8月2日(水)~5日(金)、2泊3日で中学1年生は長野県車山高原へ林間学校に行きました。
〈中1林間学校1日目〉
神田君より
今日は楽しみにしていた林間学校の初日で、僕はとてもワクワクしていました。車山高原は標高が高いので、涼しくてとても綺麗な場所です。そんなところで3日間も過ごせることがとても楽しみです。
今日の飯盒炊爨ではみんなで協力して、とても美味しいカレーを作ることが出来ました。また、OBの坪井さんが霧ヶ峰の素晴らしさについて教えてくれました。より一層これからが楽しみになりました。今後の活動も有意義に過ごしたいです。
清水君より
今日は待ちに待った林間学校です。朝からみんなテンションが高くバスの中は大騒ぎでした。バスの中ではバスガイドさんが長野の魅力や歴史などを分かりやすく説明してくれて、とても分かりやすかったです。昼ご飯はみんな大好き「おぎのや」の釜飯です。僕にはちょっと苦手なものが多かったですが、とてもおいしかったです。長い長いバスの時間が終わり、2泊3日する今回の宿に到着しました。飯盒炊爨は家で練習したとおりにできました。ごはんとにんじん、じゃがいもが少しかたく、玉ねぎはシャキシャキしすぎていました。食後のOBの方の講演はとても勉強になったので、2日目に活かしたいです。