2015年6月 - 逗子開成ニュース

逗子海岸 海上アスレチック初遊び

2015/06/26

本日6/26(金)逗子海岸が、関東地方で最も早く海開きしました。

親子連れが安心して訪れることのできる「ファミリービーチ」を目指す逗子市。

本年は、「逗子ビーチ・スプラッシュ・ウォーター・パーク」が設置されます。

20150626①.jpg 20150626②.jpg

本日からスタートする同パークの開会イベントに本校中2・中3各1クラスが参加しました。

田越川側に出現した海のアスレチック。

参加生徒たちは、平井竜一逗子市長と一緒に「初遊び」にチャレンジしました。

用意していただいたライフジャケットを着用し、「海のアスレチック」まで隊列を組んで進み、

到着したら、はねる、のぼる、すべる、とぶ・・・。

20150626③.jpg 

20150626④.jpg

「体育」の授業時間を楽しんだようです。

中3生徒全員は、7月7日(火)逗子湾内にて1.5kmの遠泳にチャレンジします!

カテゴリー :
海洋人間学

「世界に目を向けよう!ストリートチルドレン」

2015/06/22

 先週末の土曜講座の日。早稲田大学3年・BICPJ代表の原貫太さんを招き、土曜講座「世界に目を向けよう!ストリートチルドレン」が開講されました。

 考え、意見を伝えることの大切さを学ぼう。世界の問題に対して理解を深めると同時に今自分がおかれている環境に対し自覚を持とう。この二つが今日の講座の目的だと講師の原貫太さんが語ります。
 原さんは本校の卒業生で、現在、早稲田大学文学部の3年生です。詳しく自己紹介をしてくれました。在学中は水泳部のエースでインターハイにも出場しています。好きな言葉は文武両道だったといいます。その言葉通り、部活動でも学業でも頑張った先輩です。英語の先生になろうと文学部に進みましたが、大学で学ぶうちに国際協力に関心を持つようになりました。今の彼の活動の出発点になった"人生の転機"はフィリピン・スタディーツアーへの参加でした。そこで出会ったストリートチルドレン問題に衝撃を受けます。これがきっかけとなって仲間と共に学生NGO「バングラデシュ国際協力隊」を創設し、代表を務めています。これまで2回バングラデシュを訪れ様々な活動を行っています。
 今日の講座は生徒がディスカッションをして自分たちの意見を発表しながら進められていきます。

20150622①あ.jpg 20150622②あ.jpg

20150622③あ.jpg 20150622④あ.jpg

 ダッカの街で地面に寝ている2人の少年の写真、ゴミ袋からゴミを引っ張り出している少年の動画、地面に横たわるやせ細った少年の脇にお金の入った器がある、このような写真を見ながら子どもたちの置かれた状況を考えました。
 世界には1億~1億5千万人のストリートチルドレンがいると言われ、その数は世界の子ども人口のおよそ8.4%にあたるのだそうです。
 なぜストリートチルドレンが生まれてしまうのか、その背景も考えました。貧困の悪循環、社会保障制度の不備、親の失業や虐待などが生徒から意見として発表されます。生徒の着眼点が光ります。
 ストリートチルドレンがこれから直面するかもしれない問題やリスクは何だろうということについても考えました。病気、犯罪、人身売買、成人するまで生きられないのではといった声があがります。
 原さんが自分が出会ったストリートチルドレンのことを語ります。シャゴール君(12歳)は虐待から逃れ家出をして路上生活をするようになりました。1日働いて70円から130円を稼ぎ、ぎりぎりの生活をしています。ミロン君(10歳)は駅でゴミ拾いをする生活です。ゴミを集め、まとまったら回収業者に売り、子どもたちだけで生活しています。人が多く集まる霊廟の一角に横たわる少年はポリオにかかり全身マヒです。物乞いをさせられているのです。
 最後に原さんから出されたテーマは、ストリートチルドレンと君たちの、同じところ・違うところを考えてみようというものでした。地球に生きる同じ人間で、生きたいという思いは同じはずなのに、彼らは子どもとして生きていない、住む家がなく、教育を受けられず、常に危険にさらされている、といった意見が出ました。
 原さんは最後に、「理解」と「自覚」という二つのキーワードについて語りました。まさにこの瞬間も働いている子がいる、少年兵としての訓練を受けている子がいる、世界のそんな現実を「理解」することが大切だ、その理解の上に立って、僕たちは何を考え何のために生きていくかを考える、他者への「理解」と自分が置かれている環境への「自覚」、この二つを大切にしてほしい。これが原さんから生徒たちへのメッセージです。
世界に目が開かれる、充実した学びのひと時でした。

