2021年12月 - 逗子開成ニュース

【PTA講座】ほうせき石鹸講座

2021/12/25

11月にほうせき石鹸講座を企画させていただき、手作り石鹸講座を開催致しまして多くの方からご参加頂きました。

image0.jpeg image3.jpeg

講座当日は、午前午後と2部に分かれいくつかの工程を経て作製した石鹸は、それぞれの
個性が出ており、受講されたお母様方が作品を見て可愛い〜っと仰る姿や笑顔がとても印象的でした。

image5.jpeg image6.jpeg

image2.jpeg image4 - コピー.jpeg

カテゴリー :
PTA活動報告

12月23日(木)全校集会

2021/12/23

12月23日(木)冬休み前の全校集会を行いました。
各教室から放送での実施となりました。

IMG_1239.jpg


<校長の話>
制限がある中で開成祭出来たことは喜ばしいことでした。

今まで当たり前に出来ていたこと(コンサートやスポーツ観戦、旅行など)が出来なくなりました。

チャンスを無駄にしていなかったか振り返りましょう。

そしてチャンスがあれば失敗しても良いからチャレンジしましょう。

お正月には新しい年の決意をしましょう。

高3はじっくり勉強に取り組んで目標に向かって進んでください。

冬休みは家族とゆっくり過ごしてください。家の手伝いもして下さい。

出かけるときは感染症対策はしっかりしてください。

我々の健康を支えてくださる方への感謝の気持ちを持って過ごして下さい。

<生徒会長の話>
冬休みは長すぎず短すぎず、良い習慣を身に付けるのにちょうど良い期間です。

計画が立てやすい時間でもあります。

実行中の計画が無理なものであれば実現しやすいものに変更することも必要です。

反省もしましょう。自分を俯瞰的に見ることを心がけましょう。

私自身もこの冬休みを利用して、習慣と計画作りに取り組んでみたいと思っています。

みなさん良いお年を。


各クラブなどの表彰は校内のデジタルサイネージにて紹介しています。

<高校将棋部>
長谷川幸哉・富山蒼大・中村颯太
第33回神奈川県高等学校 総合文化祭 将棋大会 団体戦B級 第3位

<物理化学部>
志田 侑一郎
第15回千葉大学主催 高校生理科研究発表会 研究テーマ 『騒がしい鳥の真意を探る~穏やかな日々を目指して~』奨励賞

本間大翔・大橋眞海
第15回千葉大学主催 高校生理科研究発表会 研究テーマ 『シャープペンシルの芯1本で 書ける長さはどれくらいか』奨励賞

<中学野球部>
団体
・第73回神奈川県中学校軟式野球 横須賀ブロック大会 第3位
・第13回全日本少年春季軟式野球大会 神奈川県予選 ベスト8
・秋季新人戦 逗子葉山地区大会 優勝
・秋季新人戦 横須賀ブロック大会 準優勝

<個人>
田村 晴
第40回全国中学生 人権作文コンテスト 神奈川県大会 『平和な世界をこの手で』 金賞

市川 航成
第40回全国中学生 人権作文コンテスト 横須賀地区 『介護の必要性について』 銅賞

森本 惇紀
第40回全国中学生 人権作文コンテスト 横須賀地区 『多様性のスパイス』 銅賞

三浦 悠月
令和3年度中学生 「税についての作文」 『ふるさと納税制度の課題』 逗子市長賞

カテゴリー :
学校学年行事

愛情あふれる手紙 三男定への松坡先生の手紙

2021/12/20

松坡文庫研究会の活動  愛情あふれる手紙 三男定への松坡先生の手紙

 田辺松坡先生が移住先ブラジルの三男定(さだむ)に宛てた心温まる手紙があります(国立国会図書館憲政資料室 ブラジル移民資料)。松坡先生には三人の男子がいます。長男は哲学者で文化勲章を受章した元、次男は黒田清輝門下で東京美術学校教授の至で、両名とも著名な人物ですから多くの資料もあります。1927(昭和2)年にブラジルに移住し、生涯をそこで送った三男定について語られることは殆どありません。

