2018年11月 - 逗子開成ニュース

映画『ウインストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』鑑賞文

2018/11/30
中3と高1の生徒が鑑賞しました。第二次大戦時に英国首相に就任し、ヒトラーの脅威に敢然と立ち向かったウィンストン・チャーチルの物語です。

チャーチル-1.jpg【注意】鑑賞文は時に映画の重要な内容や結末に触れる場合がありますので、お気を付け下さい。

中3М君
 私はこの映画を見て、自分の正しいと思ったことをつらぬく姿勢というのがものすごい力を発揮するということを感じとることができた。 ウィンストン・チャーチルという男は、英国紳士とはお世辞にも言えないような人で、作中のさまざまなシーンで彼の怒りっぽさや荒い言動などが描かれていた。
彼が首相になったときも政党内からの不信感は大きく、いわゆる嫌われ者のような立ち位置だった。
しかし彼は、ドイツとの和平交渉をするかしないかの選択を迫られているときに、一貫して和平交渉をしないという姿勢をつらぬいていた。
普通だったら、政党の中で和平交渉のムードが漂っていて、かつドイツから大きな打撃も受けている中で和平交渉をしないという決断は保てないはずだ。
しかし彼は自分の選択を信じつづけ、結果的に国民の支持を得て国全体のことを救うことができた。
 この話から、自分の一度決めた選択を曲げないという力はものすごく重要だと思った。
今の日本でも、「同調圧力」によって自分の考えを変えたり、その場のノリで物事を決めたりするが、それは正しい判断なのだろうか。
私はそうは思わない。チャーチルのように一度自分で決めたことを突き通す方がより良い結果を生み出すことができると思う。  私は、現在の人々に、こういった自分の決めたことを突き通す力が少し欠けていると思う。
だからこそ、こういった歴史を自分の糧にして行動していくことが必要なのである。
カテゴリー :
シネマ情報

演劇部 南関東大会出場決定!

2018/11/20

高校演劇部が、第57回神奈川県高等学校演劇発表会において最優秀賞に輝き、初めて南関東大会への出場を決めました

あわせて朝日新聞社賞も受賞しました。最優秀賞を受賞したのは県立大船高校、県立神奈川総合高校と本校の3校です。

横須賀三浦地区からの4年連続県大会出場を経て、これから演劇部は初の南関東大会に臨みます。

IMG_2855.JPG IMG_2862.JPG

作品は『ケチャップ・オブ・ザ・デッド』

ゾンビが出てくるオリジナル作品です。審査員の先生から

「観ていて楽しかった。脚本も面白い。笑いとシリアスのバランスのいい作品だ。何よりも楽しく作っているでしょ」

とあたたかいお褒めの言葉をいただきました。

県大会に出られたこともうれしかったし、関東大会に進めることに、生徒一同大喜び、さらなる舞台に向けて、話し合いと稽古を重ねていきます。

20181117県大会(1).jpg 20181117県大会(2).jpg

演出の坂巻虎太郎君(高1)は、

「県大会で終わりでなく、まだまだこの劇をやり続けられるのが、今一番うれしいです」

と語ります。

部長の角田哲史君(高2)は、

「全国大会をめざして、ここからできることをマジで全部やっていきます。主題をとがらせます。新しい歴史を作ります」

と決意を語りました。

南関東大会は1月19日・20日に神奈川県立青少年センターで開催されます。

多くの皆様にご観劇いただきご声援をいただければと思います。どうぞよろしくお願いします。


<稽古風景 徳間記念ホールにて>

稽古風景.JPG

<県大会会場 楽屋にて>

楽屋にて.JPG

<反省会 徳間記念ホールにて>

反省会.JPG

カテゴリー :
クラブ活動報告

第12回全日本高校模擬国連大会出場の報告

2018/11/19

 11月17日、18日の2日間、国連大学において全日本高校模擬国連大会が開催されました。

年々出場希望者が増えている中、1校につき2ペアまでという出場枠が設けられていて、

予選を通過するためには大変難易度の高い選考課題に取り組むことが必要となります。

 今年は139校(215チーム)の応募があったそうです。その中から予選を通過したのは86チーム172名でした。

そして今年は逗子開成から初めて2チーム(高2田中・永岡ペア:コロンビア大使、高1荒川・林田ペア:スーダン大使)

