2020年3月 - 逗子開成ニュース

ZUSHI KAISEI COOKING - 男子校ごはん -

2020/03/31

COOKING ロゴ.jpg

<プロローグ>

2020年3月、とある日。

家庭科の調理実習用の食材が学校に届きました。

生徒は休校期間中です。このままだと食材を廃棄しなくてはいけません。

せっかくの機会なので、先生たちで調理実習を行おうということになりました。

みんなにも家で作ってもらいたいので、調理の様子を動画にして配信しようとなりました。

ここにめでたくZUSHI KAISEI COOKING が誕生。さあみんなも家で料理に挑戦しましょう。


<ルール>

・食材を無駄にしない。分量などをよく読んでから調理に取り掛かりましょう。

・必ず誰かに食べてもらう。食べてもらった方に感想を聞きましょう。

・後片付けまで行う。作りっぱなしは厳禁です。きちんと使った調理器具が現状復帰しましょう。

<つくれぽ>

作った料理をみんなで共有しよう。キャラ弁も可。

アンケートには、写真の画像や調理動画などもアップロード出来ます。

https://forms.gle/TfSqqwFV2JqqMRSW6


<手の洗い方>

料理をするにも、まずは手洗いから。

参考動画→

<バター>

2020年3月31日(火)更新

生クリームを振って振って振りまくれ!

手作りのバターをパンに塗ってトーストしたら絶品です。

この感動をみんなにも味わってもらいたいです。

調理参考動画→https://youtu.be/QYPJXLMnSyE

<ミートソース>

レシピは自分で探して下さい。分量も自分が一番美味しいと思う黄金比を見つけて下さい。

結果によっては「これは餃子の中身だね。」とか「これ、トマトパスタだね。」と言われるかもしれません。

※高校2年生のKくんは、レシピ通りの分量で作ったらニンジン感が強かったそうです。

調理参考動画→https://youtu.be/BvULVA0_VRo

<クリームパスタ>

とっても簡単に作れて美味しい!しかも洗い物も少ない。

調理参考動画→https://youtu.be/7OWZzk2G3rU

<スポンジケーキ>

レシピ→ ポンジケーキ レシピ.pdf

調理参考動画→

<みたらし団子>

おだんごを丸めるときに手に付いてしまう。それをクリアするのがポイントです。

レシピ→ みたらし団子 レシピ.pdf

調理参考動画→

<まんじゅう>

生地を包むのが難しい。和菓子屋さんの技術が凄いことを実感できます。

レシピはこちら→ まんじゅう レシピ.pdf

調理参考動画→ https://youtu.be/X2hN8c9uO8s


<素朴な疑問>

自由研究などレポートの題材してみてはいかがでしょうか?

調べて分かったことがあったら教えて下さい。

・「フードロス」って何?どうやったら防げそう?
・食材の「旬」について調べる
・食器の歴史(陶器と磁器の違いなど)
・耐熱ガラスは普通のガラスと何が違うの?
・おいしい、おいしくないはどこで判断しているの?舌?脳?

・世界のテーブルマナー(日本では麺は音を立てて食べるのが美味しさの表現だけど、フランスでは?)

カテゴリー :
その他の活動

2019J3年賀状コンテスト

2020/03/26

2020年になって早3ヶ月が経とうとしています。

この春卒業した中学3年生が1月に年賀状コンテストを行いました。優秀作品を紹介します。

講評は2人の美術の先生にいただきました。


<金賞 2作品>

F組 Kくん

J3F桑田航希君年賀状.JPG

画面右側に寄せた横顔、その向かう先に余白をつくることで、これから始まる2020年に思いを致す、という意図をもった良い構図です。

B組 Tくん

J3B田中大暉君年賀状.JPG

  墨字の子というネズミと色鉛筆で混色したグラデーション、画面配置のバランスが絶妙!日本の風物詩を感じますね!


<銀賞 2作品>

G組 Kくん

J3G倉持洸希君年賀状.JPG

鼠=ソニックという大胆な解釈をもとに、オリンピックイヤーのスポーティな雰囲気が出ています。中二の授業で学んだ一点透視図法も活かされています。

F組 Iくん

J3F磯 知樹君年賀状.JPG

手前のマッチョねずみ君達に目が釘付け!!!