 定は1904(明治37)年、新之助・鍈の三男として東京小石川に生まれました。長兄元は20歳、次兄至は19歳でした。県立厚木中学校に入学しますが、1921(大正10)年4月逗子開成中学校4年生に転入し(1920年4月、松坡先生は自ら厚木中学校の大屋八十八郎校長を訪ねています、定の学業のことなどを相談したと思われます)、1923(大正12)年に卒業しました。その後、1924(大正13)年、志願兵として騎兵第一連隊入隊、1927(昭和2)年父の友人青柳郁太郎の紹介で海外興業株式会社嘱託員となり、ブラジルに渡りました。定24歳でした。ブラジルでは種畜牧場勤務を経てモジ・ダス・クルーゼス・コクエーラ植民地に入植し、文具・日伯書籍などを扱う店を経営、戦後はモジの認識運動に挺身、日本に救援物資を発送、日本との輸入杜絶期間に図書クラブを組織するなどブラジルにも母国日本にも大きな貢献をしました。

 その定に宛てた「七月三十一日」の日付のある手紙です。冒頭に、

  去五月廿七日結婚相済候由大慶之至ニ御座候

とあります。定から「5月27日に結婚しました」との来信があり、それへの返書だと判ります。松坡先生の「辛未新年」(辛未は1931年)と題された詩の一句に「眷属今茲一口加(眷属今茲に一口加わる)」とあり、自注に「三男在南米、去夏娶妻」とあることから、この手紙が1930(昭和5)年のものであることも判ります。手紙は次のように続きます。

  今後ハ今迠より責任重き御體ニ相成候間益々用意周密にして健康ハ勿論一擧一動ニ注意を要し候
克く々々先輩の意見を徴し輕率の事無之様被致度候

父であり教育者でもあった田辺新之助先生の子への誡語です。「辛未新年」詩には「不歎萍迹尚天涯(萍迹 尚お天涯にあるを歎かず)」ともあります。萍迹は浮草の跡、あちこちさまよって一定の所に住まないたとえ、天涯は空の果て、故郷を遠く隔たった地のことです。27歳になって結婚したとは言え、異郷に暮らす子のことを思う気持ちが溢れています。

 鍈さんの思いも記されています。

母は貴様の身上ニ付不一方心配致居候暮々も無理之事をせぬ様被致度候

「不一方(ひとかたならず)」は尋常一様でないということです。短い言葉の中に思いが籠められています。

以下、手紙は結婚に当たっての手続きに触れ、結びは「餘ハ後便可申入 以上」。

 この手紙を含む資料群は国立国会図書館がブラジルで移民関係の資料収集に当たっている折、1985年に定本人から寄贈されたものです。定がこの手紙を長く大切に保管し、貴重な資料として国会図書館に寄贈した思いも伝わります。

 定とその妻亀子の間には結婚の三年後1933(昭和)年に力(つとむ)が生まれました。その力さんが奥様の麻子さんと地球の裏側から祖父新之助・祖母鍈の墓参に訪れたのは2007(平成19)年5月終わりのことでした。

田辺新之助書簡.jpg

田辺定宛田辺新之助書簡

(国立国会図書館憲政資料室所蔵 田辺定関係資料より) 

カテゴリー :
松坡文庫研究会

オンライン入試説明会サイトについて(更新情報)

2021/12/17

<本校の受験をご検討の方へ>

2022年度入試に向けた入試説明会は11月の毎週土曜日に計4回開催しました。
たくさんの受験生・保護者のみなさまにお越しいただきました。ありがとうございました。

今回は、オンライン入試説明会と題して、「4教科傾向とアドバイス」を配信いたします。

来校ができなかった方、もう一度ご覧になりたい方、これから受験を検討する方など、みなさまぜひご利用ください。

以下の画像またはURLをクリックしてアクセスできます。

2021年12月17日公開

 ・傾向とアドバイス「国語」

2021年12月2日公開
 ・傾向とアドバイス「算数」「社会」「理科」
 ・インターネット出願について
 ・入試に関するよくあるご質問への回答 

入試説明会バナー 2のコピー-01.jpg

https://sites.google.com/zushi-kaisei.ac.jp/online/

カテゴリー :
説明会・公開行事情報

2022年度帰国生入試を受験する皆様へ

2021/12/16

<2021年12月16日掲載>

2022年度帰国生入試を受験する皆様へ

【2022年度帰国生入試 面接試験中止のお知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大の状況と受験生の感染防止の観点から、2022年度帰国生入試において、以下のような変更をいたします。

【変更内容】

① 面接(本人との個人面接)は行いません。

(A)国語・算数 または (B)英語・算数 の学力試験のみで選考いたします。

集合時間や試験時間割に変更はなく、算数の試験終了後は全員下校となります。

なお、作文「海外生活で学んだこと」(面接の資料として...)を含めて提出書類に変更はありません。
提出期限(12月18日必着)までに郵送または出願サイトからのアップロードをお願いします。

