ニュース

開成祭2日目

2022/10/22

1 (3).JPG

やってきました開成祭2日目の朝。廊下を掃除していると気になる展示物が。開幕が楽しみです。

1 (5).JPG

始まりました!昨日は体育館や徳間記念ホールを中心に見て回ったので、今日は参加団体の部屋を巡ろうと思います。2日目の最後には表彰式があり、参加団体の中で最も優秀だった団体が来場者の投票で選ばれます。果たして最優秀賞をゲットするのはどの団体か。

1 (2).JPG

早速さまざまな参加団体がお客様を勧誘するため奔走しています。

1 (4).JPG

1.JPG

1 (6).JPG

1 (3).JPG

1.JPG

1 (1).JPG

 

まず訪れたのは中1の展示教室。

4 (11).JPG

縁日の部屋!楽しそう。

4 (12).JPG

4 (13).JPG

4 (14).JPG

射的に型抜きにもぐらたたきと楽しい空間作りに成功して大盛況でした。

4 (10).JPG

ここも中1の展示教室です。全部で3つあります。

4 (15).JPG

4 (9).JPG

生徒作成の動画が流れており、かけつけた保護者の皆様が楽しんでらっしゃいました。

4.JPG

当番制で部屋のスタッフもがんばっています。ちなみに右の子はずっと目をつぶっていました(笑)

4 (16).JPG

教科の部屋。教科にかける中1ひとりひとりのエネルギーであふれかえっていました。

4 (7).JPG

4 (6).JPG

4 (3).JPG

4 (5).JPG

4 (4).JPG

4 (1).JPG

4 (2).JPG

 

 

3 (2).JPG

次に訪れたのは毎年大人気の鉄道研究部の部屋

3.jpg

入口でイケメン君がきっぷをきってくれます。

3 (5).JPG

3 (3).JPG

3 (4).JPG

中に入ると本物さながらの鉄道模型が。生徒達が来場者にやさしく手ほどき。

3 (1).JPG

電〇でゴーさながらのシミュレーターも大人気。

3.JPG

会場をあとにすると、生徒会の生徒が校内ツアーの真っ最中。受験生保護者に校内を案内してくれていました。

 

5.5.JPG

次に訪れたのは、毎年TVさながらのアトラクション、VS嵐。すごいレベルの黒板アートが出迎えてくれます。

5.5 (2).jpg

レッツ、コロコロバイキングー!

5.5 (3).jpg

見事な台さばきで高得点をゲット!

5.5 (1).jpg

バンクボーリング、これはうまい!

5.5 (3).jpg

きたきた

5.5 (2).jpg

やったストライク!

5.5 (1).PNG

すごいクオリティなのでお母さんも

5.5 (4).JPG

お父さんも夢中に楽しんでくれていました。

 

IMG_7329.jpg

開成祭の間中、みちゆく小学生が「楽しいなあ」ってにこにこしている姿をそこかしこで見ました。対面でできて本当によかったです。これからもどんどん日常を取り戻していけるよう、みんなでがんばっていきます。

5 (2).JPG

次に訪れたのは中2の展示。テーマは防災です。

5 (3).JPG

各クラス災害について詳細に調べ上げています。

5 (4).JPG

どんな質問にもりりしく答える中学生たち

5 (5).JPG

お、生徒がプレゼンしてる。がんばれ!

5 (1).JPG

えっと・・・?

5 (7).JPG

廊下の窓には素敵な思い出の写真たちが。

5 (6).JPG

仲良し中2君たちをパシャ

 

26 (1).JPG

次は剣道部主催、直斗杯。毎年白熱したバトルが繰り広げられています。

26 (2).JPG

中学生相手にも本気を出す剣道部員。これだけの高身長の高校生が頭を打たれないようにジャンプしたりしてました。ガチです。

26 (1).jpg

そんな大人気ない剣道部員も女の子にはやさしい。「ふたりでまとめてかかってきてください。ぼくは一人で大丈夫です。」

26 (2).jpg

あっというまにおいつめられて

26 (3).jpg

ボコられてました。

 

6 (2).JPG

次は美術部。このアーチ、段ボールで作ったそうです。すごい!

