創部は1908年。部員数は中高合わせて80名を超える。日常の活動は中高を分けて行い、「競技力と人間力の向上」を目指しています。水泳部の先輩たちが掲げた5K(謙虚・感謝・継続・けじめ・協力)を忘れず、何事にも積極的に取り組み、たくさんの方々に『応援して頂けるチーム(選手)になる』ことを目標にしています。
活動紹介
活動目標
「競技力と人間力の向上」
部活動と勉強とを高い水準で両立する
県大会を突破して関東大会以上に進出すること。地区大会(高校:横須賀・三浦地区、中学:横須賀ブロック)における男子総合優勝
主な戦績・受賞歴
- 2021(令和3)年度 全国中学出場(千葉:個人1名)
- 2022(令和4)年度 関東大会出場(茨城:リレー2種目、個人1名)
- 2021(令和3)年度 関東大会出場(栃木:個人3名)※コロナ渦によりリレーなし
- 2021(令和3)年度 インターハイ出場(長野:個人3名)
- 2022(令和4)年度 関東大会出場(千葉:リレー2種目、個人1名)
- 2022(令和4)年度 インターハイ出場(高知:個人1名)
- 2023(令和5)年度 関東大会出場(東京:リレー3種目、個人2名)
- 2024(令和6)年度 ジュニアパンパシフィック日本代表選出(高3)
部長メッセージ

高3 H.H.
中3 T.A.
【中学】
中学水泳部は、「目指せ県突破!」という目標を掲げ活動しています。水泳は個人の戦いではあるものの、チームスポーツの要素も持っています。練習中は声を出し合い、競い合って切磋琢磨し、チーム一丸となってクラブ活動に取り組んでいます。また、水泳部員として周りの人から応援されるチーム、人間になることも大切にしています。
【高校】
高校水泳部は常日頃から開成6Kを意識して生活しています。開成6Kとは感謝・協力・けじめ・謙虚・継続に加え健康です。私たち水泳部員は明るく積極的で人間力のある仲間で構成されており、先輩と後輩とのコミュニケーションが他の部活よりも盛んな自信があります!是非、一緒にプールで泳ぎましょう!