生徒会・委員会活動 - 逗子開成ニュース

生徒会役員総選挙

2023/12/21

12月21日、体育館には全校生徒が集まり、生徒会役員総選挙が行われました。

F3731948-E760-4412-A57D-9D82115D60F3_1_105_c.jpeg382F6F20-B81E-4CA5-8115-1F7D8EF7FE81_1_105_c.jpeg

この日を迎えるまでに学校内には選挙ポスターが掲示され、校門前では毎朝寒い中演説を行う生徒の姿がありました。

D08B1A71-2505-4D0E-8CB6-9604CFB4624F_1_105_c.jpeg21D04ADD-28E2-44EB-8B8D-7CD763472917_1_105_c.jpeg

今年の立候補者は15名。

以下の順で演説がありました。

生徒会長候補

生徒会副会長候補

高校書記候補

中学生徒会長候補

中学生徒会副会長候補

中学書記候補

会計候補

外務委員候補

1E2C4E9F-A5ED-484A-8A4F-C15F3C65A5A3.jpegE8130BAA-68DC-44E3-8094-F395E870A7AC_4_5005_c.jpeg

95EA275F-C785-4D27-B21E-219599BE6ACD_1_105_c.jpeg410615BC-3045-4B2C-A331-DE3CF2059DA9.jpegD8937BD1-4125-40DB-9730-04646E28312E.jpegE5FF9DEC-B4B3-44B3-9AA1-B18E7AC25D57.jpeg

532B551E-48D4-45D8-B6A8-D6FC795F4511_1_105_c.jpeg8182C578-1B65-424A-B5C4-01A5478E4CF2.jpeg

8490D8C5-2B26-45FC-8D26-3595C8F1845E.jpegDB8DB999-3602-47A2-8FEA-AF4F71869EE1.jpeg

44266680-9B04-402E-BC21-36B2A240601F.jpegC670614F-5CEE-4CA5-89FB-92554D979189.jpeg

D074B455-C36C-412C-AD87-0B714615422B.jpegD652C57D-B45E-4A9F-B0DC-E20D9D267880.jpeg

19DE1BF4-2C4E-4673-80AB-B414134EEDC2.jpeg

15名ひとりひとりの色がありながら、どの生徒からも共通して感じられたことは「逗子開成をもっと良くしたい」という想いでした。

それぞれの掲げる改革を実現する為に、具体的にどうしていくべきか。

3分間という限られた演説時間の中で、自身の主張や生徒会役員就任後に取り組んでいきたい事などについてわかりやすくまとめていました。

F3589C3D-ADFC-4B42-871D-AFA2E9788F7B_1_105_c.jpeg270A673E-B61B-4E22-B7C0-F5AD32A90945_1_105_c.jpeg

体育館での生徒会役員総選挙が終了すると、各自教室にもどり投票を行います。

生徒会立候補者の熱い演説を受け、生徒はそれぞれ真剣に投票用紙を記入していました。

65FEFA1B-0935-4CC1-B8C2-C7FA0DEAFAC1_1_105_c.jpegA593080F-97B4-4921-992C-568386494579_1_105_c.jpeg

クラス全員の投票用紙を集め、選挙管理委員会へ提出します。

6ADAC16B-AFCB-4CC7-BB32-848F32E0E1F7_1_105_c.jpegD002FF5A-3950-4193-9503-468057471D20_1_105_c.jpeg


結果は翌日発表されます。

生徒会役員総選挙、お疲れ様でした!

IMG_9884.jpeg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

新入生歓迎会

2023/04/13
4月10日、体育館では新入生歓迎会が行われました。
IMG_3326.JPG


まず初めに、中学生徒会長の児玉君が新入生へ歓迎の意を込めた祝辞を述べてくれました。 「1番わくわくして過ごすことができる、中学生1年生というこの時期を、気張りすぎずリラックスした状態で楽しんでほしい。わからないことや困った時は部活動や委員会などの先輩になんでも聞いてほしい。」 早速、中1の緊張をほぐしてくれるような優しい言葉を送ってくれました。

IMG_3331.JPGIMG_3332.JPG


そして部活動紹介です。 まずは演劇部。

IMG_3338.JPGIMG_3335.JPGIMG_3340.JPGIMG_3345.JPG
IMG_3348.JPGIMG_3347.JPG
学校でUber Eatsを利用し、ピザを注文してしまう生徒の劇を披露してくれました。
舞台には椅子が2脚のみというセットでしたが、まるで逗子開成の教室にいるように感じられるとてもおもしろい劇でした。
学校でUber Eatsは利用できませんが、学校には食堂があるので中学1年生のみなさんもぜひ行ってみてくださいね。