6 (9).JPG

かわいいシーサーが1個100円で売っていました。

6 (8).JPG

お、このパーカー、部員の水彩画がプリントされているのですね。

6 (7).JPG

え、これつくったの?すごい。

6 (6).JPG

この木刀は近所に生えていた木で作ったそうです。カッターとノミで。すごい。

6 (3).JPG

大谷だ!独特の色使い、個性があふれています。

6 (4).JPG

この作品は高3の作品です。なんと、何も見ずに、頭の中の想像だけで描いたそうです。天才ですね。

6 (10).JPG

この作品は、左の生徒が卒業生を書いた作品。その卒業生がたまたま遊びに来ていたので一緒に写真をとってもらいました。うーん素敵。

6 (5).JPG

こういう作品もまた素敵ですね。

6 (1).JPG

たくさんのお客様がいろんな作品を感心しながらみてくれました。

 

7 (4).JPG

お隣の写真部もすごいクオリティの作品の数々でした。黒板アートもまさに芸術品。

7 (3).JPG

7 (2).JPG

7 (1).JPG

生徒達の作品を外部の方に見てもらえて本当にうれしいです。

 

8 (2).JPG

次にフェアトレードの部屋。たまたま顧問の先生がいらしたので写真にうつってもらいました。

8 (4).JPG

フェアトレードすごろくで楽しんでもらったり

8 (1).JPG

フェアトレード商品を販売。世界の貧困問題の改善につながれば、とやりがいを感じながら活躍してくれています。

8 (3).JPG

入口は土曜講座。たくさんのメンバーで構成されています。

 

19 (1).JPG

続いてプロジェクションマッピングの部屋にいくと

19 (2).JPG

廊下の質素な装飾からは想像できない、美しい世界が広がっていました。

19 (3).JPG

この落ち葉たち、壁に投影されているのですが、来場者の動きに反応して動くのです。手をはらうだけで落ち葉が高く舞い上がる。幻想的な世界でした。

19 (4).JPG

こちらは音に反応します。来場者の方が手をたたくたびに花火が打ちあがりました。こちらのプロジェクションマッピングも土曜講座が入口です。土曜講座をきっかけにやりたいことが見つかりそれを追求していってくれるのは大変うれしいです。

  

2 (1).JPG

続いて攻めたのは理科棟。メカフグ釣りが大人気。

2 (3).JPG

昨日の1位が今日も記録を打ち立てていました。このあと誰か記録を敗れたかな?

2 (4).JPG

スマイリーな受付に引き寄せられるように2Fに行くと

2 (7).JPG

おもしろそうな実験をやっていました。

2 (8).JPG

来てくれた小学生にも実験に参加してもらって大盛り上がりでした。なおこの実験は今の大学1年生の代の先輩が発案した実験とのこと。受け継がれる伝統、いいですね。

2 (12).JPG

2.PNG

2 (11).JPG

2 (10).JPG

2 (2).JPG

理科の部屋はどれだけいても飽きないですね。ですがそろそろ次に向かいます。

 

9 (4).JPG

中三の展示。朝の気になるヨットの展示は中3の展示でした。

9 (5).JPG

きれいなテーブルクロスが織りなす素敵な空間。

9 (6).JPG

ひとつひとつの机の上に生徒の力作が展示されていました。

9 (3).JPG

部屋の中にヨットがあるのもまた壮観ですね。

 

9 (1).JPG

続いて国際交流の展示に行くと

9 (2).JPG

模擬国連で全国レベルで活躍中のふたりが案内役をしていました。

 

10.JPG

ふと廊下からグラウンドを見ると、大勢の来場者が目に飛び込んできました。ゆっくりとお楽しみください。

 