20150622⑤あ.jpg 20150622⑥あ.jpg

 

 

<生徒の感想文より>
「今日の講座でストリートチルドレン問題を知ることができ、世界に目を向けることができました。」(中2)
「とても分かりやすかった。これから一生懸命勉強することで将来、彼ら彼女らの力になりたい。」(中2)
「大学生や大人になって機会があったら、積極的に原さんのような活動に参加したい。」(中1)
「僕は意見を考えたり発表したりするのが苦手でしたが少し自信が持てました。」(中2)
「ストリートチルドレンの子たちがどのような気持ちなのかを知りたくなった。」(中3)
「写真や動画を見たり、ディスカッションを行うことで、自分が今どれだけ幸せな環境で暮らせているかを実感した。学校で色々なことを学んで、世界の問題に目を向けていきたい。」(中3)
「こうした実情をできる限り多くの人々に伝えていくことを私もやっていこうと思いました。」(高1)

 


<在校生へのメッセージ>
世界に目を向けてみると、君と同じくらいの子、時には君よりもずっと年下の子が、路上で暮らしていたり、勉強してみたくても学校に通えなかったり、食べるものが無くて飢餓に苦しんでいたりします。
今まさにこの瞬間も、"その子"は生きています。君と同じように、毎日を生きています。
そんな現実が、嘘偽りなく存在している時、君は何を考えるでしょうか。いや、何を考えるべきでしょうか。
逗子開成での6年間。勉強・部活・学校行事・遊び...様々な学びを通して、君の生きる「世界」を「理解」してください。同時に、今自分が置かれている環境に、「自覚」を持てる人間になってください。
応援しています。         原貫太

<原さんの活動は以下をご覧下さい>

http://bicp.jimdo.com/

カテゴリー :
土曜講座報告

6月20日は「土曜講座の日」

2015/06/20

6月20日(土)は2015年度はじめての土曜講座の日でした。本校では土曜日に通常の授業を行いません。学校・学年行事、土曜講座そして部活動が行われています。土曜講座は選択制で、自分自身の興味関心にしたがって講座を受講する仕組みです。「土曜講座の日」には、毎回、多種多様な講座が開講されています。

本日は以下の講座が開講されていました。いずれ、facebook等を通じていくつかの講座をご紹介します。

・高校生のための医学部受験面接・小論文講座
・生年月日に隠されたナゾを解いてみよう!
・現役高校生が教える「折り紙工学」
・マアジとカタクチイワシの解剖を通じて、海と魚について考えてみよう
・ウォークラリー
・海辺の生きものたちーその多様性について
・Mathematicaで遊ぼう!
・世界に目を向けよう!ストリートチルドレン
・合気道入門
・そうだ!博物館へ行こう!!横浜市立博物館編
・サリンジャー『ライ麦畑をつかまえて』を読む
・映画技術講座Ⅰ
・ペットの殺処分について考えよう(横浜市動物愛護センター見学)
・オリジナル時計をつくる
・歌留多で遊ぼう
・大人は知らない税金教室
・地球防衛隊はレーザでエイリアンを倒せるか

教員担当講座、保護者・卒業生・外部研究者担当講座、現役高校生!?担当講座など講師も様々。実施場所も校内から校外まで様々。

普段の授業ではなかなか味わうことのできない「学び」にふれることができたはずです!