IMG_3344.JPGIMG_3362.JPG


続いて物理化学部です。 準備をする間、司会である高校生徒会副会長の北島君が中学1年生のみんなに、これから入りたい部活について質問していました。

IMG_3353.JPGIMG_3352.JPG

「ヨット部に入りたい人!」という質問に多くの手があがりました。

IMG_3355.JPGIMG_3354.JPG

先程の劇で先生役を演じてくれた演劇部の北島君は「演劇部に入りたい人!」と問いかけますがなかなか手が上がらずがっかりしていました。(笑)
どの部活もそれぞれの良さがありますが、人前で何かをしたり、表現する力が育てられる演劇部もとてもおすすめです。

準備が終わり、物理化学部の部活動紹介が始まります。

IMG_3361.JPG

生物を研究したい人は、自然研究班。
薬品を使いたい人は、物理化学班。
工作好きな人は、理科工作班。
ロボットやレゴブロックが好きな人は、ロボットコンテスト班。
物理化学部と一言で言っても色々な活動ができるのですね。

この歓迎会では、片栗粉を水で溶いたものを用意し、目の前で実験をしてくれました。

「この液体を触って見たい人!」という質問にいろいろなところから元気な返事があがります。 
IMG_3368.JPG

実際に触った生徒からは「思ったよりどろどろしている。」「気持ちいい!」という感想が出ました。

IMG_3375.JPGIMG_3378.JPG
IMG_3377.JPGIMG_3376.JPG

この液体を風船に入れたものと、空気で膨らませた風船、水を入れた風船、3つの風船をそれぞれ地面に落とすとどうなるのか?この液体をハンマーで叩くとどうなるか?

IMG_3379.JPGIMG_3380.JPGIMG_3385.JPG
IMG_3371.JPGIMG_3369.JPG


最後にパワポを使った解説もしてくれて、とても興味が湧く部活動紹介でした。

IMG_3389.JPGIMG_3388.JPG


最後に新入生代表の挨拶の後、生徒会誌『潮風』が中学1年生の各クラス代表に渡されました。

IMG_3390.JPGIMG_3393.JPG
IMG_3395.JPGIMG_3394.JPG


中学2・3年生の拍手とともに中学1年生は退場です。

IMG_3398.JPGIMG_3401.JPG
IMG_3404.JPGIMG_3406.JPG
IMG_3407.JPGIMG_3409.JPG

入学したばかりで慣れない環境に不安や緊張もあると思いますが、色々な人との出会いを大切にしながら、この逗子開成でたくさんのことを経験し、楽しい学校生活を過ごしてください!

カテゴリー :
学校学年行事
生徒会・委員会活動

生徒総会ONLINE

2022/05/06

本日生徒総会がありました。生徒総会とは生徒同士が生徒のための学校づくりについて生徒同士で話し合う場です。例年授業ひとつを使って行っていますが、今年は生徒会からの「生徒全員が参加できる有意義な議論をしたいので2時間分の時間が欲しい」という要望で6時間目7時間目を使って行われました。

IMG_9947.JPG

形式はオンライン。各教室がオンラインミーティングでつながっての生徒総会です。司会役をつとめる生徒会本部からの声と映像が全教室に届き、各教室からの声も本部、そして全教室に届きます。全クラスがミュート状態でつながり、発言するクラスだけがマイクをオンにすることで、全校生徒の話し合いが混乱することなく整然と行うことができていました。

IMG_9961.JPG

もともとコロナ対策からはじまったもののはずでしたが、いざはじまってみると、驚きました。全校生徒が体育館に一同に集まるかつての生徒総会では実現できなかった、参加者一人ひとりが意見を言える、という場が成立したのです。

IMG_9966.JPG

議題は3つありましたが、その中でも特に白熱した議題は「自動販売機にスポーツドリンク以外の糖分を含む飲み物は置かない」というテーマです。日ごろから生徒の声を集めている生徒会が、生徒を代表して健康上の悪影響を理由にこのテーマを提示しました。全生徒にとって日常生活に関わるこのテーマ、中学1年生から高校3年生にいたるまで、各クラスで白熱した議論が繰り広げられました。

IMG_9963.JPG

まず生徒会から議題の提出とその理由の説明があり全校生徒がそれを聞きます。それを聞いた後は質問の時間。質問のある生徒はクラス内で手をあげ、そのクラスのパソコンの挙手ボタンを押し、司会役をつとめる生徒会がそれに気づき発言を促す、という流れです。「具体的にどのくらい減らすのか」「将来的にはラーメンやパンなども制限したいのか」など中身の濃い質問が出ました。

IMG_9968.JPG

質問タイムのあと、各クラスで議論をする時間になりました。「糖分が体に悪いから目の前から無くすのではなく、糖分がどう体に悪いのかを皆で知ることの方が大切だ」「体に悪いのは糖分だけではない」「自分で考える力をつけるのが大切。選択肢を取り上げるとその機会を奪うことになる」など説得力のある意見が各クラスからどんどん出てきました。