11 (4).JPG

続いて文化部の雄、物理化学部の部屋。

11 (3).JPG

入口ではいらっしゃいませロボと消毒ロボがお出迎え。

11 (1).JPG

のはずだったのですが、消毒ロボが壊れてしまったようで修理をしているところをみることができました。

11 (2).JPG

わあかっこいい。

11 (5).JPG

部員が来場者に、揚力について説明をしているところです。飛行機がなぜ飛ぶのか。彼らは熟知しています。  

 

14 (1).JPG

社会科化学部では

14 (2).JPG

このあと行うプレゼンの準備をしていました。

13 (2).JPG

しゃてきんぐ。素敵なネーミング。

13 (1).JPG

大盛況でした☆

13 (3).JPG

狙いを定めて、景品をゲットしよう!

12 (2).JPG

カジノの部屋「合法的賭ケ方ノススメ」も行列ができていました。

12 (1).JPG

イケメンディーラーさんと真剣勝負

12 (3).JPG

会場は大盛り上がりでした。

 

15 (2).JPG

高2の展示教室。研究旅行での研究成果をご覧あれ。

15 (3).JPG

15 (1).JPG

15 (4).JPG

動画もよくできていました。

18 (2).JPG

沖縄の部屋には

18 (4).JPG

ゴーヤマンがいました。すごくはずかしそうなゴーヤマンでした。

18 (3).JPG

沖縄ならではの展示たち

18 (1).JPG

カナダへの長期留学から帰ってきた生徒の研究も発表されていました。

 

16.JPG

ふと廊下をみるとグラウンドを見つめるあやしいかっこいい生徒。目線の先は、ミス開成!もうはじまっていたのか!いそいでグラウンドへ! 

16 (2).JPG

なんとか間に合いました!

16 (3).JPG

カメラに気づいてキュートなポーズを決めてくれました。ありがとう!

16 (4).JPG

16 (5).JPG

16 (6).JPG

来場者からの質問に答えるミス開成の候補者たち。男まるだしで答える生徒がいて笑っちゃいました。

16 (7).JPG

さあ、ボールが配られます。このボールは、QRコードでの投票の2倍分の得点が入るそうです。勝負の行方を大きく左右しそうです。

16 (9).JPG

大勢の来場者がぞくぞくと投票をします。

16 (8).JPG

16 (1).JPG

IMG_7709.jpg

さあ優勝は誰の手に!気になる結果は最後の表彰式で☆

 

17 (1).JPG 

グラウンドから近い生徒会の部屋をのぞいてみました。

17 (3).JPG

受験生とお父さんの質問に生徒会の生徒が答えていました。生徒からしかきけない話ってありますよね。

27 (1).JPG

となりのメディア委員の部屋では

17 (2).JPG

メディア委員の作成した動画が放映されていました。

 

20 (5).JPG

先生に「開成祭中にゲームをして遊んでいるのは誰だ」と間違えて怒られてしまうほどのクオリティと評判のチューチューバスターズにきました。

20 (6).JPG

なるほど、このクオリティは先生に間違えて怒られるやつです。主人公がネズミやイノシシを倒しながら進みます。

20 (7).JPG

お母さんも「次の敵は炎でやっつけてみて」なんて参加したくなるような面白ゲームでした。

20.JPG

姉妹団体のチューチューガンマンも訪れてみると、行列ができていました。

20 (3).JPG

元気いっぱい高校生がお出迎え

20 (4).JPG

家族みんなで参加できるのがいいですね。

20 (1).JPG

企画の面白さが評判をよんで教室の中まで長蛇の列でした。

 

21 (5).JPG

続いて訪れたのは生物部主催「ズシスイ」

21 (6).JPG

生物部の陽気なふたりがお出迎え

21 (1).JPG

レイアウトを工夫して、水族館らしい雰囲気に仕上がっています。

21 (4).JPG

この子がとてつもなくかわいいのですが

21 (3).JPG

顔をみせてくれませんでした・・・。どなたかみられましたか?かわいかったですか?

