学校生活
グローバルビレッジ

グローバルビレッジとは、高校1年生が二日間にわたり取り組むプログラムです。未来の社会を考えることで自分の進路を考えるきっかけとしたり、異文化理解を深めて多様な価値観に気づくとともに、自分の進路を多角的な視点で考えるきっかけとすることを目的としています。
ここではその二日目の様子をお届けします。
体育館でまずはオリエンテーション。
たくさんの留学生の方々が来てくださり、まずは出身国当てクイズから。
そのあとはシュウマイジャンケンで盛り上がり、2人のシュウマイキングが誕生しました。
体育館から各自決められた場所に移動し、グループで自己紹介。
その後、グローバルリーダーが日本で学ぶ理由や将来の夢についてのお話を聞き、自分たちの将来についてもイメージを膨らませ実現するためにどんな行動が大切か考えます。
午後はプレゼンテーションの準備です。
テーマは”Our Action Plan for an ideal future”
将来の理想像に近づくために、今からできることは何でしょうか?
グループで話し合い、発表に向けて準備を進めます。
プレゼンテーション予選。
準備した成果をクラス全体的に向けて発表し、各クラスから代表1グループを選びます。
プレゼンテーション決勝。
体育館へ移動し、代表の7グループ発表が始まりました。
見事優勝したのはG組の生徒でした!おめでとうございます。
発表と表彰を終え、プログラムは終了です。
留学生との交流を通して異文化への理解が深まり、そして仲間たちと意見を交換し、自分の進路についても様々な視点から考えることができる時間となりました。
留学生の皆様、ありがとうございました。