ニュース

2024年度大学合格実績 3月29日 14:00現在

2024/03/29

※次回の更新は、4月下旬~5月上旬頃を予定しています。

国公立大学

2024年度2023年度
大学名合格現役合格現役
東京大
東京工業大
一橋大
京都大
北海道大
東北大
大阪大
名古屋大
神戸大
九州大
東京芸術大
横浜国立大
横浜市立大
都留文科大
東京都立大
東京海洋大
東京学芸大
東京外国語大
東京農工大
東京医科歯科大
電気通信大
小樽商科大
国際教養大
筑波大
茨城大
弘前大
秋田大
新潟大
山形大
山梨大
群馬大
高崎経済大
富山大
公立諏訪東京理科大
千葉大
信州大
福井県立大
埼玉県立大
静岡県立大
静岡大
岐阜薬科大
大阪公立大
山口大
高知大
長崎大
大分大
鹿児島大
琉球大
その他国公立大
国公立大学合計
4
4
9
6
14
4
3
1
1
2
2
18
4

3
5
1
1
2
1
1

1
3




3

1

1
1
2
2


1
1

1
1
1
1
1
1
1

109
3
3
7
5
11
4
2

1
2
1
16
4

3
3
1
1
2

1

1
3




2

1



2




1

1
1
1


1
1

85
7
7
6
5
17
10
2
1
3
2
1
21
2

4
4
2

2

3
1
1
4
1
1
2
1

1

1
2

5
3
1
1

1
1
1




2


129
7
7
6
4
12
9
2
1
2
2

20
2

4
3
1

2

2
1
1
4
1
1
2


1

1
2

3
2
1
1



1




1


109

私立大学

2024年度2023年度
大学名合格現役合格現役
早稲田大
慶應義塾大
上智大
国際基督教大
東京理科大
明治大
青山学院大
立教大
中央大
法政大
学習院大
立命館大
同志社大
芝浦工業大
東京都市大
日本大
その他私立大
私立大学合計
88
51
41
1
64
118
43
43
63
58
15
11
2
36
16
35
274
959
76
40
24
1
53
95
33
31
50
47
13
11
2
29
11
28
203
747
84
62
58
3
105
155
35
48
68
52
6
7
1
93
20
57
276
1130
68
54
46
3
85
138
30
40
57
45
3
7

76
13
46
189
900

省庁大学校

2024年度2023年度
大学名合格現役合格現役
防衛大学校
防衛医科大学校
水産大学校
気象大学校
海上保安大学校

1
1

1

1
1

1
2
4

1
2
2

1

医学部医学科内訳

2024年度2023年度
大学名合格現役合格現役
北海道大
東北大
秋田大
新潟大
筑波大
群馬大
信州大
山形大
千葉大
横浜市立大
大分大
琉球大
鹿児島大
防衛医科大学校
慶應義塾大
日本医科大
東京医科大
聖マリアンナ医科大
昭和大
東邦大
岩手医科大
大阪医科薬科大
帝京大
北里大
順天堂大
藤田医科大
杏林大
東京慈恵会医科大
国際医療福祉大
東海大
東北医科薬科大
愛知医科大
福岡大
埼玉医科大
獨協医科大
その他医学部
医学部合計

1



1
1
2

2
1
1

1

1
2
1
1
2


1
5
3

3

2
4
2
1
1
1
1

41

1



1

1

2

1

1

1
1

1
1



4
3

2

2
3






25
1

1
1
2

1


1


1
4
1


3
1
5
2
1
2
2
2
1
3
1
3
8
3





50


1

2




1



2
1


3
1
3
1


1
2

2
1
1
3
1





26

カテゴリー :
大学合格実績

令和5年度 中学卒業式

2024/03/22

2024年3月22日(金)

雲ひとつない青空のもとで令和5年度中学卒業式が行われました。

0C4CD9B4-F4C1-4885-840B-9297F2AC0C4B_1_105_c.jpeg468F8FC2-1632-4B2E-8CA8-A5723235F709_1_105_c.jpeg

【卒業生入場】

97648BDD-7E4B-4119-B991-D8E97EA62FEF_1_105_c.jpegA5C087A0-9692-46C7-B9CB-7E21F22F5A90_1_105_c.jpeg

