2013年11月 - 逗子開成ニュース

中学マラソン大会

2013/11/29

11月26日(火)、平塚総合運動公園にて、中学マラソン大会が実施されました。当日は天候も良く、素晴らしいマラソン日和となりました。

マラソン大会①.jpg マラソン大会②.jpg

マラソン大会③.jpg

さて、各学年それぞれの結果は以下の通りです。

<クラス対抗>

中学1年 優勝I組

中学2年 優勝B組

中学3年 優勝A組

<個人の部>

中学1年 優勝 G組 菅井栄希

中学2年 優勝 G組 清水拓哉

中学3年 優勝 B組 吉川右門

以上の結果となりました。

マラソン大会④.jpg マラソン大会⑤.jpg

マラソン大会⑥.jpg

中学生が走る距離は3.4㎞。持久力だけではなくスピードも必要とされるとても辛い距離です。中には初めに飛ばし過ぎて、後半まで体力が持たなくなってしまう人もいました。ペース配分の難しさを感じた人も多かったのではないでしょうか。嬉しい・悔しい、様々な思いを胸に来年度も頑張りましょう。

カテゴリー :
学校学年行事

11月の映画 「きっと、うまくいく」

2013/11/29

11月の映画 「きっと、うまくいく」(インド映画)

 

監督:ラージクマール・ヒラニ

出演:アーミル・カーン、R・マドハヴァン、シャルマン・ジョシ、カリーナ・カプール

 物語:エリート大学の学生ランチョーは、天才肌の自由人。学歴偏重社会に反旗を翻して、2人の親友と共に学園生活を謳歌するが、ある日対立する学長の娘ピアと出会って恋に落ちてしまう...。

 

11月22日(金)に、中3高1の生徒が鑑賞しました。

カテゴリー :
シネマ情報

逗子開成コール・レーネ活動紹介

2013/11/28

 逗子開成には、現役生徒やOBの保護者による「逗子開成コール・レーネ」というコーラスグループがあります。毎週水曜日になるとお母様方の美しい歌声が海洋教育センター内に響いております。

コールレーネ紹介.jpg

 

 この「逗子開成コール・レーネ」は、今年で結成20周年を迎えました。

結成のきっかけは、逗子開成創立90周年記念式典での有志のお母様方による七里ケ浜哀歌『真白き富士の根』の合唱でした。以来20年にわたって、『真白き富士の根』をはじめ様々なジャンルの合唱に挑戦されています。2013年6月8日には結成20周年記念演奏会が開催されました。

 

 <最近のコール・レーネの活動>

 

DSCF2845.JPG

 11月9日、逗子文化プラザで行われた「逗子アートフェスティバル2013・逗子合唱祭」に出演し、宗教曲の中から「Kyrie」、合唱組曲『こころの色』より「もっと向こうへ」の2曲を歌いました。

 「Kyrie」はアカペラ曲で、曲想を表現するのに苦労しました。「もっと向こうへ」は指揮指導の徳永洋明先生がコール・レーネのために作曲して下さった組曲の一つで、曲の終わりはフォルテシモ、団員の気持ちを一つにして歌いきりました。

 

 代表の安井洋子さんにお話を伺うと、「PTA総会での発表をお聞きになって入られる現役のお母様や、お子様が卒業してから入られる方もいます。ぜひ興味があれば、一度練習にいらして欲しいです。」とおっしゃっていました。今後も公演や練習風景などの活動もご紹介していきたいと思います。

カテゴリー :
その他の活動

水曜見学会!明日LAST!受付中

2013/11/19


今年度学校見学会も明日で最後となりました。

まだご覧頂けていない方!アットホームな形でご案内します!

この機会に是非ご予約ください。

お申し込みは下記の通りです。

 

ゴンズイA-061.jpg

見学会予約日  (※1家族1組)

 

        

         水曜見学会 11月20日(水) 残り5組        

予約開始日   11月11日(月) 9:00より  電話予約のみ。(046-871-2062)

※注意事項

  ①予約受付時間 平日9:00~16:00  電話予約のみ  

   平日時間外・土日・祝日は受付できません。またメールでのご予約もできませんのでご了承ください。

②複数のご家族で1組としてのご予約はご遠慮下さい。

 

   

 

 

 

 

カテゴリー :
お知らせ
入試情報

中学道徳講演会

2013/11/14

11月8日(金)、7時間目の授業を使って道徳講演会が中学生対象で行われました。 講師の先生は、本校教諭の内海先生でした。

道徳講演会①.jpg 道徳講演会②.jpg

みんな一人一人個性があり、それはとても大切なことである一方で、周りのみんな一人一人他の人とは変わらない存在なんだ。ということなど、様々な観点からお話をしてくださいました。

