国語
授業について
現代文では近代から現代の良質な文章を、古文・漢文では先人達の思想や美意識などについての文章を、「理解する力」と「自分で考える力」そしてそれを「表現する力」を育てることを目標にしています。
先取り学習で中3から高校の課程に入ります。
中1から古典の学習を始めるので、古典の基本文法の修得には中3までの間にたっぷり時間をかけて学ぶことができます。
特徴ある行事や取り組み
中1百人一首大会
古典学習の導入として暗唱し、その豊かな世界に触れます。3月にはクラス対抗で百人一首大会を開催します。
中3漢字検定
中1から学んできた漢字学習の集大成と位置づけ、2月に漢字検定の準2級を受検します。
中1・中2論理エンジン
言葉と言葉、文と文の関係を構造的に把握することで、文章を論理的に正確に読み解くことができるようになります。「論理エンジン」のテキストを用いて段階的に読解力を高めていきます。
高校 大学入試に向けた講習
平日の朝や放課後に希望者を対象に入試の基礎力や実践力を養います。
カリキュラム
中1・中2・中3
国語(現代文、古文、漢文)
現代文、古文、漢文の客観的な読み方を中心に、話の聞き方、自分の考えが正確に伝わる書き方を学びます。
また、古典の世界にも親しみ、古語や古典文法の基礎力を養います。
高1
現代の国語
近代以降の良質な文章を正確に読み解きます。また、現代社会のさまざまな課題に向き合い、調べたことをもとに文章にまとめたり、人前で話したりします。鎌倉女学院と共催の「田辺杯スピーチコンテスト」に向けた学習にも取り組みます。
言語文化
古代から受け継がれてきた日本文化の精髄として主に古典を読み味わい、それらが現代の文学や社会に与えた影響を知り、自分にとってどのような価値があるのかについて考えます。
高2 ・高3
論理国語
評論などの文章を読み解き、さまざまな論理の型・構造を知り、筆者の思考を理解します。そこから自らの思考の精度を高め、小論文をまとめるのに役立てていきます。大学入試問題の演習も行います。
文学国語(文系のみ)
近代から現代の小説を中心に読み解き、その価値を理解します。また、文学作品を扱った大学入試問題では、小説や詩を客観的に読むことを追求します。
古典探究(私立理系は高2のみ)
さまざまな古典作品を古典文法や漢文句法の知識を応用して、内容を味わいながら読み解きます。大学入試問題の演習も行います。