478E5A1D-5E45-47E6-A11A-29BEA1534C84_1_105_c.jpeg0B4A5069-F3BE-4386-9629-EFB9B2938FFC_1_105_c.jpeg

【校歌斉唱】

828D7E9C-801A-4A6F-B076-FDC611AFBC9D_1_105_c.jpeg7C3B9441-A7BB-417E-9038-56DAB31CDD40_1_105_c.jpeg

【卒業証書授与】

B1C28C3D-C598-49A5-B792-6FEE1504C3AD.jpg1FFB2BEC-4992-4873-A60E-6E3ADA6AF80F.jpg3CB17526-8711-4DF5-8E35-3A8AC5E62C2D_1_105_c.jpeg

【表彰】

1281C244-9C0D-41CA-9977-7410731C90BD.jpg7F3E13C7-5B71-4FF0-965E-7CA879449F8D.jpg

【お祝いの言葉】

EF669FDB-974E-47DB-83AC-58A66EC4BEDC.jpeg

【卒業生決意の言葉】

D組
入学してから部活などに力を入れて過ごした。しかし、いつのまにか力を入れたこと以外では周りとの差が生まれてしまった。
勉強など何から手をつければいいのかわからなくなった時、友達が放課後一緒に勉強に付き合ってくれたり中学3年生の1年間は自分を大きく変える一歩となった。
中学の3年間は楽しかったけど少し後悔が残ってしまった為、3年後は悔いなく卒業できるように過ごしたい。

CDE52700-E266-4A68-89FA-9906903E10E2.jpeg

A組
私には目標が2つある。
中学で入部したヨット部を高校でも続け、帆走の記録をつけ振り返るなどの工夫を続けていきたいということが近い目標。
遠い目標は海外で友達をつくり、たくさん交流するということ。
高校でも英語をしっかり勉強し、大人になっても英語で繋がりを持てるようになりたい。

BBADD2FF-3C46-460F-B102-5020CF7430AC.jpeg

B組
野球は小学4年生から始めたが、思うような結果が残せなかった為、中学でリベンジしたく野球部へ入部した。
活動している中で向いていないのではないかと思ったこともあるけれど、仲間の励ましやアドバイスのおかげで少しずつ自信を持つことができた。
支えてくれた人たちにはプレーで恩返しをしたいので、高校で部活と勉強を両立することは大変だが、人一倍努力し、そして、絶対に諦めない。

C38DE2D5-9163-4C0A-9B39-CD2810A174D5.jpeg

C組
高校での目標は2つ。
自分の好きな動物を救うため獣医になることが自分の将来の夢であり、その夢を実現するために勉強を頑張りたい。
もうひとつは、友達と多くの思い出をつくること。
将来、逗子開成での学校生活を振り返るとき「こんなことがあったね」と楽しい気持ちになれるような思い出を高校生活ではさらに増やし、3年後に笑顔で卒業していきたい。

E70CD7B2-C6BB-4C97-99BD-F3E3AD419DFF.jpeg

E組
ヨット部に憧れて目指した逗子開成。
中学ヨット部では部長として活躍し、その3年間によって人間としてとても成長することができた。高校では全国大会を目指したい。
最近読んだ本の中で「どんなに良い成績の人がいても、その人が良い顔をしていなかったらあまりに虚しい」という言葉があった。
高校3年間の部活動を通じて、卒業する時は「良い顔」を、そして後輩にかっこいい先輩と思われるように成長していきたい。

A48B1F8F-A8A9-4877-A161-F47DBC5ED912.jpeg

F組
中学生の3年間で1番学んだと思えた瞬間はニュージーランド研修旅行。
実際に現地の人と交流することで、自分のボキャブラリーの乏しさや、リスニング力の低さを痛感し、英語をどう勉強していくべきか考えた。
ニュージーランド研修旅行で海外への思いが強まったことで高校では短期留学にもチャレンジしながら、部活、勉強を両立させ、充実した高校生活を送りたい。

57689447-0AA2-4099-9FEA-07FFF90D04DB.jpeg

G組
コロナ禍という状況の中で始まった中学校生活。制限された生活で思った通りにできない行事や出来事も多々あった。
そんな中でも友達と色々な思い出をつくり過ごすことができた。
こんなに充実した中学校生活を送ることができたのは、先生、友達、家族の支えがあったからこそ。
支えてくれた人たちに感謝し、そして自分も多くの人に感謝される立派な大人になりたい。

