ニュース

手作りで学ぶ文明史講座「カレー粉をつくろうー香辛料が動かす世界の歴史ー」

2015/07/14

土曜講座 手作りで学ぶ文明史講座A「カレー粉をつくろう―香辛料が動かす世界の歴史―」のご紹介です。

 この講座は"手作り"を通じて歴史に迫ろうという講座です。歴史上、香辛料をめぐる争奪戦には実はすさまじいものがありました。少し大げさかもしれませんが香辛料の奪い合いが歴史を動かしたともいえます。そんな歴史の授業を1時間ほど聞いた後、オリジナル・カレー粉づくりに挑戦です。

20150714カレー粉①.jpg


 21種類の香辛料がずらっと並びます。まずは一つ一つの香辛料の香りをかいでまわります。いずれ劣らぬ個性の強い香辛料ばかりです。
いよいよカレー粉づくり。先生のレシピに従って、決まった量を自分の皿に取っていきます。21種類のバランスが大事なので欲張ってはいけません。取り終わったら席に戻って混ぜ合わせます。すると不思議なことに覚えのあるあの香り、そう、カレーの香りがあらわれます。

20150714カレー粉②.jpg 20150714カレー粉③.jpg

20150714カレー粉④.jpg

20150714カレー粉⑤.jpg 20150714カレー粉⑥.jpg


最後の工程はローストです。焦がさないように約30秒、弱火でローストすると香りがまとまりやわらかみを帯びたカレーの香りが漂います。
さめたらビンに詰めておしまい。家に持ち帰り1週間熟成させたら完成。あとは先生からもらったオリジナル・インドカレーのレシピで美味しいカレーライスを作ってください。

20150714カレー粉⑦.jpg


生徒の感想文から一部を紹介します。
「香辛料のことをもとに、いろいろな歴史の勉強ができてとても楽しかった。胡椒が昔は金と同じ価値があったのを知ってびっくりしました」(中1)
「香辛料貿易がものすごくもうかる時代があったとは知らなかった。香辛料を実際に見たことがなかったのでとても面白かった。さらにさまざまな色とにおいを混ぜて、カレーの色とにおいになるところに少し感動した。カレー粉をこがさずにローストするのがとて難しかった」(中1)
「カレーの歴史と授業で習う歴史とで関連があったためわかりやすかった。シナモンがいいにおいだった」(中2)
「歴史の争いの背景にスパイスが関わっていたとは...。歴史の見方が何だか少し変わったような気がしました」(中2)
「スパイスの市場の大きさに驚きました」(中2)
「今回作ったカレー粉で今までとは違う美味しいカレーを早く食べたい」(中2)
「21種類のスパイスには様々な香りがあったが個人的にはカルダモンの香りが好きだった」(中2)
「多くの種類をブレンドして作ったけれど、どの香辛料もそれぞれに香りが強く個性的だった」(中2)
「香辛料には様々な成分があり薬効のあるものがたくさんあった。だからカレーを食べると元気が出るのかと思った」(中2)
「スパイスの種類は豊富である。実際にいろいろなスパイスに触れるうちに、カレー粉の魅力にとりつかれた」(中2)
「このカレー粉を使うといつもと食べてるカレーとは違うんだろうなと想像してます。いつもは料理はしないけど、たまには自分でカレーを作ってみようかなと思いました。すぐにでもカレーを食べたいです」(中2)

カテゴリー :
土曜講座報告

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る