20150620マアジとカタクチイワシ.jpg

写真は卒業生が講師の「マアジとカタクチイワシの解剖を通じて」より

カテゴリー :
土曜講座報告

PTA成人部芸術鑑賞会 東京宝塚劇場花組公演

2015/06/18

6月12日、東京宝塚劇場で花組公演によるミュージカル「カリスタの海に抱かれて」とレビューロマン「宝塚幻想曲(ファンタジア)」を鑑賞しました。ミュージカルの舞台はフランス革命時の地中海カリスタ島。愛と友情、故郷への想いに揺れ動く青年の葛藤を描いたラブロマンです。レビューは宝塚歌劇ならではの豪華絢爛、圧巻のステージでした。タカラジェンヌ達の力強くもしなやかな歌声に魅了され、つかの間ではありますが、日常を忘れる夢の世界をお楽しみいただけたのではないでしょうか。

20150618①.jpg

当日、本校を2010年に卒業し、現在宝塚歌劇団演出助手を務める竹田悠一郎さんから、参加された方々に挨拶文が配布されました。ご本人の了解も得ましたので、以下に紹介いたします。

竹田悠一郎さん挨拶文.pdf

カテゴリー :
PTA活動報告

「産学界」を体感する高校生向け土曜講座スタート

2015/06/17

本年から選択制授業である土曜講座に、産学界を身近に感じるための講座が12講座加わりました。これは、産学界の第一線にふれることで、自分自身の将来を見据え、主体的に学んでもらうために、設けられた高校2年生専用の土曜講座です。生徒たちは、この選択制講座と必修講座の授業に参加します。


本日は、先日行われた「食品産業」の講座をご紹介。

講師は守屋雅夫先生(一般社団法人ディレクトフォース)です。先生は、東京水産大学(現東京海洋大学)卒、1968年にキューピー株式会社入社。ドレッシングを使う習慣が日本にないなか、一人でドレッシングを開発、後に同社幹部となりました。58歳で中国にわたり、同国初の本格的マヨネーズ工場を設立されました。

20150616土曜講座①.jpg

午前中は先生による講義。日本の食品産業の実態、食品産業に関する日本のメディア報道の問題点を紹介してくださいました。
             
午後は、グループディスカッションと各グループ代表による発表。

20150616土曜講座②.jpg 20150616土曜講座③.jpg

   
先生は、代表が言葉につまったとき、グループのメンバーが助け舟を出すか否かなど、ひとりひとりの動きを観察しておられました。そして次の2点を教えてくださいました。


(1)成功者はいつも答えを出そうとする。敗者はいつも問題点しか指摘しない。
(2)成功者は成功するまで解決策を見出そうとする。敗者は、解決策に対し問題点を見つけようとする。

食品産業の紹介だけでなく、リーダーたる者の心構えも教えてくださった素晴らしい講座でした。

カテゴリー :
土曜講座報告

「海洋アースダイバー」

2015/06/16

有志の生徒たちが、5月16日に実施された「海洋アースダイバー」に参加しました。このイベントは、東大海洋アライアンス海洋教育促進研究センターと明治大学野生の科学研究所の共催で行われたものです。

いただいたチラシには

「澁谷がどうして澁谷と呼ばれるのか。
 どうしてあそこに神社があるのか。
 澁谷と富士山との深い繋がり。
 深く深く潜り、
 見たこともない世界に出会うために。」

とあります。

20150616海洋アースダイバー.jpg

当日は中学体育祭でもあったので、教員は泣く泣く参加を見送り、有志の高校生生徒たちだけが参加したのでした。当日は駒場東大前に集合し、思想家・人類学者の中沢新一先生や他の研究者の方々、他校の生徒たちとともに、渋谷までの約4kmを歩きながらフィールドワークを行い、歴史上の出来事や神話・伝説などの発生を、具体的な土地との関わりのなかからお話しいただいたようです。

20150616アースダイバー①.jpg 20150616アースダイバー②.jpg 

生徒たちの感想は以下のようなものでした。

「古代からの地形と都市との間に関係性があることを学んだ。以前から地形と人々の生活にはある程度の結びつきがあることはわかっていたが、身分によって分かれた居住地区と地形との関係、またそれが今も残っていることなどは驚きだった。」

