹿屋市)

2017/08/31

社会科学部では、8月27日(日)~8月30日(水)まで合宿を行いました。

東京羽田から1時間50分、空港から高速道路をバスに揺られること80分。
着きました鹿児島県鹿屋市。鹿屋市は、大隅半島に位置します。
やっぱり遠いような、思ったよりは近かったような・・・。

到着するなり生徒たちは民泊体験です。それぞれのお家に引き取られていきました。
鹿屋でしか体験できないことを含めて、ご家庭にあたたかく迎え入れていただきました。

20170901民泊入村式.jpg


翌日の28日は、航空基地史料でお別れ式を行って、そのまま資料館見学へ。
鹿屋は、海軍の特攻が飛び立った場所で、
最近では、映画化もされた小説『永遠のゼロ』の舞台としても有名です。

20170901民泊退村式.jpg


見学後はそのまま、戦跡ガイドツアーです。
小型バスをチャーターして、戦跡遺跡としてきちんと保存された川東掩体壕や
国民学校跡地、桜花の碑などをご案内していただきました。

20170901国民学校.jpg 20170901川東.jpg


そして、そのままの勢いで、鹿屋市役所が現在その活用をご検討されている
菅原小学校跡地を、市役所の方にご案内していただきました。菅原小学校跡地は、

海の目の前にあります。海の目の前にある学校・逗子開成としても、「海」が見える

環境をどのように観光資源化するのか大注目です。そして、とっても素敵な荒平天

神も見学。盛りだくさんの一日でした。
そしてお宿、国立大隅青少年自然の家へ。すぐに就寝しました。

翌朝は3時代から起きだし、4:20には自然の家を出発。
鹿屋漁協に向かい、漁協の方のご厚意でさまざまな体験と見学をさせていただきました!!

20170901かんぱち.jpg 20170901いきじめ.jpg


これがすごかった。まずは、5時早々よりかんぱち養殖漁業の見学。
実際にいけすまで船で向かい、かんぱちの漁を見学させていただきました。
獲ったらすぐに、鮮度を保つために活け締め。あっという間に作業が
進んでいきました。そして一度漁港に戻り出荷の準備を見学。
午後には都内のスーパーに並ぶというお話に驚きました。


20170901漁港②.jpg 20170901漁港①.jpg

その後は、二グループに分かれ、二つの漁船に乗せていただきました。
かんぱちへのえさやり、いけすの網部分の掃除、いけすの台風時の扱い方等
懇切丁寧にご案内いただきました。浜でも、おいしいかんぱちを育てるために
えさや冷凍庫、さまざまな工程で行う工夫についてお話いただきました。
そして、お昼には、朝の漁で獲れたばかりのかんぱちを、名物「かんぱちの漬

け丼」とお刺身としていただきました。鹿屋の漁師さんたちのこだわりを聞いた

ばかりでしたので、新鮮なかんぱちをおいしくいただきました。
早朝からお世話になりました鹿屋漁協、鹿屋の漁師さんたちには本当に感謝です。

さらに、3日目はそれだけでは終わらずに、霧島が丘公園へ。かのやバラ園の

現状等について現地ご担当の方よりご案内いただきました。
そしてお宿に戻りました。三日目もハードな一日となりました。

最終日は、もう一つの一大イベント。朝から市役所にうかがい、副市長とご対面。
かのや100チャレにて発表した内容や今回の合宿の感想などについて報告、

意見交換をさせていただきました。
その後、市役所周辺の鉄道記念館や鹿屋市街のまちの現状を視察し、

やっとのことで東京へ戻りました。

地域の現状を学ぶことは、これからのグローバル社会を生きていくうえで、とても
大切なことだと認識を新たにできました。
ここで学んだことは、11月実施のかのや100チャレ第四回大会に活かします。