② 試験会場入室前に健康状態の確認と「健康チェック表」の回収を行います。

当日朝、必ず検温と健康チェックをしてきてください。登校後はまず試験会場に入場前に、徳間記念ホールで受験生全員の健康状態の確認と健康チェック表の回収を行ないますので、ご協力お願いいたします。付き添いの保護者の皆様につきましても、受験生同様に検温や健康チェックをお願いします。

※ 健康チェック表は以下のPDFよりプリントアウトし、当日朝に記入してください。

帰国生健康チェック票.pdf

試験場における受験生や教職員への感染を防止し、受験生の皆さんが安心して受験できる環境を確保するため、逗子開成では2022年度の帰国生入試・一般入試を通して、以下のような対応や措置を講じます。ご協力をお願いいたします。

2021.11.1 2022年度入試における新型コロナウイルス感染症対策について.pdf

カテゴリー :
入試情報

オンライン学校説明会サイトについて(更新情報)

2021/12/10

<本校の受験をご検討の方へ>

オンライン学校説明会特設サイトを公開しました。
以下の画像をクリックしてアクセスできます。

onlineバナー.jpg

URL
https://sites.google.com/zushi-kaisei.ac.jp/online-zk-tour

2021年12月10日掲載

◆逗子開成シアター・中2マラソン大会 
 ページはこちら

--------------------------------

2021年10月7日掲載
◆オンライン学校説明会・第10回校長インタビュー
 ページはこちら

--------------------------------

2021年9月17日掲載
◆オンライン学校説明会・第9回OB教員による座談会(前編・後編・反省会編)、神奈川男子校フェア動画
 ページはこちら

◆逗子開成シアター・中2英語レシテーションコンテスト、高1グローバルビレッジ 
 ページはこちら

◆メディア掲載情報・土曜講座「ネズミの解剖」(SK本舗様制作)
 ページはこちら

--------------------------------

2021年4月6日掲載

◆逗子開成シアター
・土曜講座「逗子活性化プロジェクト」生徒制作動画
・田邊杯(鎌倉女学院×逗子開成 スピーチコンテスト) 
ページはこちら

◆メディア掲載情報・教育ジャーナリスト おおたとしまさ 氏 記事
ページはこちら

[いきなり校内見学ツアー]について
情報を更新いたしました。
詳細はイベント申込サイトよりご確認ください。

https://mirai-compass.net/usr/zkaiseij/event/evtIndex.jsf

--------------------------------

2021年2月9日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(高1芸術、中2TSキャンプ)
ページはこちら

◆メディア掲載情報
逗子市役所広報誌「広報ずし」
ページはこちら

--------------------------------

12月28日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(土曜講座「プロジェクションマッピングを体験しよう」)
ページはこちら

◆メディア掲載情報
教育ジャーナリスト おおたとしまさ 氏 記事
ページはこちら

--------------------------------

12月5日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(土曜講座「青銅鏡をつくろう」)
ページはこちら

2021年1月に実施予定のいきなり校内見学ツアー(小学5年生対象)について
情報を更新いたしました。
詳細はイベント申込サイトよりご確認ください。

https://mirai-compass.net/usr/zkaiseij/event/evtIndex.jsf

--------------------------------

11月17日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(中1OPヨット実習)
ページはこちら

--------------------------------

11月6日掲載

◆学校行事紹介「開成祭2020」
ページはこちら

◆クラブ活動紹介動画
ページはこちら

--------------------------------

10月21日掲載

◆オンライン学校説明会<特別編>
・第6回オンライン学校説明会<特別編>
ページはこちら

11月の入試説明会申し込みは10月24日9時より開始です。
詳細は以下のイベント申込サイトよりご確認ください。

https://mirai-compass.net/usr/zkaiseij/event/evtIndex.jsf

--------------------------------

10月9日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(中1特活(水泳))
ページはこちら

--------------------------------

10月1日掲載

◆逗子開成シアター
・普段の授業風景(中1理科・美術講座)
ページはこちら

◆メディア掲載情報
■逗子葉山経済新聞
「逗子開成中学高校の食堂にフェアトレード商品を使ったメニュー 生徒が考案」
ページはこちら

--------------------------------

9月16日掲載

逗子開成シアター
・普段の授業風景(中1数学・社会/中2理科/高2英語・体育)

ページはこちら

オンライン帰国生入試説明会 動画
2020年9月9日に実施したライブ配信の動画(主催:SingaLife)