IMG_9972.JPG

IMG_9969.JPG

各クラスでの議論中もオンラインはつながり続け、各クラスからの意見がコメント機能を使って画面上(つまり全校生徒の面前)にどんどん投稿されます。そのシステムがそのコメントを読んでさらにクラスでの議論が活性化するという相乗効果を生んでいました。

IMG_9975.JPG

IMG_9982.JPG

IMG_9979.JPG

「クラスでの議論の最中にスマートフォンを使ってよい」というルールに生徒たちの本気度が見て取れました。ある意見を通したいためだけの議論の場であればこういうルールはなかったはずです。このルールのおかげで「糖分がどれだけ制限すべきかは厚生労働省とWHOで意見が分かれるところである」などのデータを根拠とした説得力のある意見が飛び出すクラスもありました。

IMG_9967.JPG

ひとしきり議論を重ねたのち、いよいよ賛否の投票です。各クラスが票を取りまとめ、スプレッドシートに入力をするというシステムを採用することで、リアルタイムに集計が進みます。

IMG_9996.JPG

結果「自動販売機にスポーツドリンク以外の糖分を含む飲み物は置かない」という議題については、反対意見多数により否決されました。

IMG_0001.JPG

否決こそされましたが、今回生徒会が提出した議題は実際の生徒たちの声です。議題に挙げても反対多数で否決されることは予想されていました。しかし生徒会が、少数派の意見も大事にしたいという思いを胸に、矢面に立つ形でこの議題を提出した姿勢は大変立派だったと思います。その熱い想いはきっと多くの生徒達に伝わったことでしょう。


今回コロナ禍の中でもできる生徒総会として開催されたオンライン生徒総会ですが、従来の生徒総会の何倍も民意を直接吸い上げることができる、まさに新時代の生徒総会だったと感じました。これから新時代を担っていく彼らの成長を、これからも見守り続けたいと思います。

<オフショット>

IMG_9992.JPG

議論の途中でもカメラに反応してしまうかわいい中1君たち

IMG_9993.JPG

そのあとすぐに議論に戻りました。かっこいい!

IMG_9987.JPG

議論の合間の休憩中に「これで買いおさめになるかもしれない」と自動販売機にダッシュしてきた生徒。

IMG_9959.JPG

生徒総会というチャンスを逃さずに「メディア委員のYouTube、チャンネル登録おねがいします」と宣伝し歓声を浴びるメディア委員長。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

一斉委員会

2022/04/19

本日、各委員会において、これまで中心となって学校を動かしていた高校3年生が、そのバトンを高校2年生に渡しました。

学級委員.JPG

学級委員会

図書委員.JPG

図書委員会

風紀委員.JPG

風紀委員会では委員長の掛け声のもと委員全員で生徒手帳をチェックしていました。

メディア委員2.JPG 

メディア委員会では委員長がパワーポイントを駆使していました。さすがメディア委員。


生徒にインタビューをして印象にのこったやり取りをご紹介します。

Q:なぜ学級委員になったのですか?

A:何事もまずやってみる、ということを大切にしたい。はじめてのことでもなんでもチャレンジすることで幅を広げていきたい(前学級委員長 高3W君)

Q:あなたにとって風紀委員とは?

A:移動教室の際、教室に最後まで残って責任をもって施錠をする。毎日の仕事で大変だけど自分が教室の責任者であるというやりがいにつながっている。学校に管理されるのではなくて、自分たちで学校を管理しているという感覚がやりがいにつながるのだと思う。(風紀委員 高3K君)

Q:なぜメディア委員になったのですか?

A:昨年吹奏楽部員としてメディア委員に動画を作ってもらったりしていろいろお世話になったんです。その恩返しに今度はぼくが動画を作る側になりたいなと思って立候補しました。(メディア委員 高2Y君)

Q:なぜ保健委員になったのですか?

A:高校生になったし、自分のキャリアを自分で意識して作っていく生き方をしてみようと思ったからです。(保健委員 高1K君)

Q:5年連続の環境委員なんですね。ここまでを振り返ってどう思いますか?

A:教室にゴミ箱がないことで、自分のゴミは自分で持ち帰る、という文化が根付いたと思います。あふれかえってしまうおそれのあった廊下のゴミ箱を、委員会として学校に働きかけて清潔感のあるごみ箱に変えてもらいました。(5年連続環境委員 高2Y君)

新しいゴミ箱.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒会図書委員会発行 DEWEY154号

2021/03/20

生徒会図書委員会発行のDEWEY154号についてご紹介です。

年間を通じて発行しています。

DEWEY編集長が生徒に対して作成した紹介文を以下に掲げておきます。

「1,2月号のDEWEYが完成しました。今月号のseason bookは「バレンタイン」です。バレンタインに関連した4冊の本を紹介しています。今回はseason bookだけでなく、映画原作の書籍も4冊、紹介しています。話題になった映画の原作も紹介していますので、これを機会に是非読んでみてください。大喜利企画の内容は「最強の生存フラグとは?」です。当選すると豪華景品(*)がもらえますので、参加してみるのもいかがでしょうか?また、今回は大喜利だけでなく、クイズ研究会とコラボしたクイズも掲載しています。興味のある方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?」