カテゴリー :
クラブ活動報告

逗子開成物理化学部 ひれ推進コンテスト「優勝」&「準優勝」「3連覇!!」

2017/08/28

8月26日に横浜国立大学で行われた

『第11回海洋空間のシステムデザインカップ ひれ推進コンテスト』で、

高校2年生の日景君、菊地君、前田君のチームが優勝し、

部活としては大会3連覇を達成しました。(3年連続4回目の優勝)


 決勝は同校対決となり、準優勝は高校1年生の藤田駿君、藤田頌君、瓦井君のチームです。
また、高1の鈴木君、田中至誠君チームもベスト8と好成績でした。

 今年度は、新しいレギュレーションとなり、各高校とも工夫された船が並び最後まで気を抜くことできない大会でした。

 優勝した高校2年生の日景君、菊地君、前田君のチームは、昨年度も同じメンバーで大会に出場しましたが、
前日にメンバーの1人が入院し、競技でも「大会新記録」を出しながらも機械が故障し、準々決勝で敗れるなどの波乱がありました。
今年度こそという気持ちで臨んだ今大会で、見事に悲願の優勝を果たすことができました。

 当日は、保護者や物理化学部OBなども応援に駆けつけて頂き、選手達も勇気づけられました。
また、水泳部やヨット部の協力にも大変感謝いたします。ありがとうございました。

 今回の研究の成果は、開成祭にて発表いたします。

2017ひれコン4.JPG2017ひれコン3.JPG2017ひれコン2.JPG2017ひれコン1.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告

模擬国連活動報告 2017夏

2017/08/27

みなさんこんにちは。

逗子開成の模擬国連活動は今年で2年目とまだ始まったばかりではありますが25名ほどのメンバーが随時活動しています。

最近では英語を話す力に磨きをかけるべく、週に2回英会話のレッスンを受ける機会を設けて(誰でも参加可能です)日々活動中です。

この夏休みには第一回全国教育模擬国連とういう新しい大会が始まり、我々も参加してまいりました。全国から約500名の生徒が集結し、高校生は3議場に別れて、中学生は1つの議場で「核軍縮」という大変に重く、そして大切な議題について国連さながらの会議が行われました。

10代の若者とは思えないTPOをわきまえた彼らの洗練された態度には、大変感銘を受けました。議論が白熱する中、その場の空気を上手に変化させる大使(模擬国連では参加者のことを大使と呼びます)、なんとか自国の国益を守るために多くの人に理解を求めるために説明して回る大使、リーダーの右腕となり交渉を輪を広げ、決議案の妥協点を探る大使、一人ひとりが自分の役割を見つけ、議場の中を所狭しと動き回る姿は頼もしいものでした。

今回は中国大使として活躍した本校高校2年の宮沢くん、吉田くんのペアが優秀賞を受賞致しました。さすがは昨年全日本大会出場の二人ですね。ことしは世界大会を目指しているとか!本当におめでとうございます。

暑さと雷雨に見舞われながらも全国から集まった初めて会う仲間たち、そしてレベルを高め合ってきた顔なじみの仲間たちと本当に難しい問題について真剣に考え、学び、交渉に臨んだ大使さんたちにまた来年もお会いできることを楽しみにしています!

逗子開成の模擬国連活動はこれからもスケジュールがぎっしりと詰まっていますが、持ち前のサポート力を活かして頑張りたいと思います。

開成祭では活動報告やミニ体験会を行いますのでご興味のある方は是非お立ち寄りください。

See You Soon!

20170827模擬国連②.jpg20170827模擬国連①.jpg

カテゴリー :
学習活動

「空から日本を見てみようDVD 42号」に逗子開成登場!