30163162-35D0-467F-AB98-6B12E38DEAC4.jpeg


【卒業生合唱】
中学最後の思い出をつくりたいという生徒の提案から実現した卒業生によるこの合唱。
3年間共に過ごした友達、支えてくれた先生、身近で支え寄り添ってくれた家族へ感謝の気持ちを込めて「旅立ちの日に」を全員で歌いました。

AB310ACF-4869-4032-9E7C-2358A0B0E7C2.jpg9AA8696F-0B1E-4574-824F-241C7E0949C2.jpgEBC7E3F6-C984-4C37-990D-8EA733CC3C5E.jpgE7A52179-B3B1-47FD-8A33-680BBDAC6ABA.jpg

【卒業生退場】

571CC551-9EBE-4564-BD81-8390BD9BB2A9.jpgD17A3FA9-4D44-432A-A299-F5AC6F32A837.jpg3756222A-52E4-4A83-88D2-526B54AB17F7.jpg2484E68E-D931-4155-BF80-1FD123C3FCC0.jpg


卒業おめでとうございます。
4月から高校生となって、より成長した姿が見られることを楽しみにしています。

カテゴリー :
学校学年行事

高1芸術発表会

2024/03/13

3月8日、高校1年生の芸術発表会が行われました。
音楽コース、美術A・B・Cコースのそれぞれが授業内でつくった作品や、音楽を発表します。

1B2C78CB-B474-4489-9008-A90AA7934F0E_1_105_c.jpeg

まずは音楽コースから。

ミュージカル『RENT』代表曲である『Seasons of Love』を、音楽コースの全員で歌いました。

この曲は1年を52万5600分と言い換えて始まります。

「人の人生のうち、一年の価値を計測する方法」は何かを問い続け、最終的には「人生を愛情で測ろう」と結ぶ内容の歌詞です。

練習を重ねたまっすぐな歌声が、歌詞の内容と共に心に響きました。

D291A797-865C-4D82-AACF-C2EE2BD6E0B6_1_105_c.jpeg

続いてグループ発表です。

それぞれのグループに分かれ、アカペラで歌いました。
楽器を使わず、ひとりひとりが違った良さを持つ「声」が集まり一つの曲が完成する面白さを鑑賞しながら感じることができました。

高橋洋子『残酷な天使のテーゼ』

85114C82-2551-481F-8A30-4B5E186245D8_1_105_c.jpeg

スピッツ『ロビンソン』

BEB63E98-D966-4036-84AF-CAF601E2DE5A_1_105_c.jpeg

Official髭男dism『I LOVE...』

14DF8960-3DD7-4BAE-B61D-729CE5A82BF3_1_105_c.jpeg


続いて、美術Aコース。
「理想の会社」についてスライド発表を行いました。
自分はどのような会社をつくりたいか考え、会社のコンセプトに沿ってまずはロゴを作成します。
そして建物や内装をデザインして設計図をつくり、さらに3D化することで、より理想の会社をリアルに再現することができました。

5C579E44-0B52-4F61-89CA-F8B5B13D8BB1_1_105_c.jpegBDCD2D8F-BEF6-4EBA-A81E-8131F054B15F_1_105_c.jpeg6370B9E5-C22B-46C1-B6D6-B868699605CD_1_105_c.jpeg


最後に美術B・Cコース。

Bコースからは、浮世絵や名画を現代風にアレンジしたパロディー画が、

Cコースからは、映画ポスターのデザインなどが展示されました。

93A465C3-DABF-47AA-BEFF-8D3D26F341E4.jpg09AB9CB9-020F-4D9D-A265-51E8ADABB61D.jpg

誰もが見たことのある浮世絵や名画に、昔にはない現代の要素が混ざり合って表現されるパロディー画は見ていてとても面白かったです。

4DD770F2-B2CF-4817-AC35-DF4846AF6476.jpeg182C4E0F-F011-4929-AF1C-2F77E091F53D.jpeg

生徒が作成した映画のポスターは様々な細かいところに工夫が凝らされていて、その工夫が何を表現しようとしているのか考えながら見ることで、その作品の面白さを感じることができました。
また、映画館などで映画のポスターを見た時や、自ら何かを表現する時の見方、考え方、表現の仕方のヒントを得ることもできました。