*豪華景品はあくまで本校生徒対象です。

DEWEY154号 202103発行.pdf

20210326DEWEY154号表紙アップ用.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

【図書委員会】 オンラインDEWEY No.152

2020/11/13

図書委員会から発行されている図書館通信の『DEWEY』がオンラインでもご覧いただけるようになりました。在校生だけでなく受験生のみなさんにもご覧いただけたら幸いです。


10月号のテーマは「ハロウィン」です。

ハロウィンに関連した4冊の本紹介しています。

復活したインタビュー企画「あの人に訊く」では、社会科の林先生に本を紹介していただきました。

大喜利は「あなたは魔女に姿をかえられてしまった。何に変えられた?」を募集しています。

閲覧はこちらから→20201124DEWEY10月号新.pdf

274085-1.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

メディア委員会のクラウドファンディング開始!

2019/11/27

11月27日(水)10:30、メディア委員会の活動にとって、新たなMakuakeを迎えました。

【オープンキャンパスで逗子開成カレンダーを配り、受験生の励みになりたい!】プロジェクトを公開しました。

下記URLよりご確認いただけます。

https://www.makuake.com/project/zushi-kaisei/

「中学受験を頑張る全ての受験生へエールを送りたい」という気持ちから始まった本プロジェクト。

メンバーは何と中学生。クラウドファンディング界でも中学生が行うのは珍しいことのようです。

プロジェクトにご支援いただけるのは先着1000人です。

カレンダー製作費用のための支援金は1000円です。みなさまからご支援いただけたら幸いです。

支援までの手順は 2019クラファンチラシ.pdf でもご確認いただけます。 逗子開成史上初の試みです。ワクワクしています。

本校の教育活動を理解していただき、ご協力していただいたMakuake(マクアケ)様にこの場を借りてお礼申し上げます。


2019クラファンチラシ.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

メディア委員会のクラウドファンディング開始間近

2019/11/25

日頃お世話になっているみなさまへ

皆さん、こんにちは!逗子開成のメディア委員会広報部です。

この度、学校のオリジナルカレンダーを作り、来年のオープンキャンパスで配るという企画でMakuakeでクラウドファンディングを始めます!

今回はリターンとして完成したカレンダーとお礼の手紙を用意しています。このカレンダーは逗子開成の魅力がたっぷり詰まっており、また、1年間の世界の祝日が書いてありますのでぜひ、ご確認いただき、ご支援いただけましたら幸いです。

2019年11月27日(水)11時頃からスタートします!

※当日ご支援頂く際にはMakuakeのアカウントが必要になります。もし可能でしたら事前にアカウント登録を行って頂けると、当日の購入がスムーズになります。

▽Makuake新規アカウント登録

https://www.makuake.com/login/

ご支援、ご購入いただけましたら幸いですが、もし宜しければ、身の回りの方に本プロジェクトのことをお知らせ頂くだけでも嬉しいです。

時間をかけて一生懸命立ち上げたこのプロジェクトを成功させたいと思っておりますので、ぜひ、応援のほど、よろしくお願いいたします!!

逗子開成メディア委員会広報部

IMG_2793.JPG

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

風紀委員「逗子市中学生サミット」参加

2017/03/03

3月2日本校徳間記念ホールにて、「逗子市中学生サミット」が開かれました。
逗子中学校、沼間中学校、久木中学校、そして本校の4校が参加し、まちと自分たちの安全を守る方法を発表しました。

本校では中学3年生の風紀委員有志5名による「~守る~」と題した自転車を安全に乗るルールの発表。
彼らはほとんどの準備を自分たちで行いこの日に備えました。
少々のハプニングはありましたが、慌てることなく発表することができました。

またその陰には、2年前同じく中学3年生の時に発表をした今の高校2年生による音響や照明等のフォローもあったのでした。

当日の模様は
3月3日(金)18:30~
J:COMデイリーニュースで放送される予定です。

非行防止①.jpg 非行防止②.jpg

非行防止③.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒会 募金協力のお礼

2016/06/08

  先月の体育祭での募金の集計結果が出ましたので、この場をお借りして報告させて頂きます。5月10日11日、中学・高校体育祭で実施した募金ですが、皆さんの温かい協力があり予想をはるかに超える34万1511円もの額が集まりました。その集まった募金は生徒会役員で責任を持って熊本県共同募金会熊本地震義援金に送りました。体育祭来場者の皆さん、保護者の皆さん、先生方、生徒の皆さんの温かいご支援をありがとうございました。先般の地震で被災した方々がいち早く元の暮らしを送れるよう心からお祈り申し上げます。