21 (2).JPG

デッドスペースもこうして活かす姿勢と技術がgoodです。

 

22.JPG

異様に盛り上がるグラウンドに目をやると「ミス来場者」が行われているところでした。他の企画では最前列はお客様に譲る逗子開成生ですが、この企画ばかりは譲れなかったようで、前の方全員逗子開成の生徒でした。(質問)「もてそうな部活は?」(ミス来場者)「バスケ部です」(バスケ部員)「うおお!!」異様な盛り上がりでした。

 

23 (2).JPG

この読めない漢字の部屋の主はコンピュータ部でした。

23 (3).JPG

部員自作のゲームがたくさん入ったパソコンが何台も用意されていてたくさんの来場者がゲームを楽しんでいました。

23 (1).JPG

目の前の小学生を応援していましたが、1分間で15回ぐらいゲームオーバーになる難易度でした。たまたまですよね・・・?

 

24.JPG

え?

25 (2).JPG

フィッシング部を発見。今年もつりができるのかな?

25 (3).JPG

今年もつりができました!

25 (4).JPG

部のイケメンふたりが説明してくれました。二人の間の水槽には葉山港で釣った魚が。

25 (1).JPG

この水槽は学校近くの田越川でとれた魚たちが。

 

28 (2).JPG

続いて、かつての先端的海洋教育高校生プロジェクト、現在の名前は「うみけん」全国レベルで活躍する研究グループです。

28 (3).JPG

グループのひとりが、自分の研究の前で写真をとらせてくれました。

28 (1).JPG

ご覧のように賞をたくさんとっています。海に理科的な興味がある人、メンバー随時募集中です!

29 (1).JPG

続いて・・・この部屋ははいっていい部屋なのかしら・・・

29 (2).JPG

勇気を出してはいってみました。生まれて初めてご主人様と呼ばれました。

29 (1).jpg

ステージでは弾き語りタイム。見事な歌声で菅田将暉さんの歌を歌いあげる姿に来場者もうっとり。

30 (2).JPG

となりはサブカルチャー部の部屋でした。

30 (3).JPG

受付に座るイケメン君が冊子をプレゼントしてくれました。うしろには代々引き継がれているというゆるキャラが。

30 (1).JPG

テーブルの上では煉獄さんと炭治郎が斬りあっていました。

31 (2).JPG

将棋の部の部屋では

31 (3).JPG

部員と対決するコーナーと、自由に将棋を楽しめるコーナーがあり、大盛況でした。

31 (1).JPG

真ん中と向かって右の生徒は、先日東日本大会まで進出した実力者です。

32 (2).JPG

高1は15年後の自分に思いを馳せる、というテーマで展示が繰り広げられいました。

32 (1).JPG

高校生にもなると、レポートの美しさも際立っています。

32 (3).JPG

流れていた映像は東北大学のPR映像でした。もしやとおもって高1の先生に聞いてみると、やはりそう、これ高校1年生が実際に志望校である東北大学にいって作ったPR映像でした。すごい。

34 (2).JPG

奇術部は毎年お客様に自慢の手品で楽しんでもらいます。

34.jpg

こちらの生徒はトランプで

34 (4).JPG

こちらのふたりは不思議な箱で手品をしてくれました。

33 (3).JPG

グラウンドにたくさんの人が集まってきました。何がはじまるのでしょう。

33 (13).JPG

ステージ部門の目玉企画、ミスター逗子開成です!

33 (5).JPG

ギャラリーも大盛り上がり

33 (4).JPG

PRタイムでは特技「後ろ向き真剣白刃取り」をみせ手刀が後頭部にささる生徒

33 (1).jpg

PR中にメイドに乱入される生徒

33 (2).jpg

「ウエーブ」とつぶやきながら腕をくねくねさせるだけで敵を倒す生徒など、さまざまな特技が披露されました。

33 (10).JPG

33 (11).JPG

33 (12).JPG

33 (9).JPG

33 (8).JPG

33 (7).JPG

33 (1).JPG

みんなかっこよかったです!優勝者はこのあとの表彰式で発表されます。

 

35 (1).JPG

表彰式を待つまでの間、陸上部をのぞいてみました。50mのタイム測定をしていました。

35 (2).PNG

はやいぞ小学生

35 (1).PNG

女性相手にガチで走る実行委員の後ろ姿をどうぞ

35.JPG

近くでは中1君たちが仲良ししてました。

 

36 (5).JPG

待ちにまった表彰式がはじまりました!コスプレ、筋肉自慢、ミス逗子開成、ミスター逗子開成、参加団体コンテスト、それぞれ以下の生徒達です!