FCFF5AF1-5070-4851-BF8C-2CEC0DBF9FDF.jpeg2719F6AE-80C4-4E90-9086-D0A955F18B82.jpeg

自分が選択した以外のコースの活動にもこうした発表会を通して触れ合えることで、新しい発見であったり、普段一緒に過ごしている仲間の活躍を感じることができ、とても素晴らしい時間となりました。

E202758A-1CB5-475B-B6F4-6CA3920D104E.jpg134E5426-5822-460B-A56E-2286DCF0034E.jpg

カテゴリー :
学習活動

【松坡文庫研究会】田辺松坡『菱花山館詩鈔』の刊行

2024/03/12

【松坡文庫研究会】田辺松坡『菱花山館詩鈔』の刊行 (松坡文庫研究会代表 袴田潤一)

 松坡文庫研究会では田辺松坡先生の若い頃の漢詩111首が採録された漢詩集『菱花山館詩鈔』を刊行しました。研究会の2023年度の活動の一つの成果です。

『菱花山館詩鈔』画像.jpg

 鎌倉女学院 松籟文庫蔵「田辺文書」には松坡先生の多くの詩稿があり、一昨年末、その中に「菱花山館詩鈔」と題されたまとまった自筆原稿を見つけました。稿本は一行17字、12行の原稿用紙47枚に毛筆で書かれ、所々に推敲の跡が見られます。採録されている詩は80タイトル111首で、詩型(五言古詩・七言古詩・五言律詩・七言律詩・五言絶句・七言絶句)ごとにまとめられています。111首のうち、新聞や雑誌に発表されたものが27首あり(発表作と稿本とでは語句の異同が若干見られる)、それは明治19(1886)年頃から明治33(1900)年頃まで、つまり、松坡先生20代後半から30代後半に及びます。この稿本は松坡先生が版行の意図をもって自ら過去の作品を撰び、若干の推敲を加えたものだと思われます。但し、成稿の時期については不明です。『菱花山館詩鈔』が版行された形跡がないので、先生は何らかの事情でそれを断念したのではないでしょうか。

 ところで、「菱花山館」は松坡先生の堂号です。昭和9(1934)年の夏に建てられた水道路の新居を「菱花山館」と号したこと、鎌倉市中央図書館の松坡文庫(田辺新之助旧蔵書)の多くに「菱華山館」蔵書印が捺されていることから、先生が堂号として「菱花山館」を使っていたことは判っていましたが、若い頃から「菱花山館」号を使っていたことは、この稿本によって知ることが出来ました。

 松坡文庫研究会ではこの稿本を何とか活字化して版行できないかと考えました。時あたかも、今年は松坡先生の没後80年に当たり、先生の志を実現することは先生への供養にもなる筈です。

 111首を会員の中の5人で分担し、デジタル化の作業を進めました。毛筆で書かれていること、難しい漢字や異体字が使われていることもあり、入力は難航しました。その後、校正を重ねて印刷原稿が完成したのが昨年の終わり。年が明けて限定20部の試作版を作り、更に検討を加えて、このたび『菱花山館詩鈔』限定非売品200部(A5版)を印刷・刊行しました。

 完成した詩集は、松坡先生に所縁のある人々や団体、教育機関、図書館、鎌倉市内の寺社等に寄贈いたしました。

 漢詩人田辺松坡の業績を多くの人に知っていただくことに少しでも役立てれば研究会としても嬉しい限りです。

※非売品として作成しましたが、ご希望の方には頒布いたします。詳細は本ホームページ右上のお問い合わせメールにて、逗子開成中学校・高等学校・校史編纂委員会宛にお問い合わせ下さい。

カテゴリー :
松坡文庫研究会

2023年度卒業式

2024/03/04

IMG_2057.jpeg

2024年3月1日、6年間の最後の日、卒業式です。

 

IMG_2034.jpeg

IMG_2063.jpeg

朝8時。会場の準備は万端です。

 

IMG_2064.jpeg

早くに来てくださった保護者の方々。6年間本当にお世話になりました。

 

IMG_2070.jpeg

生徒達が続々と登校してきます。これが最後の登校ですね。

 

IMG_2046.jpeg

IMG_2044.jpeg

教室ではにぎやかな雰囲気の中で、卒業式に向けた準備が進んでいました。 

 