生徒会執行部外務員 高校2年A組 葛原正義

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒会 熊本応援募金

2016/05/14

先日の生徒総会でも報告されましたが、

生徒会の生徒たちが、「何かぼくたちにできることはないか?」と、

熊本応援募金を立ち上げました。

体育祭でも行動するとのことです。

来場者のみなさま、ご協力お願いいたします。

20160514熊本募金②.jpg 20160514熊本募金.jpg

写真は、生徒総会時と職員室を訪れた時の様子です。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

2016生徒総会

2016/05/12

5月9日(月)中・高生徒全員が体育館に集まり、生徒総会が行われました。

生徒会新メンバーの紹介・挨拶、生徒会執行部の活動報告、各委員会委員長の

年間活動方針報告、開成祭実行委員会委員長あいさつなどが行われました。

20160509生徒総会①.jpg 20160509生徒総会②.jpg

また、生徒会より熊本地震応援募金についての提案がありました。

スライドをつかい、今回の提案にいたった経緯を分かりやすくまとめ、

生徒達に伝えました。

20160509生徒総会 募金.jpg

また、生徒会長からは公約にも掲げたセーター登校についての話がありました。

①現在のルール
②問題点
③セーター登校が禁止された経緯
④セーター登校のメリット、デメリット
⑤生徒会から生徒への提案

等を報告し、これから議論していくことを確認しました。

生徒会長は、「生徒主体の学校生活づくり」を一人一人が
認識していくことの大切さを改めて訴えていました。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

朝日新聞に募金活動が紹介されています

2015/12/20

本日12月20日(日)、高校生2人が朝日新聞33面教育面下段に登場しています。

「募金とともに大切なのは 関心を持ってもらうこと」というタイトルで

開成祭での募金活動が紹介されています。

12月6日(日)掲載に引き続いての「後編」です。

是非ご覧下さい。

20151221国境なき医師団.jpg

カテゴリー :
その他の活動
生徒会・委員会活動

生徒会役員選挙 結果発表日

2015/12/18

昨日12月17日(木)、来年度生徒会にむけた
立会演説会と投票が行われました。

今回の選挙は、昨年に続き激戦でした。

会長に2名立候補
中学会長に2名立候補
中学副会長に4名立候補
中学書記に2名立候補
外務委員に2名立候補

中学校1年生が複数立候補している点も印象的でした。
上記以外の役職は信任投票で、高校書記、会計がそれぞれ1名ずつでした。


当日を迎える前には、昼休みの選挙放送なども実施し、
それぞれの公約や素朴な学校に対する思いなどを訴えていました。

20151216選挙放送.jpg


選挙ポスターは、うまくつくるなあ、とここ毎年感じます。

20151216ポスター.jpg


「立会演説会」は、立候補者と推薦人がそろって壇上にあがります。
推薦人の応援もさまざまでした。なかには「詩」にたくした推薦人も。
総じて、限られた時間のなかで、立候補者は分かりやすく自分自身の訴えを
まとめていました。

20151216体育館舞台①.jpg 20151216体育館舞台②.jpg


その後、各クラスの選挙管理委員会生徒が体育館前に集合し、
投票用紙を預かります。

20151216体育館前.jpg


全校生徒は、各クラスへ。

各クラスの選挙管理委員会生徒から説明をうけ、投票用紙を受け取り、
用紙にしたがって投票しました。

20151216教室①.jpg 20151216教室②.jpg

20151216教室③.jpg


選挙管理委員の生徒は、用紙を厳正に集め、選挙管理委員会に提出です。

本日、役員選挙結果が発表されています。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

朝日新聞朝刊をご覧下さい!

2015/12/06

本日12月6日(日)朝日新聞朝刊をご覧下さい!

28面教育面下段に本校生徒が取り上げられています。

「命に直結する活動を 募金を通じて応援したい。」

「国境なき医師団」の広告で、本校高校生二人が登場しています。

開成祭での募金活動を紹介したものです!

どのような思いで彼らが活動に取り組んだのか?

けっこう詳しく紹介していただいています♪

後編は12月20日に掲載です!!

20151206①.jpg

カテゴリー :
その他の活動
生徒会・委員会活動

2015夏休み前の全校集会

2015/07/18

本日夏休み前の全校集会でした。

第一部 まずは校長先生からのお話です。
4月から今までの生活を振り返って考えて欲しいこと、そしてこれからの夏休みにむけて取り組んでほしいこと、心がけてほしいことについて話がありました。

20150718①.jpg

続いて生徒会長が話しました。
生徒会長に就任して以降の三ヶ月間を振り返り、どのように生徒会の改革に取り組んだのかについて、熱く語りました。多くの失敗があった上で、いくつかの成果や改革が進んでいることを話していました。あわせて、開成祭実行委員長は、10月の開成祭にむけた報告、生徒へのお願いについて話しました。