モダンテクニックをいかした背景の墨汁のしぶき、筆先の描写は、躍動感がありますね!


<銅賞 3作品>

G組 Iくん

J3G岩本大知君年賀状.JPG

大人気の漫画『鬼滅の刃』の幼少の主人公たちが描かれています。漫画の内容と照らし合わせると、ネズミが不穏な存在にも見えてしまいます・・・。

C組 Wくん

J3C渡邊佳祐君年賀状.JPG

紅白のカーテンから「そぉ~」と出てきた大きなネズミ君!ぬくぬくとした温かさが漂う一枚、寒い日には最高~!

A組 Mくん

J3A真船倖輔君年賀状.JPG

ビジネス書の『チ―ズはどこへ消えた?』(スペンサー・ジョンソン著/扶桑社)に着想を得たと思われます。迷路の中で失われたチーズ(自らの大切にするものの象徴)を、待ち続けることなく主体的に探す、という決意の表れと受け止めました。


<全体講評>

金賞2、銀賞2、銅賞3という結果となりました。

 金賞の2点はいずれも年賀状の趣旨を理解し、それにふさわしい表現がなされていました。また、デジタルによる作画が年々増えてきています。iphone上で指で描いた漫画が出版される時代ですから、年賀状にもデジタル作画が取り入れられていくことは、自然な流れかと思います。一方で、デジタルには出せないアナログのよさも、かえって引き立って見える時代であるとも言えるでしょう。

 年賀状に限らず、表現は代替不可能なものです。イラストの模写だけでなく、自分の意図をもった表現が入ってくるとなお良いですね。

カテゴリー :
学校学年行事

中学入学式実施のお知らせ

2020/03/23
新入生のみなさん、保護者のみなさまへ
コロナウイルス感染拡大防止のため、4月の諸活動についてお知らせします。
詳細はリンク先の資料でご確認下さい。
1 中学入学式は4月7日(火)10時開式
保護者の方は1名参加にご協力下さい。
2 クラス合宿は中止
3 入学後の予定についてはあたらめて判断
リンク先の資料(2020年度入学式について)
春休みも平日はフェイスブックを更新しています。
最近はメディア委員会のYouTubeチャンネルにも配信しています。
みなさんの入学が待ち遠しいです。4月からたっぷり楽しみましょう。
以上よろしくお願いします。
カテゴリー :
お知らせ

2020年度 中学入試結果

2020/03/23
1次入試2次入試3次入試帰国生入試
入試実施日 2月1日(土) 2月3日(月) 2月5日(水) 12月26日(木)
合格発表 2月2日(日) 2月4日(火) 2月6日(木) 12月26日(木)
募集人数 150 名 50 名 50 名 若干名
志願者数 465 名 381 名 406 名 67 名
名目倍率 3.1 倍 7.6 倍 8.1 倍 ---
受験者数 450 名 344 名 369 名 63 名
合格者数 210 名 87 名 88 名 29 名
実質倍率 2.1 倍 4.0 倍 4.2 倍 2.2 倍
入学者数 123 名 75 名 70 名 14 名
合格最高点 418 点 392 点 391 点 ---
合格最低点 306 点 313 点 305 点
合格者平均点 341.6 点 334.2 点 329.2 点
受験者平均点 299.5 点 287.2 点 268.7 点
国 語