「古代の地形を調べるとその中に宗教的な意味を持つ場所が多く含まれていることに興味を持った。特に洪積層の台地の岬に神社があることに関心を持った。」

「新しい物の見方を知ることが出来た。それぞれの町にはそれぞれの歴史や文化があり、それを地形と比べ合わせて考え感じるおもしろさを発見した。地元である横浜駅周辺の調査をしてみたいと思った。」

「渋谷に来ることが初めてだった。109などよりも地形を先に知ったことで少し見方が変わった。水田の風景は今も残っていて時代の推移を見た気がする。ホテル街は温泉が湧いていた所に栄えた、という背景を知ったことも勉強になった。テレビでみる「若者の街」とは違う渋谷を見ることができて有意義だった。」

「渋谷の地形の傾斜している理由が、縄文時代からの地殻変動に関係しており、今の時代につながっていることを感じることができた。また、最後に行った明治神宮の人工的な植林は天然でないことを初めて知り、衝撃を受けた。あのように計画的に植林できるのであれば、今後もその技術をもって海外で様々な環境保存プロジェクトができると思った。」

今後の学びにつながる貴重な体験をさせていただいたようです♪

カテゴリー :
海洋人間学

「追い風も向かい風も 前に進む力に変えていた」キャンペーン

2015/06/15

卒業生対象限定企画「追い風も向かい風も 前に進む力に変えていた」キャンペーンを開始します!

卒業生のみなさま!ぜひ逗子開成にまつわるエピソードをご紹介ください!!

本日より、パナソニック「ビューティフルジャパン」に関する写真展広告がはじまりました。すでにご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんが、本日6月15日(月)から6月26日(金)まで、新逗子駅構内が同写真展によってジャックされます。そこで、この写真展に連動して、対象を卒業生に限定した、以下のような企画を行います。

20150615追い風①.jpg 20150615追い風②.jpg

20150615追い風③.jpg 

卒業生のみなさまへ

 今回のパナソニック「ビューティフルジャパン」1/47神奈川県逗子開成中ヨット部動画http://panasonic.jp/olympic/bj2020/は、「追い風も向かい風も 前に進む力に変えていた」「進むべき方向は自分で見つける」など印象的なコピーと躍動感ある映像で表現されています。映像の美しさに心を揺さぶられます。
 この「ビューティフルジャパン」にあわせて、卒業生のみなさんから在学中のエピソードを募りたいと思います。「追い風も向かい風も 前に進む力に変えていた」「進むべき方向は自分で見つける」ことを連想させるような、「逗子開成在学時代のエピソード」や「今振り返って思うこと」をご紹介ください。「追い風も向かい風も~」という表現には、海を目の前にする逗子開成だからこそのメッセージが込められていると思います。中学ヨット部に負けないエピソードをお待ちしています。
 あわせて、現在のご自身の写真(当時の写真も可)もご紹介ください。どのような写真でも構いません。今回の交通広告を背景に、写真撮影をしていただくと、本キャンペーンを企画する広報部としては大変ありがたいです。
 以下の応募詳細と注意事項をご覧いただき、ぜひ積極的にご応募ください!!よろしくお願いいたします!!

【応募詳細】
・送信いただきたい内容 
 ①お名前と卒業年(可能であれば、高3時の担任の先生名)
 ②ニックネーム・イニシャル等

  (ホームページ等に掲載させていただく際に使用させていただきます。本名で問題がなければ、必要ありません。)
 ③逗子開成在学時代のエピソード、今振り返って思うこと
 ④現在のご本人をよくあらわす写真1枚(当時の写真でも可)
 ⑤在校生へ一言     
・送信先メールアドレス bj.zushikaisei@gmail.com (← 「bj」 と 「zushikaisei」 の間に ピリオド がはいります。)
・応募期日 2015年7月5日(日)まで    

【注意事項】
・いただいた写真は、本校ホームページ、開成祭、説明会等の広報活動において紹介させていただきたいと考えております。公開する際のニックネーム(イニシャル等含め)はその点を考慮いただけると幸いです。なお、応募いただいた段階で、ご本人と一緒に写られている方も含め、ホームページや学内での写真活用についてご理解いただいたものとさせていただきます。
                                              
                                                                                    以上 」

応募詳細PDFファイル→卒業生エピソード紹介要項.pdf

                                        
素敵なエピソードをお待ちしております!