第二部は表彰です。
大勢の生徒が表彰後、賞状を手に持って体育館舞台前に並びます。日頃頑張った結果を全校生徒で祝しました。

20150718②.jpg 20150718③.jpg

表彰部活等は以下の通りです。

将棋部 逗子開成中学校Aチーム 笹岡 巧・島田 直樹・高木 遼太郎  文部科学大臣杯 第11回小中学校将棋団体戦 県予選 準優勝 

                     楠元 匠                   第39回高校総合文化祭将棋大会 県予選 男子個人の部 B級 優勝 

                     宮﨑 晴脩                  神奈川県高校文化連盟 高校将棋夏季個人の部 C級 第3位 

空手道部 団体 神奈川県高等学校総合体育大会空手道競技 兼 全国高等学校総合体育大会県予選 男子団体組手の部 第5位


高校バレー部 団体 横三地区高等学校総合体育大会バレーボール競技大会 第3位 

中学バドミントン部 小室 航平 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子シングルスの部 優勝 
           川波 諒典 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子シングルスの部 準優勝 
           冨田 峻貴/牧野 航也 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子ダブルスの部 優勝 
           団体 逗子葉山地区中学校総合体育大会 男子団体の部 優勝゚
           団体 神奈川県中学校バドミントン大会 横須賀ブロック大会 男子団体の部 優勝 

中学柔道部 団体 逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 団体戦 優勝

三上 朋文 逗子葉山中学校総合体育大会柔道大会 個人戦 2年男子の部 優勝 

高校バドミントン部 団体 関東高等学校バドミントン大会 神奈川・横三地区予選会 男子学校対抗の部 優勝 
                 白井 良幸/笈川 海志 平成27年度春季大会 男子ダブルス3部 優勝 

高校陸上部 武藤 佳暉 神奈川県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校陸上競技大会県予選 男子5000mW(25分26秒70)第8位 
         大坂 悠真 神奈川県高等学校総合体育大会 兼 関東高等学校陸上競技大会県予選 男子5000mW(26分02秒80)第7位 

高校剣道部 団体 第62回横三地区高等学校総合体育大会 剣道競技 男子団体の部 優勝

高校ヨット部 中 縁嗣/多田 光伯 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子FJ級 第2位 
     小野 友太郎/望月 滉 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子FJ級 第5位 
       入江 裕太/尾花 賢 第67回関東高等学校ヨット大会 兼 第56回全国高等学校ヨット選手権大会予選 男子420級 第5位 

 *高校ヨット部はFJ級、420級の両クラスで8月10日から和歌山県で行われるインターハイに出場    

高1(代表)横山 大晟/竹中 豪 日本漢字能力検定協会 特別賞 

高3 小椋 俊希 2014韓国修学旅行感想文・写真コンクール 写真部門 特別賞

以上 

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事
生徒会・委員会活動

東京国際ブックフェア参加記

2015/07/08

7/4(土)、東京ビッグサイトで開催された東京国際ブックフェアに、生徒会図書委員有志が行きました。出版社のブースを巡る見学ツアーの後、自由に会場を回りました。見渡す限り本、本、本...普段書店の店頭には出ていない本や、割引販売されている本も沢山並んでいます。

20150709①.jpg 20150709③.jpg

ブックフェア最終日で大変な混雑でしたが、熱心に見て回り、掘り出し物を発見・購入した生徒もいました。その後、「出版ってどんな仕事?セミナー:『少年ジャンプ』の現場力!」に参加し、少年漫画誌の編集・出版についてのお話を聞きました。身近な漫画が生み出される仕事現場について語られる中に、生徒が知っている漫画家や人気作品の名前が幾つも登場し、興味津津でした。

20150709②.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

2015中高体育祭を支えていた生徒たち

2015/05/20

たいへん盛り上がった中高それぞれの体育祭!

本日の午後、会場の後片付けが行われます。

準備も当日もきびきび行動していた生徒たち。

準備、運営、片付けは、各運動部生徒や生徒会の各委員会生徒が

自分たちの役割分担をもとに動いてくれています。

以下のような役割分担でした。

中学体育祭
会場係:野球部・バレー部
用具係:サッカー部・柔道部
進行係:バスケットボール部
審判係:水泳部・陸上部
召集係:剣道部・卓球部
得点係:バドミントン部
装飾係:ヨット部

高校体育祭
会場係:野球部・ヨット部・バレー部
用具係:サッカー部・柔道部
進行係:バスケットボール部
審判係:陸上部・水泳部
召集係:剣道部・テニス部
得点係:バドミントン部・空手道部
パンフレット係:卓球部

中高体育祭各委員会
学級委員会:受付、入場者カウント
風紀委員会:校舎内の巡回
環境委員会:環境整備、ゴミ箱の管理
保健委員会:救護活動
図書委員会:文書記録
メディア委員会:放送機材設営、放送全般、映像・写真記録