2017/08/24

「空から日本を見てみようDVDコレクション42 三浦半島 城ヶ島~葉山・逗子」が発売されました。

デアゴスティーニ発行で書店売りされています。今から三年前に放送されたものです。

三浦半島のうち、「逗子」の町は、「本校」のほかに「逗子海水浴場」「KKR逗子松汀園」「披露山」が取り上げられています。

学校が立地する逗子のこと、三浦半島のことを知る良い機会です。3年前の放送を見逃されている方は、ぜひご覧ください。

遠泳に取り組む生徒たちの赤パンの形がいまと違います。

『隔週刊 空から日本を見てみよう DVDコレクションNo.42』

2017年9月5日DeAGOSTINI発行

20170824空から日本を見てみよう.jpg

カテゴリー :
お知らせ

8月20日(日)「私立中高一貫校のつどいinひらつか」参加します

2017/08/16

日時:2017年8月20日[日]10:00~15:30(最終入場15:00) 

会場:JR平塚駅ビル6Fラスカホール [神奈川県平塚市]

https://www.facebook.com/285569105248612/

神奈川県私立中高一貫校が集まり合同説明会を行います。ミニ学校説明会や個別相談ブースが設けられ、私立中高一貫校の特色あふれる校風や教育方針、学校生活などを知ることができます。最新の学校情報が聞ける「私立中高一貫校の集いinひらつか」は平塚駅ビル内のラスカホールで開催され、好アクセスです。他イベントに比べゆったりと個別相談ができます。神奈川県の中高一貫校に進学をお考えの方はぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

☆個別相談は随時☆

☆逗子開成のミニ学校説明会は11時10分頃スタートです☆

ひらつか.jpg ひらつか2.jpg

カテゴリー :
お知らせ

中1林間学校ご報告

2017/08/08

中学一年です。7月30日~8月1日の3日間、林間学校で長野県茅野市まで行ってまいりました!

今年のテーマは、「280x=y!  ~x=笑顔!y=思い出!~」です。

初日は、海老名駅から5分ほどのe-cat駐車場に集合後、「おぎのや」での昼食、開校式、カレー作りというプログラムでした。

カレーは、手際よく完成させた班、火がなかなか起こらない班、スープカレーになった班、鋼のようなご飯を作った班・・・実に多彩でしたが、

皆楽しそうに作っていたのが印象的でした!

林間写真かまどや.jpg

林間写真体育館.jpg

林間写真カレー1.jpg 林間写真カレー2.jpg

二日目は、ハイキング・スタンツ・キャンプファイヤー。お天気が心配されましたが、全て予定通り行うことができました。

ハイキングは、280人全員が最後まで歩き、スタンツはどのクラスもいい意味でバカになり、キャンプファイヤーは火の精の力も借りてみんなで火を付け、その後は「No1あっちむいてホイ野郎」を決めるべく、熱戦が繰り広げられました!

先生方も含め、全員全力で楽しんでいましたね!

林間写真ハイキング.jpg

林間写真ロープウェイ.jpg 林間写真キャンプファイヤー.jpg

三日目は、閉校式、鷹山ファミリー牧場にて各種体験プログラム、八ヶ岳チーズケーキ工房にて昼食でした。

鷹山ファミリー牧場では、乳搾りやバター作りなど、普段できないことを体験させていただきました。

牧場の方からは、普段我々が口にする牛乳や肉に、多くの人・動物が関わっているというお話をいただきました。「経済動物」という言葉は、非常に重たい言葉です。皆、真剣に耳を傾けていました。

その後、八ヶ岳チーズケーキ工房でお土産の購入をした後は、海老名に戻ってまいりました。戻ってきた時点で、海老名には大雨洪水警報が出されているという非常事態・・・。バスの中で30分以上待機して解散という大変な終わり方でした・・・。

林間写真牛.jpg 林間写真牛2.jpg

三日間を通して、楽しかったこと、思い出に残ったこと、失敗したこと、怒られてしまったこと、新しく学んだこと、普段できないことなど、様々な体験をしたと思います。

テーマにある「笑顔」はたくさんあったし、「思い出」も作れたのではないでしょうか。是非、今後の糧にしてほしいと思います!

