すべて お知らせ 学校生活 クラブ活動 生徒の活躍 入試関連 その他 松坡文庫研究会 2023.09.21 学校生活中学2年生 3回目のOPヨット実習 9月20日(水)、中学2年生OPヨット実習が行われました。 8:30、中2の教室に行ってみると、朝のHRの最中でした。 着替えも済ませて準備万端です! HRが終わり、自分の班を確認します。 靴を履き替え、荷物をもって、さあ出発! 荷物はヨット工作室にまとめて置きます。 海に着くと、砂浜にはヨットが並んでいました。 ヨット部の生徒、先生達が朝早くから準備してくれたようです。 いつもありがとうございます。 全クラス揃ったので開会式を始めます。 小和田校長先生のお話。「中学2年生の皆は、3回目のヨット実習です。今日は海に長い時間いることになるので、『海を体感する』という経験を大事にしてほしいです。今後、君たちは大人になるにつれて、海洋汚染などの環境問題に取り組んでいかなければならない世代でもあるので、その観点からも今日は課題意識を持って楽しみながら取り組んでください。」 学年主任の町田先生のお話。 「中1の初めてのヨット実習、中2の初めの進水式、そして今日が3回目のヨット実習です。進水式の振り返りでは『中1の授業で学んだ知識を活用できた』、『今までの経験を活かしてヨットを操る楽しさ』について書いてくれた生徒が多かったです。中1とは違った振り返りとなりとても良かったです。 中2の大きなテーマは『防災』です。自然のことをとことん考えなければなりません。ヨット実習もその一環として行っているということ、しっかり意識しましょう。」 代表生徒のお話。 「ヨット部員や先生方の協力があって行うことのできるヨット実習、感謝の気持ちをもって取り組みましょう。」 吉田先生のお話。 帆走中の諸注意の後、ヨット部の皆ががデモ帆走をしてくれました。 そして準備体操です。 それでは、ヨットを組み立てるところから始めます。 3回目ともなると、みんな手際よく組み立てていました。 あっという間に組み立て終わり、皆で協力して運びます。 早い班はもう戻って来ました! 次にヨットに乗る仲間にライフジャケットを渡します。 仲間を見守る生徒たち。 保護者の方々も生徒の姿を見に来てくださっていました。お暑い中、ありがとうございました。 本部では交代の報告の後、「速くなったんじゃない?」という先生の言葉に、 「前よりうまくなった気がします!」と嬉しそうに答える生徒の姿がありました。 仲間が報告に行っている間に、次にヨットに乗る仲間のためにヨット内に入った水をしっかりすくっています。 少し風があり、海に出るのに苦戦中。 全員乗り終えた班から片付けを始めます。 最後の班の報告が完了し、無事ヨット実習を終えることが出来ました。 ヨットの片付けをします。 海を使って逗子開成の入口の方まで運び、 海からみんなで協力してヨットを運びます。 重いけどあと少し!がんばれ! 片付けまで終わった班は、最後の報告をして教室に戻ります。 砂を流して、シャワー室へ。 海に戻ってみると、ヨット部が最後の片付けをしてくれていました。 29艇のヨットがきれいに片づけられました。 朝の準備から、最後の片付けまで本当にありがとうございました! 開会式の校長先生の話にあったように、長い時間海を体感し、何か学んだり感じることができたのではないでしょうか。OPヨットに初めて乗った中1のヨット実習から、授業で学んだ知識を活用し、数回でここまで乗れるようになりました。ヨットに乗る楽しさ、仲間との協力、きっと学びの多い一日になったことでしょう。暑い中、お疲れ様でした!