新着情報

高校ヨット部インターハイ第5位入賞

クラブ活動

高校ヨット部インターハイ第5位入賞

高校ヨット部インターハイ第5位入賞
高校ヨット部インターハイ1日目
今日から待ちに待ったインターハイのレースがスタートしました!
初日の2レースを終え、結果はまずまず。しかし、目標達成にはまだもうひと踏ん張り必要です。
昨日からは応援部員も現地入りし、選手たちと共に熱い声援を送っています。会場はまさに「チーム全員で戦う」空気に包まれ、緊張感と熱気が高まっています。
明日のレースでは、さらに上を目指して挑みます!
引き続き温かいご声援をよろしくお願いします。
和歌山県セーリング連盟IH特設ページ→

高校ヨット部 インターハイ2日目

まずまずのスタートとなった昨日の初日。
迎えた2日目は、午前1レース・午後1レースの計2レースを、よい風の中で戦いました。
順風満帆…とはいかず、手応えのあるレースもあれば悔しさが残るレースもあり、あらためてヨットレースの奥深さと難しさを痛感しました。
それでも、この日のために切磋琢磨してきた選手層の厚さを最大限に発揮し、総力戦で臨みました。
その結果、なんとか踏みとどまり、団体戦でメダル圏内をキープ!
明日はいよいよ“天王山”とも言える勝負の日です。
共に練習してきた仲間の思いを胸に、チーム一丸となって挑みます。

高校ヨット部 インターハイ3日目

いよいよレースも後半戦。勝負の分かれ目となる“天王山”の一日でした。思うようなレース運びができず、順位を落としましたが選手たちの表情は決して暗くありません。
この逆境こそが、これまで積み上げてきたチーム力の見せ所。最終日の1レースにすべてを懸け、逗子開成らしい走りで巻き返しを狙います!

最後に、選手たちからの力強いメッセージをご紹介します。
Aチーム(Sail No.57269)
「最後まで全力で戦います!」
Bチーム(Sail No.56618)
「一つでも順位を上げられるように最後まで頑張ります!」
仲間と支え合い、風を味方に、全力でゴールを目指します。

高校ヨット部インターハイ最終日

暑く長かったインターハイも、本日ついに幕を閉じました。
Aチーム・Bチームともに、最後の最後まで力を尽くし、応援チームも出艇前に全力のエールを送り、逗子開成らしい総力戦で挑みました。
最終結果
男子420級(出場47艇)
Aチーム 12位
Bチーム 15位
男子コンバイド(学校対抗)
第5位入賞

2大会連続での入賞を果たしました!
閉会式後には同じ志を持つ4校が集まり、互いに健闘を称え合い、来年の再会を誓いました。
惜しくも目標のメダル獲得には届きませんでしたが、かけがえのない仲間と共に最後まで戦い抜き、充実した表情で大会を終えることができました。胸を張って神奈川に帰ります。
最後になりましたが、今年度も多くの皆様にご支援・ご声援をいただき、心より感謝申し上げます。
これからも逗子開成高校ヨット部をどうぞよろしくお願いいたします。