IMG_2041.jpeg

胸に着けるコサージュ

 

IMG_2066.jpeg

卒業アルバムを囲んで談笑する姿

 

IMG_2051.jpeg

最後の朝HRがはじまりました。見事な黒板アートは生徒によるものです。
 

IMG_2068.jpeg

全員教室に集まるのも今日が最後なんですね。

 

IMG_2062.jpeg

体育館では吹奏楽部が準備中でした。

 

IMG_2078.jpeg

卒業生、いよいよ体育館に向かいます。

 

IMG_2076.jpeg

ここにこうして集まるのも今日が最後。

 

IMG_2072.jpeg

緊張の面持ちの生徒達

 

IMG_2074.jpeg

そうでもない生徒達(笑)

 

IMG_2081.jpeg

入場を控えてテンションも高まってきました。

 

IMG_2084.jpeg

いよいよ入場です。

 

IMG_2096.jpeg

吹奏楽部の開成マーチにのせて卒業生が入場します。

 

IMG_2095.jpeg

待機場所とはうってかわって静謐な雰囲気。

 

IMG_2102.jpeg

卒業証書授与がはじまりました。

 

IMG_2107.jpeg

担任の先生が一人一人の名前を思いを込めて読み上げます。

 

IMG_2110.jpeg

学校長の話。社会の情勢を見抜く目、グローバル市民としての意識、先の見えない社会に飛び出す彼らに向けて力強い言葉が送られました。

 

IMG_2098.jpeg

ひとりひとりさまざまな思いが去来していたことでしょう。

  

IMG_2117.jpeg

表彰式。学業、部活動、課外活動において大変優秀な成績をおさめた生徒達が登壇しました。

 

IMG_2120.jpeg

続いて皆勤賞が表彰されました。

 

IMG_2124.jpeg

理事長の話。困難の中にこそ機会を見出し、力強く前進することの大切さを語り掛けてくれました。

 

IMG_2127.jpeg

PTA会長の話。6年間で培った仲間、師、そして家族との絆を大切に、自分の人生を自分で切り開いていってほしい。

 

IMG_2128.jpeg

校友会会長の話。社会に出てからも互いに切磋琢磨することで同窓生の絆はさらに強くなる。

 

IMG_2141.jpeg

送辞。先輩方は僕たちにとってコンパスのような存在だった。全力で励む姿をこれからの指針として、先輩方に負けないように充実した日々を過ごしたい。

 

IMG_2145.jpeg

答辞。当たり前のありがたさは当たり前が終わるときに実感する。だからこそ今の当たり前を大切にしたい。波が高く、向かい風だったとしても、僕たちは前に進む進み方を知っている。転覆しても起き上がれる。救難信号を出せば駆けつけてくれる友人がいる。逗子開成が今後もそんな僕らにとって、常に明かりの絶えない港であり続けて欲しい。

 

IMG_2200.jpeg

卒業生が退場します。ひとりひとりが凛とした表情で体育館を後にしました。

 

IMG_2208.jpeg

体育館を出ると部活動の後輩たちが先輩を待ち受けていました。和太鼓の音をBGMにあちらこちらで先輩と後輩の熱いやりとりが繰り広げられました。

  

IMG_2175.jpeg

体育館では保護者の方と先生方の最後のふれあいの時間が。

 

IMG_2187.jpeg

IMG_2191.jpeg

最後のHRを待つ時間、教室は別れを惜しむようににぎやかな時間が広がっていました。
 

IMG_2193.jpeg

グラウンドでは最後のサッカーをする生徒達の姿も。本当に良い仲間に恵まれましたね。

 

IMG_2192.jpeg

吹奏楽部の面々。部活動の友は一生の友ですね。

 

IMG_2204.jpeg

いよいよ最後のHRです。
 

IMG_2201.jpeg

先生にとっても皆と過ごせる最後の時間です。

 

IMG_2207.jpeg

逗子開成らしく、にぎやかな雰囲気での最後のHRとなりました。
 

image_50412289.JPG

「強くて優しい人になれ」この言葉を大切に6年間を過ごしてきたこの学年の皆。

今日という日が素晴らしい始まりの日となりますように。

これからもいつでも学校に来てください。教職員一同、皆のことを待っています。

カテゴリー :
学校学年行事
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る