20150520体育祭実行委員.jpg 


体育祭実行委員会の生徒のみなさん含め、
関わった生徒のみなさん本当にお疲れ様でした。

20150520中学審判.jpg 20150520高校風紀.jpg

20150520中学用具.jpg 20150520中学用具②.jpg

20150520中学得点.jpg 20150520中学得点本部.jpg

20150520高校救護.jpg 20150520入場門.jpg

20150520放送.jpg 20150520報道・放送.jpg

カテゴリー :
クラブ活動報告
学校学年行事
生徒会・委員会活動

2015生徒総会

2015/05/12

5月8日(金)中・高生徒全員が体育館に集まり、生徒総会が行われました。

生徒会新メンバーの紹介・挨拶、各委員会委員長の年間活動方針報告などが行われました。

いくつかの委員会の報告のなかには、今年度新たに取り組むことを予定している活動報告

もありました。また生徒会会計の決算報告・予算報告がそれぞれありました。

そして、事前に集めた生徒会への質問に各委員会や生徒会長が答えます。

鋭い指摘もなかにはありました。

「生徒主体」の考えのもと「より良い」委員会活動を期待したいと思います。

20150512生徒総会①.jpg 20150512生徒総会②.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

「逗子市中学生非行・被害防止サミット」報告

2014/12/25

去る12月17日(水)逗子市池子の市立体育館において「中学生 非行・被害防止サミット」が行われました。このサミットは、子どもの非行や犯罪被害を防止するため、中学生が自ら考え発表する場です。市内の4つの中学校が参加しました。本校から風紀委員有志メンバー8名が「SNS利用について」というテーマで参加しました。班長の田村君から感想を預かりましたので以下にご紹介します。

 先日、私たちは「逗子市 中学生 非行・被害防止サミット」に参加しました。私たちは、本サミットの参加に先立ってサミットの一環として何ができるかを考え、学内の中学一年生約280名を対象に「SNSの利用について」というテーマで講習会を行いました。そしてその講習会のアンケート結果をふまえた上で、今回のサミットの報告をおこないました。この二つの発表を通して、いくつかのことを学びました。
 まず初めに伝えるということの難しさを学びました。中学一年生にわかりやすく伝えるためには、どういう工夫をすべきか、ご年配の方々にSNSをわかってもらうためには、どう説明すべきか、私たちはいろいろ考え、悩みました。結果としては、私たちの言いたかったことをサミットにおいて多くの人々に伝えることができ、大成功に終わることができた、と思います。
 さらに、私たちは「SNSの利用について」もっと多くの人々に知ってもらいたいと考えています。特に、学生の皆さんです。SNSの利用について、もう一度よく見直し近年増加しているSNSに関する犯罪が一つでも減り、安心な社会が成り立っていったらいいなと思います。
 私たちは今回のサミットを通して改めて、「SNSの利用について」、そして、学生による非行、身近な犯罪、重要なことをとても多く学びました。
 
 本当にありがとうございました。  」

(文責 逗子開成中学校非行・被害防止サミット班 班長 田村 風太)

なお、今回のサミット全体に関する記事が、2014年12月19日付けの『神奈川新聞』にも掲載されています。 

20141225①.jpg 20141225②.jpg

20141225③.jpg 20141225④.jpg

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

今日は選挙の日!

2014/12/15

「清き一票をお願いします!!」
「どうか、未来の逗子開成のために!」

威勢のいい声が聞こえてきます。


本日12月15日(月)、逗子開成の一時間目は「選挙」でした。
この時間に立会演説会と投票が行われました。


今回の選挙は、近年稀にみる激戦でした。

会長に4名立候補(S1)
中学副会長に2名立候補(J2)
外務委員に3名立候補(S1×1名、J1×1名)

しかも、中学校1年生が複数立候補していた点も話題でした。
上記以外の役職は信任投票で、高校副会長(J3)、書記J3)、会計(J1)。
それぞれ1名ずつでした。

  
衆議院議員選挙の結果冷めやらぬ、このタイミング。
衆議院議員選挙と並行して、生徒たちも選挙運動を行ってきておりました。


先週は、登校前の正門前で選挙運動。
声を大きくして挨拶と名前を連呼。朝早くから頑張っていました。
選挙ポスターも作成しておりました。
現実の選挙ポスターに学んだと思しきものも。
年々、レベルがあがっている印象を受けます。

生徒全員には「選挙公報」が配られ、「公約」についても知らしめられました。
理念を前面におしだすものから、具体的な公約を掲げるものなど様々でした。

このような選挙活動を経て、本日1時間目の「立会演説会」にいたりました。
演説会は、立候補者と推薦人がそろって壇上にあがり、限られた時間のなかで、
最後の訴えを行いました。

20141215①.jpg20141215②.jpg


そして全校生徒は、各クラスへ。

各クラスの選挙管理委員会生徒から説明をうけ、投票用紙を受け取り、
用紙にしたがって投票します。
選挙管理委員の生徒は、用紙を厳正に集め、選挙管理委員会に提出です。

