新着情報

松坡文庫研究会の活動報告

松坡文庫研究会

松坡文庫研究会の活動報告

松坡文庫研究会の活動報告

前学校長の袴田先生より松坡文庫研究会の活動報告をいただきました。サージェント先生との出会い編です。

7月始め、逗子開成から次のようなメールが私宛に転送されてきました。

Please help me get in touch with 袴田潤一生先 regarding research I am doing on 松坡,
specifically 作詩階梯曁詩話 and 作詩問答.
記されていたメールアドレスに早速メールを送ったことから、Stuart Sargent 先生との「共同
研究」のようなものが始まりました。サージェント先生はスタンフォード大学で博士の学位を取
得された中国文学研究者で、スタンフォード大学を含め、アメリカの幾つかの大学で教鞭を執ら
れてきました。日本(藤沢市)に住まわれた(1969~72)こともあり、また何度か日本を訪れ
たこともあるそうです。
先生は田辺松坡先生と上村売剣が監修して声教社から刊行された『作詩階梯曁詩話』『作詩問
答』を日本で手に入れ、ご自身の研究の参考にされたたそうです。それらをスタンフォード大学
の図書館に寄贈し、Publication Data を執筆している中で、幾つかの不明点を明らかにしたい、
そのために松坡文庫研究会の代表を務めている私に連絡を取りたいとのことでした。おそらく
、「田辺松坡」で検索し、逗子開成のホームページがヒットし、そこにある松坡文庫研究会の記
事をお読みになったのでしょう。(逗子開成のホームページは海外からも閲覧されています!)
サージェント先生のPublication Data の原稿はA4版で50ページにも及ぶ膨大なものです。私
は海外(中国語・日本語を母国語としない方)に松坡先生の著作についてこれほどまで詳細に研
究されている方がいるということにまず驚きましたし、松坡先生の手になる(監修とありますが
、実際は松坡先生や上村売剣が書かれたのではないかと私は考えています。学問的に論証できる
と思いますが、今は省略します。)著書が名門スタンフォード大学の先生の研究対象になってい
るということで、松坡先生の業績に改めて驚きました。
サージェント先生の最大の関心事は『作詩階梯曁詩話』『作詩問答』の成立過程についてです
が、それは実に複雑なものなのです。私は手持ちの多くの資料からその過程をほぼ解明した(と
自分では確信している)のですが、それを説明するのは至難の業でした。サージェント先生には
私の貧弱な英語で何とか説明しています。先生からのメールには、
Again, very helpful! This is exactly the kind of detective work that tells us a lot of what we want to
know.
とありました。毎日のように先生との電子メールのやり取りがあり、先生のPublication Data は
より良いものになっているようです。その中には松坡文庫研究会のことも記されていて嬉しい限
りです。
In 2018 a Society for Research on the Shōha Collection (Shōha bunko kenkyūkai 松坡文庫研究会
) was founded to organize the collection and do research on Shōha himself. This is the society
headed by Mr. Hakamada Jun’ichi, whose knowledge in this area has been so invaluable.
今後も続くと思われるメールのやりとりによって、松坡先生の業績が正しく評価されることを
、また、サージェント先生のご研究がより実り多いものになることを願っています。
今日、漢詩人田辺松坡の名を知る人は殆どいません。漢詩というものが私たちの文化からすっ
かり消滅してしまったことによります。鎌倉市中央図書館の「松坡文庫」の整理も寄贈後70年を
経ても終了しておらず、その全容も把握されていません。サージェント先生はまた、「松坡の諸
著作のsourcesが何処にあるのか」がご自身にとって大きな問題だと仰っていますが、それはま
さしく「松坡文庫」そのもので、松坡文庫はそれだけの価値がある蔵書群です。私たち(松坡文
庫研究会)は漢詩についてはアマチュアの集まりですが、皆、松坡先生に対して深い敬意を抱い
ており、松坡文庫を将来に伝えていくために努力しなければならないと改めて思っています。

This website is available in English
PC users can switch between the Japanese and English versions from the button at the top right of the screen, and smartphone users can switch between the Japanese and English versions from within the menu.