ニュース

今週の出来事~教育実習、水泳スタート、掲示板、映画鑑賞~

2022/06/10

2022年6月6日~6月10日の出来事をご紹介します。

月曜日から教育実習生が逗子開成にやってきてくれました。教育実習生の方々が多くのものを得ていく期間であると同時に、生徒一人ひとりが我々教員からでは学べないことを学ぶチャンスでもあります。誰にとっても大切な、そんな3週間になりますように。

1.jpg


火曜日には中1の体育ではじめてのプールの授業が行われました。体育の先生たちとライフガードの方に見守られ、逗子開成での初泳ぎを経験しました。肌寒い気温でしたが、温水なのでプールの中は温かそうでニコニコでした。

2.jpg

肌寒い気温でしたが

3.jpg

温水プールの中にはいればあたたかニコニコ

4.jpg

まずは泳力チェックから。ひとりひとり平泳ぎをしてみました。この時点で全然泳げなくても大丈夫。これからしっかり泳げるようになります。

5.jpg

水泳の授業では体育の先生たちの他にライフガードがついて安全を守ります。

中3は7月の遠泳に向けて、いよいよ海での水泳の授業が始まっています。人生ではじめて海に入る(!)生徒もいたようですが、みんな気持ちよさそうに泳いでいました。

6.jpg

7.jpg

8.jpg


木曜日には定期試験の後の恒例、成績優秀者のデジタルサイネージへの掲示が行われました。自分の名前を誇らしげに見る生徒、名前が載らずに悔しそうな生徒、友達のランクインをみてすごいすごいと盛り上がる生徒、どの生徒の表情も輝いています。人の頑張りを笑わない、そういう土壌があるからこそ行える取り組みなのかなと思うと、あらためて素敵な光景だなと感じます。

9.jpg

10..jpg

11.jpg

12.jpg


また、中学1.2年生を対象に映画鑑賞会が行われました。逗子開成では各学年、年に2回映画鑑賞会が行われます。中1生にとって記念すべきはじめての映画鑑賞会の作品は、10代でありながら気候変動問題に真っ向から立ち向かうグレタさんのドキュメンタリー映画でした。同じ10代の若者が難題に果敢に立ち向かう姿を目の当たりにして、生徒たちは何を感じたのでしょうか。

13.jpg
14.jpg

はじめての映画鑑賞を前に旧本校教職員の吉岡先生がはるばる逗子開成にやってきて、カメラの様々な技法についてのプチシネマ講座を開いてくれました。撮影する位置や角度、動かし方などでより効果的に表現できるという事、様々な比較例を用いていかに撮り方が重要であるかをわかりやすく解説してくれました。映画を見るにあたってストーリー、テーマ、人物などに注目するのはもちろんですが、カメラの細かい技法にも注目しながら観ることによってまた違った角度から楽しむことができるんですね。もっとたくさんの作品を鑑賞したいと思わせてくれる素敵な講座でした。

カテゴリー :
今日の一コマ

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る