ニュース

10月14日(土)オンライン説明会のご案内

2023/09/21

本校の受験をご検討の方へ、オンライン学校説明会のご案内です。

10月14日(土)15:00~16:00(Zoom)

上記日程で、日能研グループ・ユリウス主催、逗子開成中学校オンライン説明会が行われます。

こちらの説明会は、日能研の生徒保護者の方に限らず、広く一般の方にご視聴いただけます。
ご希望の方にZoomIDとパスワードを配布いたします。

視聴ご希望の方はイベント申し込みサイトよりお申込みください。
返信メールにて、ZoomIDとパスワードをお伝えいたします。

実施時間になりましたら、ZoomIDとパスワードを入力してご視聴ください。

アートボード 1-50.jpg

カテゴリー :
説明会・公開行事情報

2023年度 説明会・見学会日程

2023/09/21

本校の受験をご検討の方へ、今後予定している説明会・イベントは以下のとおりです。

詳細の確認はこちら(イベント申し込みサイト)からお願いします。


 学校見学会   10:00~11:30 / 13:00~14:30 

【土曜見学会】

 ■12月9日(土)■1月13日(土)■3月16日(土)

 入試説明会 

【第1回】■11月4日(土) [第1部・第2部]

【第2回】■11月18日(土)[第1部のみ]

※[第1部]入試についての説明・4教科からの傾向とアドバイス(10:00~11:30)

 [第2部]個別相談と校内施設見学

 開成祭 

■10月20日(金)■10月21日(土)

2023説明会チラシ_compressed_page-0001.jpg

カテゴリー :
説明会・公開行事情報

2024年度生徒募集要項を掲載しました。

2023/09/01

生徒募集要項および生徒募集要項(帰国生)を2024(令和6)年度入試用に更新いたしました。

今ご覧いただいているこのページの最上部にある「受験生・保護者の皆さんへ」のボタンよりお進みください。

帰国生入試の出願資格について、2021年度の4月以降に帰国した生徒に加えて、新型コロナウイルス感染症の影響を鑑み2020年度の1月以降の帰国の生徒も帰国生入試の対象とさせていただきます。詳しくは生徒募集要項をご確認くださいませ。

カテゴリー :
入試情報

父親講演会

2023/08/31

逗子開成では年に一度、PTA主催で「父親講演会」が開催されます。

日々変化・成長していく息子とどう向き合っていくか、同じ思いを共にする同士で改めて考える貴重な機会となっています。

本年は 「父親として思春期の子どもにどうかかわるか」がテーマでした。

以下、会を主催されたPTAの方からのご報告です。


 

本校PTAでは毎年6月に(父の日に因んで)外部より講師の方をお招きして、お父様方を対象にした講演会を開催しております。

今年度は「親業訓練協会」インストラクターの草柳明彦先生を講師としてお迎えし、「父親として思春期の子どもにどうかかわるか」をテーマにお話しいただきました。

 子育ての課題として必ず挙がるテーマは子供たちの「自律~自立」です。この度の草柳先生の講演でも、「親の価値観を押し付けることなく」「しっかりと傾聴し」「子供の自主性を尊重し」「子供の自律(自立)に繋げる」というようなお話がありました。

 子供たちの自律という観点で言えば、本校の土曜講座も「自分の将来を見つめる機会を作る」という点において「自律を促すカリキュラム」と言えるでしょう。ほかにも本校の特長とも言える遠泳やOPなど海洋教育も含め、逗子開成では子供たちの自律を促す校風が他校に比べて強いように思います。

しかしながら、子供の自律にとっての一番の課題(難敵?)は何なのか、と言えば私たち「親自身の忍耐」なのではないでしょうか。勉強しなさいと口うるさく言ってしまったり、親自身の価値観を押し付けてしまったり......。草柳先生のお話の中でも、子供の言葉への傾聴のシーンなど、親の側の忍耐が試されるのだと感じました。

親による自覚なき過干渉が子供の自律を阻害するケースは非常に多く、この度の講演会での質疑応答からも、皆さん、同じような悩みを持っていることが窺えましたし、そこに共感したり安心したりすると共に、新たな決意や覚悟を持たれたお父様も多かったようです。この講演がお役に立てたのであれば幸いです。

chichikon.jpg

カテゴリー :
PTA活動報告

逗子開成学園八方ケルン修復工事完成確認及び竣工式報告

2023/08/29

8月3日(木)~5日(土)の2泊3日で,逗子開成学園120周年記念事業の1つである八方ケルン修復工事の完成確認と竣工式を行うため長野県白馬村に行ってまいりました。例年52会(高29回卒業生の会)有志で実施している八方尾根慰霊登山に同行する形で行われました。

■ 8月3日(木)
この日の予定としては,ケルン修復にあたり長野県等に提出する書類で,ご協力いただいた白馬村役場と施工業者である田中建設さんへの訪問です。
昼頃,白馬村に到着し,事前に約束していた村役場15時にはまだ時間があったため,当時の遭難事故に関係する長谷寺,南股川,白馬村交番前慰霊碑に立ち寄りました。

1.jpg 

長谷寺                 

(当時の住職により荼毘に付された)

  

2.jpg

南股川

(この川の上流で遺体が発見された)

3.jpg 4.jpg

白馬村交番前の石碑と石板の拡大写真

(顧問教員1名と生徒5名の名前が刻まれている)

15時に白馬村役場教育委員会事務局を訪問し,今回の修復工事に関わる提出書類について,ご協力いただいた教育委員会事務局の小島麻衣子さんに御礼のご挨拶をさせていただきました。その後,16時30分に,修復工事施工業者である田中建設さんに行き,ケルン修復の完成の御礼を行い,また,工事完成報告書を受け取るとともに工事の過程と工事が順調に進んだことなどの話しを伺いました。

■ 8月4日(金)
ゴンドラとリフトを乗り継いで八方池山荘まで行き,そこから歩いて小一時間ほどのぼると八方ケルンに到着します。ケルンの修復状況を皆で確認後,竣工式として学校の広報部で作成してもらった横断幕を持ち,修復工事完成記念としての写真を撮りました。その後,小池和尚さんにより,亡くなった6人の御霊の供養をしていただきました。小池和尚の読経の間,我々も改めて心引き締まる思いで6人の冥福を祈るとともに,ケルン修復の完成の御礼と登山の安全を願って線香をあげました。

5.jpg 

修復前の八方ケルン(2017.8.撮影)

6.jpg

修復後の八方ケルン

7.jpg
八方ケルン修復工事竣工式

 

9.jpg 8.jpg

小池和尚の読経による供養

■ 8月5日(土)
帰途につき無事にケルン竣工式を兼ねた慰霊登山を終えることができました。

カテゴリー :
その他の活動
前の5件 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る