道徳講演会③.jpg

普段は英語演習の授業でお世話になっている先生が、いつもの授業とは違う話をしてくださっている姿を、生徒たちは真剣なまなざしで見つめていました。

カテゴリー :
学校学年行事
学習活動

第4回PTA講座「ご家庭で楽しめるワイン&チーズ講座」

2013/11/13

第4回PTA講座「ご家庭で楽しめるワイン&チーズ講座」が11月9日(土)に海洋センターにて開催されました。今回の講師には、フランスでワイン等の普及啓蒙が認められ騎士の称号をお持ちの大谷晃先生をお迎えしました。

 

DSC_0335.JPG DSC_0345.JPG


他の講座ではみられない、お父様の参加やご夫婦での参加が多いのもこの講座の特徴です。先生にフランスから取り寄せていただいた白ワイン2種類、赤ワイン2種類を4種類のチーズとあわせていただきました。先生のユーモアを交えたお話を聞きながらテイスティングをするという、舌にも耳にも楽しい2時間はあっという間に過ぎました。大谷先生、参加者の皆様ありがとうございました。

カテゴリー :
PTA活動報告

PTA成人部バス旅行

2013/11/13

11月5日(火)、理事長先生、校長先生にもご同行いただき、PTAバス旅行に行ってまいりました。

 

◆バス旅行2013No.1.jpg

 

澄んだ秋空の下、まずは渋谷へ向かい、NHKスタジオパークにて、ドラマの展示の見学やお買い物を楽しみました。お昼は六本木でイタリアンのコース料理に一同舌鼓をうち、楽しい歓談のひとときを過ごしました。東京ミッドタウン散策の後、東京スカイツリーへ向かいました。いざ展望台へ到着しますと東京の街並みが遥か下に眺められ、飽きることがありません。ソラマチにてお買物を楽しみ帰路につきました。変わりゆく東京の景色と秋の味覚を存分に楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 

◆バス旅行No.2.jpg

カテゴリー :
PTA活動報告

高2 進路講演会

2013/11/09

  11月1日(金)に,高校2年生を対象として進路講演会が行われました。今年度は,本校の卒業生である浦上俊一氏(2000年度卒)と井川一美氏(2001年度卒)に来ていただき,大学・職業選びについて,また今後の夢について,自分の経験をもとにお話をいただきました。

 浦上氏は現在弁護士をされており,自分がどうして弁護士を目指したか,目標としていた大学の入試や司法試験にむけてどのような姿勢で臨んだか,そして弁護士として具体的にどのような仕事に携わっているのかなどを話してくださいました。

 

進路講演会①.jpg

 

 井川氏は本校で理科の教諭をしており,大学・大学院で行った研究について詳しく話してくださいました。その研究は他の様々な論文に引用され,世界中から一定の評価を得ており,現在もまれに後輩の指導を通して研究に携わっておられるとのことでした。

 

進路講演会②.jpg

 

  生徒たちは,先輩方の話を通して,自分の目標をしっかりと定めるということ,そしてその目標を達成するためには惜しみなく努力をすることの大切さを感じたようです。開成祭も終わり,高校2年生は少しずつ受験体制に向かいます。もう一度自分の進路に向き合う機会をつくり,将来の夢の実現にむけて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

カテゴリー :
進学指導情報

中2 文学歴史散歩

2013/11/08

11月7日(木)、中学2年生は鎌倉で文学歴史散歩を実施しました。

文学歴史①.jpg 文学歴史③.jpg

 

 班ごとに鎌倉文学館や長谷寺、高徳院(鎌倉の大仏!)などをクイズを解きながら見学しました。鶴岡八幡宮に朝集合したときは生憎の雨でしたが、昼前には晴天になり、鎌倉の街を全て徒歩で回った班もあったようです。

 

文学歴史④.jpg 文学歴史⑥.jpg

 

鎌倉のグルメを満喫した班もあったよう!?逗子と鎌倉はすぐ隣ですが、新たな発見ができた1日となりました。

 

カテゴリー :
学校学年行事
学習活動

中1 社会科見学

2013/11/08

 11月7日(木)、中学1年生が社会科見学「横浜フィールドワーク」を行いました。 集合時はあいにくの雨で先が思いやられましたが、お昼には雨が上がり、生徒たちは気持ちよく横浜の街並みを歩いていました。