合格者最高点

合格者平均点

受験者平均点

119 点

91.4 点

83.9 点

125 点

98.9 点

86.3 点

121 点

86.2 点

75.0 点

算 数

合格者最高点

合格者平均点

受験者平均点

146 点

113.1 点

94.7 点

150 点

102.7 点

85.4 点

145 点

103.5 点

74.6 点

社 会

合格者最高点

合格者平均点

受験者平均点

92 点

71.0 点

65.3 点

86 点

70.3 点

62.3 点

88 点

67.8 点

58.3 点

理 科

合格者最高点

合格者平均点

受験者平均点

89 点

66.1 点

55.6 点

88 点

62.3 点

53.2 点

90 点

71.8 点

60.8 点

配点と試験時間

国語・算数 各150点 各50分

社会・理科 各100点 各40分 合計500点満点

(A)国語・(B)英語 各60分

算数 60分 面接

カテゴリー :
入試結果

新中学1年生のみなさんへ及び保護者のみなさまへ

2020/03/10

新中学1年生のみなさんへ

 本日(3月7日)保護者の方に渡した教科書・副教材の中に、

国語科の副教材『文法の学習』(浜島書店)は入っていません。

新学期が始まってから配付いたします。ごめんなさい。

 「国語 入学前課題」については、

『文法の学習』を参照して全て解答すること

となっていますが、自分で解けると判断した問題のみ解答して、提出すれば大丈夫です。

よろしくお願いいたします。 逗子開成中学校 国語科


保護者のみなさまへ

 本日の入学予定者事前登校日に来場ありがとうございます。

忘れ物のご連絡です。

・教科書一式

・受付で配布したネクタイ

・ご子息の小学校の体操着と巾着袋

以上3点です。心当たりのあるご家庭は学校にご連絡下さい。

3月10日(火)追記

英語の教科書(ニュートレジャー New Tresure )のCDが封入されていないご家庭が3軒あります。

美術の教科書が封入されていないご家庭が3軒あります。

該当されるご家庭はお手数ですが、島森書店 (電話 0467-22-0266)へご連絡下さい。

カテゴリー :
お知らせ

シネマ倶楽部『チア男子!!』鑑賞文

2020/03/10

2月13日(木)、中学1年生と2年生が『チア男子!!』を鑑賞しました。

<物語概要>

道場の長男に生まれ、幼い頃から柔道を続けてきた晴希。しかし、連戦連勝の姉・晴子と比べて自分に才能がないことに悩んでいた。怪我をきっかけに柔道から距離を置いていた晴希に、幼なじみで親友の一馬は「一緒に新しいことを始める」と宣言する。なんと、それは前代未聞の"男子チアリーディング部"の創設だった――!

 直木賞作家・朝井リョウが、早稲田大学に実在する男子チアリーディングチーム"SHOCKERS"をモデルに書き上げ、2011年にコミカライズ、2016年にアニメ化&舞台化など様々なメディアで取り上げられた話題の作品。W主演となる横浜流星、中尾暢樹を筆頭に個性豊かな7人が、男子チアリーディング部"BREAKERS"を体当たりで熱演!

3ヶ月間徹底的にトレーニングした本格パフォーマンスは俳優の域を超えています。

チア男子!!01.jpg


【注意】鑑賞文は時に映画の重要な内容や結末に触れる場合がありますので、お気を付け下さい。

中学1年C組 Wくん

 ぼくは朝井リョウさんの作品で見たことあるものは『桐島、部活やめるってよ。』だけなので『チア男子!!』を見るのは初めてでした。ぼくがこの『チア男子!!』を見て一番面白く感じたのはキャラクターです。この話に出てくるキャラクターは一人一人がとても個性的でそれぞれ違うコンプレックスや性格や過去から生じてしまう問題点があるところにとても現実味が感じられました。この話はこういったコンプレックスや問題点を仲閒で協力しあって克服していくのが一番重要な部分だと思いました。もう一つこの作品で重要だと思った部分は男子チアのチーム名だと思います。生徒会などがすすめるビルダーズとは違い、破壊などを意味するブレイカーズです。命名の時にカズがチームメイトのみんなに話していた男子がチアをやるのはおかしいという固定概念をぶっ壊したいという発言がぼくの心にはひびきました。この発言は現代社会にも通ずるものがあると思います。今の世の中、固定概念や周囲の人の意見や世間の風潮などが確立されていると人は一人で新しいことにチャレンジをするというのは非常に難しくて大変なことだと思います。ぼくも周りの多数派の意見に流されがちな時もあるので自分の意見を一つは持って行動したいと思います。そしてぼくの意見と周りの人の意見をしっかりと交換して、意見を共有するべきだと思いました。『チア男子!!』を見てぼくが一番思ったのはもし苦手でできないことがあってもチャレンジすることが大切だと思いました。