カテゴリー :
お知らせ

土曜講座「ハイキングクラブ~大楠山コース~」

2015/06/15

19年目をむかえたハイキングクラブは、ますます多くの生徒が参加するようになりました。

今回は大楠山コース。

梅雨の晴れ間に実施できました。

現在登山道の一つが通行止めになっているため、按針塚を経由して大楠の山頂に登りました。

途中たくさんの保育園児と遭遇し、大渋滞が起こりましたが、楽しいハイキングができました。

20150615①.jpg

カテゴリー :
土曜講座報告

2016年度 帰国生入試説明会情報

2015/06/15

帰国生対象とした入試説明会を行います。

日時 7月27日(月)10:00〜12:00(終了予定)

ホームページより予約制

https://cgi.netty.ne.jp/e-apply/zushi-kaisei/app/list/event/

帰国生入試説明会ちらしWEB.jpg

帰国生入試説明会ちらし.pdf

帰国生入試出願資格:「日本国籍を持ち、保護者の海外在留に伴って外国で教育を受け、外国における滞在期間が帰国時まで継続して2年以上で、2014年4月以降(帰国後2年以内)に帰国した者です。

ご不明な点がございましたら、入試委員長 小西まで kouhou@zushi-kaisei.net までお問い合わせください。

カテゴリー :
お知らせ
説明会・公開行事情報

2016年度入試へ向けて

2015/06/15

逗子開成のChange & Challenge

 

change & Challenge1.jpg

 

2016年度入試抜粋.jpg

 

 


 

 

2016年度入試に向けて

説明会・見学会・公開行事日程

 

逗子開成中学校では、多くの方に学校を知っていただくために各説明会や見学会

公開行事を実施しています。皆様のご参加をお待ちしています。

 15逗子開成-入試チラシ-表面-Web用.jpg  2016年度逗子開成.jpg

                                

2016年度入試パンフレット リニューアルしました!

 

◆見学会一覧◆ 

【オープンキャンパス】 5月9日(土) 9:30~13:30   予約・上履き不要  

 

【夏休み 見学会】   7月21日(火)~7月25日(土)

【水 曜 見 学 会】  10月14日(水) 11月18日(水)

【土 曜 見 学 会】  9月26日(土) 10月10日(土) 11月14日(土) 12月19日(土)

 ※見学会はいずれも10:00(集合)~12:00です。

ホームページからの予約制(定員100名申込順)

 

○予約開始日程 予約時間は全て午前9時よりスタート

 夏休み見学会 7月12日(日)~

 9月26日(土曜見学会) 9月20日(日)~

 10月の水曜・土曜見学会 10月4日(日)~

 11月の水曜土曜見学会 11月8日(日)~

 12月19日(土曜見学会) 12月13日(日)~

 

ご予約はこちらから ※只今準備中です。

https://cgi.netty.ne.jp/e-apply/zushi-kaisei/app/list/event/?year=2015

 

 

◆説明会一覧◆

【帰国生入試説明会】 7月27日(月)10:00~  ホームページより予約制・上履き不要

【秋の入試説明会】  第1回 11月 7日(土) 10:00~12:30

              第2回 12月11日(金) 14:00~16:00

※秋の入試説明会は、いずれも予約・上履き不要 

 第1回は、1部終了後にオープンキャンパスがあります。  

      

 


 

◆公開している学校行事一覧◆

 

【中2ヨット進水式】 4月30日(木)・5月1日(金)9:00 ~

※当日の天候や海の状態によって中止になることがあります。

 

【体育祭】 中学 5月16日(土) 8:30~

       高校 5月18日(月) 8:30~

 

【中3遠泳大会】 7月7日(火) 9:00~

※当日の天候や海の状態によってに延期になることがあります。

 