社会科見学①.jpg 

 午前中は、クラス毎3か所の施設を回りました。 海外移住資料館では、JICA職員の方に「日本人移民について」のお話をして頂き、日本人移民の歴史に関する教養を 深めることが出来ました。 みなと博物館・日本丸では、これぞ『港ヨコハマ』というような、横浜港をテーマとした歴史や技術などの情報を知ることが出来ました。

 社会科見学②.jpg

 午後はグループ毎に行動をし、神奈川県立歴史博物館、横浜開港資料館、横浜都市発展記念館・横浜ユーラシア文化館にお邪魔をし、横浜の魅力を感じることができたようです。

 最後は新聞博物館に集合し、グループ毎見学後解散となりました。

社会科見学③.jpg 

 

 今回お邪魔した各施設に行ったことのある生徒もいたようですが、また新たな視点で見ることができたと生徒たちも満足して帰宅の途につきました。

 

社会科見学④.jpg

 

カテゴリー :
学校学年行事
学習活動

開成祭③

2013/11/08

 開成祭が終って1週間が経ち、ドタバタしていた生活もようやく落ち着き始めました。直前も本番も息つく暇も無い程にドタバタしていたので、仕事のない放課後に少し違和感を覚えます。  実行委員長として臨んだこの開成祭を振り返ってみると、非常にたくさんの人に支えられてなんとか成功させることができたのではないかと思います。今年はテーマが「創」ということもあり、様々な新しいことにチャレンジしようという思いで活動を行ってきました。しかし、新しいことを考えるというのはなかなか難しいもので、いつでもアイディアがポンポン出てくるわけではありません。そんな行き詰った時にはいつも仲間たちが素晴らしいアイディアを出してくれたし、既に決まっていたアイディアも、もっとこうしたほうがいいんじゃない?とアドバイスをくれたりもしました。それは実行委員会のメンバーに限ったことではなく、たまたま通りすがっただけの友達もアドバイスをくれたりしました。

 また、僕自身は開成祭を運営する立場にありましたが、最終的には有志団体の模擬店や、ステージ企画等が無ければ開成祭は盛り上がらないので、この最高の開成祭を作り出してくれた生徒一人一人に感謝の気持ちでいっぱいです。

  正直、僕個人は実行委員長として至らないところが数多くあったと思っています。ああすればよかったとか、もっとこうすればよりよい開成祭になったのではないかといった後悔が無いわけではありません。110周年という節目に行われる開成祭を成功させることができるのかといったプレッシャーも感じていていました。ただ、それでもなんとかそれらを乗り越えて開成祭を成功させることができたのは、いつだってサポートや協力をしてくれる最高の仲間がいたからだと思います。また、準備やサポートをしてくれるのは仲間だけではありません。開成祭準備期間中にはいろいろな所にみんなが協力してくれているのだとわかるものが数多くありました。実行委員会も全てを見て回って指示出しやサポートをしてあげられるわけではないので、自分たちが見えないところでのサポートや配慮にはとても助けられました。

 運営は開成祭実行委員会幹部が中心となって行いますが、それを支えてくれる仲間たち、僕たちが開成祭を行えるように協力して下さる先生方、僕たちの見えないところで様々なサポートをして下さる方たち、そして開成祭の主役である生徒一人一人のどれか一つでも欠けていたらこんなに素晴らしい開成祭は出来上がらなかったと思います。本当にありがとうございました。

110周年記念開成祭実行委員長 高校2年 野中葉佑

神輿1.jpg

 

神輿2.jpg 神輿6.jpg

神輿3.jpg 神輿7.jpg

 

 

神輿8.jpg 神輿9.jpg

 

神輿4.jpg ファイナル1.jpg

 

神輿0.jpg 神輿5.jpg

 

 

 

カテゴリー :
学校学年行事
開成祭

開成祭②

2013/11/06

10月26・27日に開成祭が実施されました。

 

ステージイベント.jpgステージイベント1.jpg

 

 

ピアノライブ.jpg空手部.jpg

 

 

演劇部.jpg高2研修旅行.jpg

 

 

食品団体などグラウンド.jpg食品団体教室.jpg

 

 

食品団体卓球部.jpg

 

 

カテゴリー :
学校学年行事
開成祭

開成祭①

2013/11/04

10月26日・27日に開成祭が実施されました。

 

PAC.jpgカナダ研修.jpg

 

 

交流試合(バスケ).jpg交流試合.jpg

 

 

中1合唱.jpg武道館LIVE.jpg

 

 

中2映像発表会.jpg鉄道研究部.jpg

 

 

和太鼓部.jpg

カテゴリー :
学校学年行事
開成祭

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る