一般生の方にも参考にしていただける内容(学校概要・特色や大学受験に向けての通塾に関するご質問への回答など)
もございますので、どうぞご覧ください。

ページはこちら

また、今後予定している説明会・見学会について情報を掲載いたしました。
詳しくはこちらの記事をご確認ください。

--------------------------------

8月28日掲載

◆第5回 オンライン学校説明会 動画
『オリジナルカレンダーの制作裏話&学校行事紹介』

◆オンライン帰国生入試説明会 動画
2020年7月29日に実施したライブ配信の動画

◆クラブ活動パフォーマンス
・和太鼓部

--------------------------------

8月24日掲載

◆第4回 オンライン学校説明会 動画
『生徒と教員がご案内する学校見学ツアー』

実際に見学会でご案内するルートに沿って説明しました。

◆メディア掲載情報

9月の学校見学会の情報を更新いたしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から参加対象者を制限し実施予定です。

詳細は以下のイベント申込サイトよりご確認ください。
https://mirai-compass.net/usr/zkaiseij/event/evtIndex.jsf

--------------------------------

8月20日掲載

◆在校生へのインタビュー(その2)

--------------------------------

8月12日掲載

◆在校生へのインタビュー(その1)

--------------------------------

8月5日掲載

◆おうちでできるサイエンス
~逗子海岸で浮く沈む~ 動画

◆クラブ活動パフォーマンス
・フィジカルアート部(ダンスパフォーマンス)

--------------------------------

8月3日掲載

◆第3回 オンライン学校説明会 動画

『在校生と教員が話す逗子開成の入学試験について』

・逗子開成の入試ってどんなもの?
・受験生や保護者のギモンに答えるコーナー
(水泳が苦手な子はいないの?受験勉強どのくらいしてた?)


◆クラブ活動パフォーマンス
・吹奏楽部(練習風景/コンサート)

--------------------------------

7月23日掲載

◆第1回 オンライン学校説明会 動画

『逗子開成を卒業した先生が校長先生にインタビュー!』

◆第2回 オンライン学校説明会 動画
『どうでした?中学受験って』
~去年、受験生パパだった逗子開成の先生による座談会~

◆逗子開成シアター

・体育祭応援団ドキュメンタリー
・施設紹介
・生徒からのメッセージ(海外・帰国生向け)
・メディア委員会作成動画
・ZUSHI KAISEI COOKING

◆学校行事紹介

・開成祭
・合唱コンクール

◆ペーパークラフトでヨットをつくろう

現在公開されているもの、また今後の掲載内容について、
予告なく変更になる場合がございますのでご了承ください。

カテゴリー :
説明会・公開行事情報

【PTA活動】PTA第1回保護者セミナー報告

2021/12/09

7月10日(土)、本校カウンセラーで関東学院大学教育学部教授の青戸先生をお迎えして、

「2021年度 PTA第1回保護者セミナー」を徳間記念ホールにて開催いたしました。

IMG_0695.jpg

コロナ禍の影響で2年ぶりの開催となった今回は、

一昨年の「気になる子ども編3-家庭内暴力をする子ども」に続き、

「気になる子ども編4-これってスマホ・ゲーム依存?-」をテーマにご講話くださいました。

IMG_0713.jpg


思春期は大事な時期であり、子どもたちは日々頑張っています。
そして子どもにはそれぞれの発達特性があります。
社会生活に支障があれば障害と考えるが、

手立てや方策を身につけ環境と折り合えば個性や才能となると教えていただきました。

事例として、なぜネットやゲームにはまるのか説明されました。
ネットやゲームには人間の本能に働きかける要素があり、引き離すことはできない時代になっています。

そのため、いかに上手く付き合っていくか、

自ら考えコントロールできる力を養うことかできるかが大切であるとお話いただきました。
ご参加いただいた保護者の皆さまには有意義な時間をお過ごしいただけたのではないでしょうか。

カテゴリー :
PTA活動報告

【国際交流】JCI JAPAN グローバルユース大使育成事業参加

2021/12/01

こちらも少し前のことですが、高校3年生の武藤隆くんがJCI JAPANグローバルユース大使育成事業に参加し、本校ESSのメンバーを対象に一年間の活動報告会を行いました。こちらも残念ながらオンラインでの開催がメインだったようですが、ジェンダー問題や環境問題、飢餓問題、国連の役割などについて講義を聴き、実際に同じ年代の大使の皆さんとディスカッションすることを通じて得たこと、学んだことについて熱く語っていました。

今後もこのような活動に興味を持ち、実際に活動する生徒を応援していきたいと思います。

武藤君写真.jpg

カテゴリー :
国際交流報告

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る