【ヨット帆走実習】 中3 9月16日(水)・9月17日(木) 9:00~

            中2 9月18日(金) 9月24日(木) 9:00~

            中1 10月6日(火) 10月7日(水)  9:00~

※当日の天候や海の状態によってに中止になることがあります。

 

【開成祭】 10月24日(土)・10月25日(日) 9:00~ 予約・上履き不要

 

 

ご不明な点がございましたら本校広報部までお問合せください。

電話番号046-871-2062

メール kouhou@zushi-kaisei.net

カテゴリー :
お知らせ
説明会・公開行事情報

「ビューティフルジャパンプロジェクト」中学ヨット部動画

2015/06/11

五輪ワールドワイド公式パートナーのパナソニックは、

昨年より「ビューティフルジャパンプロジェクト」を展開しています。

公式ホームページによると、このプロジェクトは、2020年の東京オリンピックまでに、

47の都道府県を訪ね、若きアスリートたちに焦点をあて、挑戦することの大切さや

夢を追うことの素晴らしさ、この国の美しさを発見していく、とうたっています。

このプロジェクトで、

1/47神奈川県 として 本校中学ヨット部

の動画配信がスタートしました。

是非ご覧ください。

http://panasonic.jp/olympic/bj2020/

20150612ビューティフル.png

綾瀬はるか meets 逗子開成中学校ヨット部 Long Ver.

綾瀬さんとヨット部.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=DifwDuDhAbc

カテゴリー :
お知らせ
クラブ活動報告

逗子開成Facebookページについて

2015/06/10

ホームページトップページ右側にfacebookページバナーを貼りました。 今後は、そちらをクリックしてください!!

カテゴリー :
お知らせ

「一代目 逗子開成Brothers」誕生!?

2015/06/06

本日土曜講座「映像を世界に発信しよう①」が実施されました。この講座は、映像制作に携わっている企業の方を講師役にお招きして、映像制作の基本を学びつつ、制作の楽しさを生徒たちに体験してもらおうと企画されたものです。中1~高2まで57名もの生徒!が参加しました。

講師の先生からまずは講義。

実際の機材等もご持参いただき、映像制作の流れを簡単にレクチャー。

20150606①.jpg 20150606②.jpg

20150606③.jpg 20150606④.jpg

「プロデューサー、カメラ、助手、編集 これ以外にはどんな仕事があるかな?」

「音響、照明、ヘアメイク、スタイリスト・・・」

「君たちにも今日撮影してもらう際、スタイリストなどの役割はないけれど、「制服でているよ」「それは校則違反だよ」など声かけしようね」

とアットホームなかたちで授業をすすめていただきました。


そしてすぐに課題が提示されました。

今回の課題は「1代目逗子開成ブラザーズ」結成・・・?

それは、3代目J Soul BrothersのR.Y.U.S.E.I.の曲にあわせながら、学内撮影を行い、学校紹介ビデオにしたてあげてしまおう、というものでした。生徒たちに与えられた撮影時間はたったの1時間!!。3チームに分かれて、3カット撮影。中1~高2までの混成チーム。初対面の子がほとんどです。

課題提示後すぐに、各グループ行動です。

限られた条件、時間だからこそ意見も活発にでてきます。ディレクターやカメラマンはあせりつつ、声を張り上げつつ、各場所で一生懸命撮影していました。

正門前あたりで撮影していたチームでは、助手の役回りをしている子が、しっかりと通行人の方や通行車をチェックする係りを担っていました。下級生が率直に意見を述べているケースも。課題に対してそれぞれのチームで動いていました。

20150606⑤.jpg 20150606⑥.jpg 

20150606⑦.jpg 20150606⑧.jpg

なお、ディレクターにはディレクター用の椅子が渡されていましたが・・・

座る暇もなかったかな?

20150606チェア.jpg 20150606チェア②.jpg

ただ、一様に楽しそうでした。

最後は、浜辺に集合し一列に並び、全員でランニングマン。

海岸に遊びに来られていた方からみたら不審な団体だったかと思いますが、みな真剣に取り組んでくれていました。

とても格好良かったです!!