 

36 (1).JPG

コンテスト優勝者の4人。4部門ともハイレベルな争いで目が離せませんでした!

 

36 (10).JPG

中1展示、すごいエネルギーでした。おもしろかった!

 

36 (9).JPG

VS嵐。プロ顔負けのアトラクションをありがとう!

 


 

2022年開成祭もいよいよ残すところファイナルだけとなりました。

37 (2).JPG

37 (4).JPG

37 (5).JPG

グラウンド真ん中のステージを囲むように、学校中の人々がグラウンドに集結しました。

 

37 (1).jpg

まずは和太鼓部の演奏から。グラウンドで聴く和太鼓部の演奏は迫力満点です。

37 (3).JPG

続いて軽音楽部の演奏です。

37 (6).JPG

ファイナルの最後を飾るために待機中のはずの高校2年生がジャンプをしてこぶしをつきあげて応援していました。

37 (1).JPG

続いて吹奏楽部の演奏です。大観衆に向けて、様々な楽器がひとつの音楽となり、高らかに鳴り響きました。

 

38 (2).JPG

いよいよ、残すところ高校2年生の最後の舞台となりました。

38 (1).JPG

準備に手間取っているのか、なかなかOKサインが出ません。その間、副実行委員長(高1)が先輩への想いを語ってくれました。アドリブだったとのこと。頼もしい限りです。

 

40 (1).jpg

BGMがかかり、高校2年生が出てきました!

40 (2).jpg

どんどん出てきてステージを取り囲むように大きな輪をつくります。

40.JPG

拍手とともに、ダンスがはじまりました。曲はカンナム・スタイルです。

40 (3).JPG

40 (2).JPG

40 (3).jpg

40 (1).JPG

40.jpg

40 (5).jpg

40 (7).jpg

40 (8).jpg

40 (4).jpg

40 (6).jpg

40 (9).jpg

40 (10).jpg

最後は「パン!!」という大きな音とともにクラッカーが発射されました。

 

IMG_7725.jpg

IMG_7674.JPG

疲れ果てて倒れこむ生徒。2日間、必死で走りぬいたのですね。

IMG_7671.JPG

部活で足を怪我してしまった生徒の分まで、みんなで一生懸命がんばりました。

 

IMG_7667.JPG

あれ?まだまだ踊り足りない生徒もいるようです。


IMG_7723.jpg

最後は開成三本締めでしめ、2022年開成祭、これにて終了です。

IMG_7658.JPG

おつかれさまでした!

IMG_7660.JPG

みんな、最高でした!

IMG_7673.JPG

IMG_7664.JPG

ご来場ありがとうございました。

IMG_7662.JPG

来場者の方が力を合わせて作ってくれたPALETTEの文字も見事に完成していました。


 

では最後に、高校2年生の記念撮影を掲載して、この記事を終わります。

IMG_7675.JPG

 

あ、間違えました。

 

IMG_7703.JPG

 

こちらが本物です。高校2年生の皆、最高の開成祭をありがとう!


<編集後記>

すべての撮影を終え、職員室に戻ろうとすると、ある団体が「先生、ぼくたちの写真をとってください」と声をかけてきました。

 

彼らは高校1年生の開成祭実行委員でした。

 

来年度の開成祭がいま、はじまったのですね。

この子たちなら、来年度も素晴らしい開成祭をつくってくれるに違いありません。

 

 

IMG_7706.JPG

カテゴリー :
学校学年行事
開成祭

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る