ニュース

卒業式

2023/03/03

2023年3月1日。高校三年生が今日、卒業します。

1.jpg

こうして仲間と登校するのも今日が最後です。

 

2.jpg

登下校でさえもかけがえのない時間でしたね。

 

3.jpg

教室をのぞいてみると、早くきた生徒たちが談笑していました。こういう姿が見られるのも今日が最後。

 

4.jpg

この教室では飾りつけをしていました。

 

5.jpg

この教室も。素敵!

 

5.5.jpg

こんなにかっこよく仕上がりました。

 

6.jpg

このネクタイを結ぶのも今日が最後です。

 

7.jpg

廊下では答辞を行う代表生徒が最後の確認をしていました。

 

8.jpg

少し張り詰めた空気の中、最後の朝HRがはじまりました。

 

9.jpg

コサージュのつけ方を伝授中。

 

10.jpg

上手につけられていますね。さすが高3生。

 

11.jpg

最終日をとんでもない状況で迎えてしまった生徒を発見(笑)

 

12.jpg

会場に足を向けると、すでに一番乗りの保護者の方々がいらっしゃいました。

 

13.jpg

ステージの上も準備万端です。

 

14.jpg

15.jpg

16.jpg

式典での演奏に備えて吹奏楽部が練習をしています。いつもありがとう!

 

17.jpg

謝恩委員の方々、朝早くからご準備ありがとうございます。

 

18.jpg

受付で配られるのは最後の学年通信です。ぜひ画面をタッチしてアップでみてください。学年会のみなぎる愛とエネルギーが伝わると思います。

 

20.jpg

担任の先生、いざ会場へ。

 

21.jpg

スーツ姿が決まってますね。

 

22.jpg

たくさんの保護者の方が集まってくれています。

 

23.jpg

謝恩委員の方が用意してくださった花束たち。

 

24.jpg

生徒たちが会場入り口まで集まってきました。

 

25.jpg

ナイスショット、いただきました。

 

26.jpg

あとは入場の合図を待つばかりです。

 

27.jpg

入場1分前。ドキドキしてきました。

 

29.jpg

さあ、入場です。

 

28.jpg

吹奏楽部が演奏する開成マーチに乗って、高3生が入場してきます。 

 

30.jpg

保護者の方が見守る中、入場が進みます。

 

31.jpg

32.jpg

さあ、全員揃いました。いよいよ開式です。 

 

33.jpg

司会の先生の開式の合図とともに、卒業式が開式です。

 

34.jpg

吹奏楽部による校歌の演奏。こうして皆で校歌を味わうのもこれで最後です。

 

35.jpg

卒業証書授与 

 

36.jpg

学校長からひとりひとりに手渡しで卒業証書が授与されます。

 

37.JPG

担任の先生たち。一人一人の生徒の名前を気持ちをこめて読み上げます。それぞれの生徒との思い出が頭をよぎっていることでしょう。

 

38.jpg

学校長は式辞の中で、ふたつの大切な思いを言葉にしました。

「リスクをおそれずに挑戦するファーストペンギンであってほしい。決断する勇気を持ち、失敗をしたらそこから学んでほしい。そして、学び続けてほしい。君たちはまだ世界のほんのわずかを知ったにすぎない。幼児の時から持っている学びたいという気持ち、その気持ちに素直に、人生を通して学び続ける人であってほしい。」

 

39.jpg

学校賞・および臼井賞が、学業成績優秀者・クラブ活動優秀者・研究コンテスト優秀者に送られます。

 

40.jpg

続いて皆勤賞の表彰です。六か年皆勤が30名、三か年皆勤が50名。それだけの期間無遅刻無欠席でいるのは大変立派ですね。

 

41.jpg

理事長は祝辞の中で「高貴な人は、自分の力を開拓する義務があると考え、そしてそれを社会全体のために生かすべきだと考える」という話を通して、君たちにそういう人であり続けてほしいと語りかけました。

 