20150606⑨.jpg 20150606⑭.jpg

撮影終了後、再び海洋センターに戻り、講師の方から編集の方法を学びました。

具体的に自分たちの撮影した映像が何カットかはいるだけで、歓声があがっていました。

講義終了後には、反省会も。チームごとに反省点をまとめ、代表が発表です。

「段取りができなかった」

「日常風景をとろうとしすぎて、逆にそれが非日常風景になってしまった」
「半日の講座ではなく、1日にして欲しい」

「ディレクターとしてうまくまとめることができなかった」

「2代目はいつですか?」

などなど。

講師の方からは、「たった一時間でこれだけのことをまとめられたことを誇ろう」とまとめていただきました。

見学した教員の立場からみてもよく即興で、たった一時間でこれだけのもの(ランニングマン含め)をまとめられたなあ、と生徒たちの順応性の高さに改めて驚きました!!

20150606⑩反省.jpg 20150606⑪反省.jpg

20150606⑫反省.jpg 20150606⑬.jpg

とりあえず、映像がまとまりましたら、是非、タイトル通り「世界に発信」できるよう、著作権等の問題をクリアにした上で、何らかのかたちで情報発信したいと考えています。「一代目逗子開成Brothers」にご期待ください!?

カテゴリー :
土曜講座報告

校友会より「徳間康快先生 肖像画」が寄贈されました

2015/06/02

5月30日(土)本学園・徳間記念ホールにて校友会総会が開かれました。その中で校友会の志村政俊会長から立川丈夫理事長に「徳間康快先生 肖像画」寄贈の目録が贈られ、肖像画のお披露目がおこなわれました。

20150602掲載①.jpg 20150602掲載②.jpg

20150602掲載③.jpg 20150602掲載④.jpg


この寄贈は、校友(卒業生)でもあり、1984年から2000年まで本学園の理事長(校長1984~1989)を務められた逗子開成の中興の祖とも言える徳間先生の功績を長く後世に伝えるために、理事長就任から30年を経た昨年に決まりました。

20150602掲載⑤.jpg

本肖像画は、徳間先生本人を知る元美術科教諭の岩佐事務長が校友会からの依頼により制作しました。

徳間先生肖像画掲載用.jpg

肖像画:F30号(910×727㎜)キャンバス地に油彩


徳間 康快(とくま やすよし1921~2000) 
1939年逗子開成中学校卒業 早稲田大学卒業後、読売新聞社会部記者
読売新聞退社後、徳間書店、東京タイムス、大映映画、スタジオジブリ、徳間ジャパン等を率い、出版・報道・映画・アニメ・音楽・芸能の徳間メディアグループを築いた。

カテゴリー :
お知らせ

2015PTA総会報告

2015/06/01

 平成27年度PTA定期総会が、4月25日(土)午後12時30分より本校体育館にて行われ、300人強の会員の皆様が出席されました。ほぼ定刻どおりの開始で、PTA会長、学校長のご挨拶に続き、議長団選出・定足数の確認の後、議事が進行いたしました。今年度はPTA規約一部改正の議案もありましたが、それを含めいずれの議案も質疑応答の後、無事承認をされました。

20150601PTA①.jpg 20150601PTA②.jpg

 

20150601PTA③.jpg

 

   
 議事の中間では、例年通り、在校生・卒業生のお母様方から構成されるPTAコーラス『逗子開成コール・レーネ』により、「真白き富士の根」,「道化師のソネット」の2曲が披露され、会場内の空気を和らげていただきました。最後に、役員を代表して新会長の柳瀬会長からご挨拶があり、今年度のPTA定期総会も滞りなく終了することとなりました。
会員の皆様方におかれましては、日頃のPTA活動に対しご理解、ご協力を賜り感謝申し上げます。今年度のPTA行事におきましてもぜひ積極的にご参加いただけるようお願い申し上げます。

 

逗子開成学園PTA総務 宇野 一成

カテゴリー :
PTA活動報告

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る