20141215選管①.jpg20141215選管②.jpg

20141215③.jpg20141215選管④.jpg

このような過程を経て、来年度の生徒会執行部が決定します。


放課後某場所では、開票中でした。
選挙管理委員会の生徒たち、頑張っていました。

20141215開票作業①.jpg20141215開票作業②.jpg


当選した生徒たちは、きちんと引き継ぎを行い、
新しい逗子開成を形作っていって欲しいと思います。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

国境なき医師団より感謝状をいただきました

2014/11/25

開成祭実行委員会の募金活動について、国境なき医師団より感謝状をいただきました。
開成祭実行委員会広報・募金係長高橋侑也くん(高2)に文章をお願いしましたので、ご覧下さい!!

先月開催された開成祭は無事終了致しました。来場してくださった方々、ご協力してくださった皆様、ありがとうございました。

さて、開成祭実行委員会では、開成祭一週間前、並びに当日、逗子駅前と学校内にてNPO法人国境なき医師団への緊急支援募金を行わせていただいたのですが、この度国境なき医師団より感謝状をいただきました。

今年の募金の総額は、前年度よりも多く、227,453円となりました。この度寄付していただいた方々、応募してくださった方々、ご協力本当にありがとうございました。寄付していただいたお金は、シリアなどの戦地での医療活動やエボラ出血熱の感染拡大防止のために使われます。

今年は前年度の募金にて得られる反省点や工夫を実際に行ったことが募金額の向上に役立ったのではないかと思っています。そして募金終了後には生徒から、来年度もこのような募金活動を行いたいということや、さらに改善できる点がある、など様々な意見が聞かれました。

さらには、この活動を通じて皆様に国境なき医師団やその他の国際活動への関心を少しでも持っていいただければ幸いです。

DSCF4119.JPG

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒総会が行われました

2014/05/09

本日の1時間目、中・高生徒全員が体育館に集まり、生徒総会が行われました。

生徒会新メンバーの紹介・挨拶、各委員会委員長の年間活動方針報告などが行われました。

いくつかの委員会の報告のなかには、今年度新たに取り組むことを予定している活動報告

もありました。「生徒主体」の考えのもと「より良い」委員会活動を期待したいと思います。

生徒総会①.jpg 生徒総会②.jpg

また、生徒会会計の決算報告・予算報告がそれぞれありました。

生徒会費が集められ、各部活にどれぐらいの金額が割り当てられ、他にはどのような支出が

あったのか。金額の多さに驚いている生徒もいたようでした。

こういった行事を通じて、「生徒主体」の意味や生徒会や各委員会の役割について、

改めて考えて欲しいと思います。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒会一斉委員会

2014/04/22

4/21・4/22両日の放課後に、生徒会一斉委員会が行われました。

本年度の風紀、メディア、環境、会計、選挙管理、保健、学級、図書の各委員会の

メンバー(中学生・高校1・2年生各クラス1・2名)が集まり、本年度の仕事内容等を確認します。

前委員長(現高3生)より新委員長や新委員に対して仕事の引継ぎがなされました。

本年度の各委員会の活動が本格的にスタートします。

失敗もあるかもしれませんが、「より良い」委員会活動を目指して頑張ってください♪

図書委員会掲載.jpg

(写真は図書委員会)

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

平成26年度 生徒会役員選挙

2013/12/16

12月16日(月)に平成26年度の生徒会役員選挙が実施されました。

生徒会役員選挙①.jpg 生徒会役員選挙②.jpg

 

体育館では、会長・高校副会長・中学副会長・会計・外務委員の各立候補者と推薦人が、全生徒の前で演説を行いました。

生徒会役員選挙③.jpg 生徒会役員選挙④.jpg

推薦人は立候補者の人柄や本人の素晴らしい点などを熱弁し、各役員の立候補者は立候補した経緯や動機、そして今後の決意などを熱く語ってくれました。

生徒会役員選挙⑤.jpg 生徒会役員選挙⑥.jpg

 

今後の生徒会に注目です。

 

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

生徒総会

2013/05/10

5月9日(木)に1時間目を利用し、生徒総会が実施されました。昨年度からプロジェクターに投影し、生徒総会を行うようになりました。

 

P1110660★.JPG P1110665★.JPG

 

P1110672★.JPG

今回は生徒規約の改定が議論されるなど、生徒からも活発な意見がでてきました。

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

開成祭ホームページ本日開設!!

2012/08/01

開成祭ホームページが開設されました!!(期間限定)

現在10月の開成祭に向けて生徒達のさまざまな取り組みをこちらでもご紹介していきます。
どうぞご覧ください。

URLはこちらから ↓

  http://www.zushi-kaisei.net/stud/

カテゴリー :
生徒会・委員会活動

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る