カテゴリー :
学校学年行事

逗子開成×アメリカクレアモント研修報告

2017/08/02

アメリカクレアモント研修報告

【初日】

アメリカ研修参加者26名(高一が24名、高二が1名、そして同行している都立国際高校から一名)は、羽田空港を25日夕方に発ち、10時間のフライトの末、無事アメリカ、ロサンゼルスに到着しました。

同じ日付の正午近く(日本より16時間、時差の関係で遅れています)にロサンゼルス空港からバスで移動、まずロサンゼルス、ハリウッド観光から研修がスタートしました。たくさんの映画スターたちの手形が置かれ、また丘の上に置かれた有名なハリウッドサインが一望できるチャイニーズシアター周辺で昼食を含めた自由行動をしました。

市内観光の後はバスで移動、1時間半ほどかけて研修の舞台となるロサンゼルス郊外のクレアモントカレッジズに到着しました。滞在する寮にチェックインした後は、バーベキューでウェルカムディナー。美味しいホットドッグやハンバーガーをいただきました。

時差ボケと戦いながら、いよいよ英語を使った本格的なら研修がスタートします。

最後に参加生徒による、初日の感想を掲載します。車社会アメリカを実感したようです。

When I arrived at Los Angeles Airport, I found that the air was dry. Then,the sun was nearby the top, so the temperature was about 25, however, I felt cool. For a few times after, I was surprised at amount of the cars' traffic. I saw 3 cars that is running opposite traffic lanes every seconds. In addition, I was amazed that there were more than 8 traffic lanes.

We went to Hollywood. There were a lot of people. For instance, Asian, European, American and the others. We watched Chinese Theater. In there, there were famous person's handprint and footprint and sign such as Johnny Deps.(高一 Kくん)

【四日目】

クレアモント研修は4日目の朝を迎えます。ここまでは大きなトラブルも無く、順調にプログラムが進行しています。

さて、このアメリカクレアモント研修は、大きく2つのプログラムで構成されています。

1つ目が午前中に行われる「エンパワーメントプログラム」。このプログラムでは、それぞれが持つ夢や目標を叶えるために、今の自分が持っている自己や他者、世界に対する思い込みや自己イメージを打破し、新たな心の持ちようや思考法、新たなマインドセットを、様々な英語を使ったタスクを通じて獲得していきます。

そして2つ目は「ドラッカーのマネジメント講座」。「経営の神様」とも称されるピーター・ドラッカーは、野球部のマネージャーが偶然見つけた『マネジメント』という本を使って、所属する野球部の改革をしていくという内容の、通称『もしドラ』で有名です。このプログラムでは、彼の提唱するマネジメントスキルの1つである「5つの質問」というコンセプトについて学び、自分の身の回り(部活動・家族・地域社会など)で現在起こっている問題をケーススタディとして取り上げながら、その解決に向けたフレームワークを手に入れます。

生徒たちは英語を道具として使いながら、これらのプログラムに懸命に取り組んでいます。

以下の文章は、唯一高2で参加している生徒による、研修の紹介です。2つのプログラムの内容と、そこで行われたタスク、そして感想が詳しく書かれています。

For the past two days at Claremont College, we participated in "EMPOWERMENT PROGRAM" in the morning and "Drucker for Future Japanese Leaders(DFJL)" in the afternoon. Both of these program gave me a lot of superb and completely new viewpoints. I'll write a little impressions about each programs.

"EMPOWERMENT PROGRAM"

This program aims at making us have more flexible ideas and change our way of thinking. Through this program, I strongly recognized my progress in thinking process. For instance, we discussed the problem of toothpaste and made a presentation about unique toothpastes which solved the problems of them.

"Drucker for Future Japanese Leaders"

Through this institute, we learned the strategies to success by using five questions, "What is my mission?"
"Who is my customer?" etc. These strategies can be applied to many other kinds of events in life and are also useful to manage the organizations.