42.jpg

PTA会長は祝辞の中で「コロナによる制限・自粛の中で本来の3年間が失われた苦しさ・くやしさに思いを重ねながらも、その中で創意工夫できた自分、当たり前だと思っていたことが実はとてもありがたいことだったと再認識できた自分を大切に、これから先を生きて行ってほしい」と生徒たちに伝えてくれました。

 

43.jpg

在校生送辞。「コロナ禍という制限の中でも可能性をあきらめず、素晴らしい体育祭を作ってくれた先輩方。苦境の中でもより良いものを作り上げようとしたその姿を多くの後輩たちが見ています。ぼくたちがそれを引き継ぎ、後輩に託していきます。」と力強く語る姿に、学校はこうして作られていくのだ、という事実を目の当たりにしました。

 

44.jpg

卒業証書をいだきながら、後輩の言葉に真剣に耳を傾けます。

 

45.jpg

卒業生答辞。遠泳を完泳したものとして、開成祭の実行委員として、サッカー部のキャプテンとして、受験生として、さまざまな経験を具体的に語りながら「楽しいときも、苦しいときも、さみしい時も、がんばりたいときも、いつもそこにいたのは仲間だった」という心を打つ話をしてくれました。そして「みんな恥ずかしくて直接言えないかもしれなから代表していいます。いままで全力でサポートしてくれてありがとう。本当にありがとう。」と家族への感謝の思いを言葉にしてくれました。

 

46.jpg

これにて卒業式が終了。卒業生が退場します。

 

47.jpg

元気よく退場する生徒たち。いい卒業式でした。 

 

48.jpg

先生方に見守られ体育館をあとにします。

  

49.jpg

生徒たちが教室に戻ったあとの体育館では、謝恩会が開かれました。

 

50.jpg

謝恩委員の方が、保護者を代表して、先生方へメッセージを届けます。

 

51.jpg

それを受けて学年主任の先生が保護者の皆様へ感謝の思いを伝えました。

 

52.jpg

謝恩委員の方々からそれぞれの先生へ手渡しで花束が贈呈されました。

 

53.jpg

その後クラス単位で、担任と保護者の方の最後の時間を持つことができました。

 

54.jpg

55.jpg

56.jpg

57.jpg

58.jpg

59.jpg

学年会の先生ひとりひとりに特製のアルバムを作ってくださいました。素敵な写真とメッセージが盛りだくさんの、一生の宝物になるようなアルバムです。うらやましいです。

 

59.5.jpg

謝恩委員の方々、どうもありがとうございました!

 

64.jpg 

担任の先生を待つ間、生徒たちは思い思いに最後の時間を過ごします。

 

67.jpg

66.jpg

65.jpg

63.jpg

アルバムに書いてもらった寄せ書き、卒業してからも折に触れ読み返します。宝物です。

 

70.jpg

教室に戻った担任の先生が、最後のHRを行います。

 

69.jpg

いよいよ別れの時が近づいています。

 

68.jpg

最後まで明るい、元気いっぱいの皆でした。卒業おめでとう!!

 


 

コロナ以前は、卒業式を終えたばかりの先輩たちを後輩たちが取り囲み、別れを惜しむ時間がそこかしこで持たれていました。とても、とても素敵な時間でした。

コロナ禍の中失われていたそういった時間も、徐々に取り戻しつつあります。

今年の卒業式は、前後で後輩と卒業する先輩たちのふれあいをいろんなところで目撃できました。

 

60.jpg

陸上部は卒業する2名の先輩のために、高1高2の部員が勢ぞろいであたたかい時間が持てました。

 

62.jpg

部活の後輩から寄せ書きをもらった先輩たち。こちらは社会科学部。

 

61.jpg

こちらは演劇部。

 

IMG_2129.jpg

IMG_2137.jpg

先日Facebookの記事で取り上げた高校野球部の寄せ書きも無事先輩の手に渡りました。

 


卒業生の皆様。

あらためまして、卒業おめでとうございます。

卒業生が戻ってこられる場所を守るのも我々の大切な使命です。

いつでも戻ってきて、いろんなお話をきかせてください。

素晴らしい6年間を、ありがとう。

71.jpg

カテゴリー :
学校学年行事

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る