中学2年B組 Tくん

 僕は『チア男子!!』を見るまで、男子がチアをやるなんて面白くなさそうだし、少し痛いな、と思っていました。案の定、最初は周りの人達だって乗り気じゃありませんでした。けれど、大広間でみんなの前でチアをしたことによって、興味を持ってくれた人が増えました。僕はこのシーンを見て、勇気を少し出せば、無理だと感じたことも少しずつ実現していくんだと感じました。僕の場合、あまり私生活で勇気を出せなくて、後悔することが結構あります。そんな後悔をこれから、減らしていきたいと思います。

 僕はこの映画を見て、もう一つ感じたことがあります。それは仲閒の心強さです。この映画で言うならば、カズがおばあちゃんの容態が悪化して、チアをやめると言い出した時ハルが「自分が居るから、カズは一人じゃない。」と言ったシーンです。僕もそうだし、絶対に苦しいことが無い学生生活なんて無いと思います。そんな時、助けてくれたり、悩みを聞いたりしてくれる仲閒が居る、ということがありがたいことなんだな、と思いました。校長先生の全校集会でのお話で、「信頼できる、友人、仲閒を作りなさい。」とおっしゃっていた通り、僕も今いる友人達を信頼し、大切にしていきたいと思ったと同時に、そんな友人が困っている時や、道を踏み外してしまいそうな状況になってしまっていたら、友人として、助け合っていきたいと思いました。

 この映画を見て、大きく二つものことが学べたので、他の映画もたくさん観て、勉強以外のたくさんのことを学んでいきたいです。

カテゴリー :
シネマ情報

2020年度 入学予定者 事前登校日について

2020/03/03

3月7日(土)に予定されている「入学予定者事前登校日」は、

内容を変更し保護者のみ登校として実施します。

詳細を出願時に登録いただきましたメールアドレス宛に送信いたしました。 ご確認下さい。

下記リンク先からも確認いただけます。

・資料1(2020年度入学予定者事前登校日 変更点)

事前登校日 - 変更点.pdf

・資料2(書類提出のチェックポイント)

書類提出のチェックポイント.pdf

カテゴリー :
お知らせ

PTA活動 第2回保護者セミナー ご報告

2020/03/03

7月の基礎講座に引き続き、「気になる子供編3~これって反抗期!?~」応用講座が2月15日(土)に開催されました。

 講師に本校カウンセラーで関東学院大学教授青戸泰子先生をお迎えし、海洋センター1Fの太陽の光が差し込む明るい環境の中、ワークショップ形式で行われました。各テーブルにはPTAのOBの方々が進行役として参加してくださいました。日頃、親子関係においては主観的に物事をみてしまいがちですが、事例を交え客観的立場に立つことによって、新たな発見もあったことと思います。またそれぞれに子育てに対する想いや悩みを話し合う中で共感することができたのではないでしょうか。

264393.jpg 264392.jpg

 この2回のセミナーを通してまずは親子関係が良好であること。そして子ども達が夢や希望がもてるように必要な【自己肯定感】を育めるような安心できる環境作りが大切であり、そのためには親である私達がまず安定して幸せであることが大切であるとお話しくださいました。セミナーにご参加いただくことで小さなヒントを持ち帰っていただけたら幸いです。

264395.jpg 264390.jpg

 来年度も保護者セミナーは開催予定です。応用講座につきましてはワークショップ形式の為、人数を制限させていただいております。予定人数を上回る場合は抽選させていただいております。ご趣旨をご理解の上、保護者の皆様のご応募をお待ちしております。(文責 PTA)

カテゴリー :
PTA活動報告

2019年度高校卒業式

2020/03/01

3月1日(日)体育館にて高校卒業式を行いました。

昨今の状況を鑑みて、一部式次第を変更し時間短縮で行いました。

学校長式辞全文です。

2019年度高校卒業式学校長式辞.pdf

IMG_3778.JPG

卒業生答辞全文です。

2019年度高校卒業式 - 卒業生答辞.pdf

IMG_3838.PNG

卒業式後ホームルームにて

IMG_3824.JPG

カテゴリー :
学校学年行事

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る