I think that both of these programs will teach us something essential in life. I hope that the rest of my days in LA will teach me more about the tools to make my future brighter.(高2 Yくん)

4日目は午前中はエンパワーメントプログラム、そして午後はロサンゼルス中心部に移動し、企業訪問とUCLA訪問を行います。

20170731②.png

【最終日】

現地は日曜日の朝、アメリカ・クレアモントの研修も授業の最終日を迎えました。

さて、今回は金曜日の午後に行った、ロサンゼルス中心街への半日旅行についての報告をします。

【L.A. Kitchen】

http://www.lakitchen.org/

L.A. Kitchenという非営利組織を訪れました。この組織は、「食べ物も人も"不用品"として捨てられるべきではない」という考えの下で、そうでなければ形が悪いといった理由で捨てられてしまう地元の食べ物を、新たな食料品として蘇らせ地域の人たちに提供しています。またその作業をボランティアの人たちや仕事が無い人たちに職業訓練という形で担ってもらうことで、地域社会に貢献しています。

私たちはその代表者の方から、この組織を立ち上げた経緯や理念、課題や目標など、様々な話を伺いました。

【UCLA】

http://www.ucla.edu/

次に向かったのがカリフォルニア大学ロサンゼルス校、通称UCLAです。ここではキャンパスツアーを行いました。この学校に現役で通っている学生にガイドをしていただき説明を受けながら、荘厳な雰囲気の建物と広々とした綺麗なキャンパスを約1時間かけて歩きました。最後には売店に立ち寄り、生徒たちはパーカーやキーホルダーなど、たくさんのUCLAグッズをお土産として買っていました。

【ファーマーズ・マーケット】

ロサンゼルス観光の人気スポットの1つであるファーマーズ・マーケットは、もともとは1930年代に地元の農民達が始めた市場でしたが、安さと新鮮さが評判を呼んで地元や観光客が集うマーケットになりました。現在では、八百屋、果物屋などの生鮮食料品店、ハンバーガーから寿司、メキシカンフード、アイスクリームなどの屋台、アクセサリーショップ、革製品、お土産屋さんなど、200店舗近くのショップが集まっています。

生徒たちはそこで夕食を食べながら、お土産品を購入したり、アメリカの屋台や市場の雰囲気を楽しんでいました。

http://www.farmersmarketla.com/

たった半日の観光旅行でしたが、勉強の合間の束の間の旅行を生徒たちは楽しんでいたようでした。

生徒たちの感想です。

Yesterday, we went to L.A. kitchen, UCLA, and farmer's market.
We had a lot of experiences through these activities. So then We'll show you our memories.

''L.A. kitchen''

Mr.Robbert, who made this company, explained his goal and motto.
He was shocked by American food waste and problem of poverty. Then he came up with a new idea which give jobs to poor people and play a role as foodbank.
We are impressed with his enthusiasm.

''UCLA''

UCLA has a lot of people and many huge buildings. We are introduced by one of the students of UCLA. We walked around north campus. North campus has buildings for students studying psychology, archaeology, and so on.
After the tour, we went to shopping in the UCLA store. It's very fantastic, but tired.

''Farmer's market''

We were in farmer's market in short time.
There are a lot of graceful shops and people. When we were looking for a restaurant to have a dinner, I asked visiters to take a movie. I was confused but I did. It's very hard to find but finally We went to Italian restaurant. It was extremely delicious for us because of simple meals we had eaten since we came to America.

It was very good day for us!【高1 Sくん&Fくん】

今日も8時間たっぷり授業です。最後にはフェアウェルセレモニーでお別れです。

カテゴリー :
国際交流報告

土曜講座青銅鏡試作

2017/08/01

古谷商店様のスタッフブログに、逗子開成の青銅鏡試作の様子をご紹介いただきました。

東大阪の古谷商店!?

一体どんなつながりなのでしょう?

以下をご覧ください。

http://www.e-furutani.com/lets-cast-a-bronze-mirror-20170731/

20170731古谷商店.png

カテゴリー :
土曜講座報告

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る