が予選を通過し、本戦に挑みました。

 今年の会議のテーマは「武器移転」。この難しい議題に参加した高校生は皆必死に取り組んでいました。

逗子開成の大使の皆さんの得意技は、広く多くの人に自分達の意見を広めたり、

情報の足りていない大使の皆さんがその時々に交わされている論点を共有できるように、

会議中とにかく動いて動いて全体のパイプ役を担うこと。さらに今回は決議案の作成にも積極的に関わりました。

これは一見地味に見えても、実は大勢が一斉に会議活動をする上では本当に重要な役割を持っています。

リーダーがいてもこのパイプ役がいないと議論は穴だらけになってしまいます。

 今会議でも彼らは本当によく動き、声を張り、ほかの大使に心遣いをしていました。

また、公式討議の場では英語が使用されるのですが、彼らのスピーチ、発言は立派なものでした。

また来年も逗子開成から大使が出せるよう一同努力してまいります。大使のみなさんお疲れ様でした。

DSC_0008.JPG

カテゴリー :
国際交流報告
学習活動

中1音楽鑑賞教室

2018/11/12

6、7時間目を使って、中学1年生は徳間記念ホールで音楽鑑賞教室を行ないました。

IMG_7414.JPG

今日はT.J.P.P.A.L(ティー・ジェイ・パル)の皆さんをお招きしました。

代表の十鳥 勉(じゅうとりつとむ)さんからは始めに

「叩いて出せる音はなんでも音楽にしてやろう、音が出せるものは楽器化出来るというコンセプトの団体です。

固定観念によって音を楽しむことを見失っているのではないか?ありとあらゆるものを使って楽しもう。

今日は発想の転換ということを考えながら楽しんで下さい。」

とご挨拶をいただきました。演奏の合間のMCはただ面白いだけでなく、これからの学校生活全般に活かせるメッセージもたくさんいただきました。

TJPPAL1曲目.JPG


今日はマリンバが主役。楽器の構造などの話しもありました。組み立てるのに結構時間がかかるそうです。

たくさんのマレット(バチ)を持って演奏します。多様な音色を表現するためにそれぞれ重さも違います。その数、数百本!

TJPPALマリンバ.JPG

ダブルマレットという技法でハーモニーを奏でることが可能になりました。

1本から2本という発想の転換です。デモンストレーションをしていただきました。

TJPPALダブルマレット.JPG


ダイソーで買ったもので組み合わせた"ウッドラム"は648円で作れます。

小太鼓の練習用のパッドから作りました。ピザを置く木のお皿かと思いました。

TJPPALウッドラム紹介.JPG TJPPALウッドラムパフォーマンス.PNG

楽器紹介の後、ステージドリルのパフォーマンスを披露していただきました。


勉強も基礎学力が大事なように、パーカッションの世界も基礎打ちが大事。

プロとしては1秒間に16回打てることが前提だそうです。

シングルストロークでは間に合わないのでダブルストロークが生まれたと言われています。

裏にスネア(響き線)があると小太鼓と呼ばれます。楽器自体の大きさではないです。

姿勢正しく演奏が出来るようになったら、演奏方法の発想の転換をしてみよう。

隣の人のドラムを叩く。バチのお尻で叩く。様々な打ち方で表現されていました。

TJPPALスネア紹介.JPG  TJPPALスネアパフォーマンス1.PNG

IMG_7452.PNG  IMG_7451.PNG

ドラムセットのソロ演奏も、しびれるものがありました!


通常はオーケストラで演奏する『剣の舞』を、マリンバ中心で演奏して下さいました。

楽譜を変えるという発想の転換です。生徒たちは聞いたことのある曲に聴き入っていました。

IMG_7428.JPG


ボディパーカッション。体を使って音を奏でるということも紹介してくださいました。

足を踏み鳴らす、ももを叩く、ボイスパーカッションもありました。

T.J.P.P.A.Lのみなさんと一緒に、生徒たちが3つのグループに分かれて演奏しました。

後ろのグループはドップラー効果の影響なのか、音が小さく聞こえてしまうようで十鳥さんからもっと元気よくとアドバイスされていました。

IMG_7453.PNG  IMG_7449.PNG


タンバリン。叩く。振る。擦る。

打楽器は持続音を出すのが苦手です。タンバリンで持続音を可能にしたのが擦るという演奏法です。

TJPPALタンバリン.JPG  TJPPALタンバリンパフォーマンス.PNG

裏からは手で叩く、表の面は膝で叩くという演奏は初めて見ました。何だか楽しそうに演奏されていました。


『大きな古時計』

時報をバネ(実際の自動車のサスペンション500円)で表現しました。

音響効果、効果音としての楽器の役割を紹介して下さいました。

バチは水道管を切ったもので100円です。

鉄同士はただ叩き合わせてもキレイな音を響かせることは出来ません。プロの洗練された技術があれば何でも楽器になります。

「メンバーよって得手不得手があります。しかし苦手なものは、パッション(情熱)で乗り越えます。」

TJPPALサスペンション.PNG


最後はサンバのリズムで会場が一体となって楽しみました。

TJPPALラスト.PNG  TJPPALラスト2.PNG

アンコールにも応えていただき、もう1曲。

TJPPALアンコール.PNG

T.J.P.P.A.Lのみなさん、今日は素敵な演奏をありがとうございました。

TJPPAL花束.JPG

十鳥 勉|T.J.P.P.A.L公式ホームページ http://jyutori.net/

T.J.P.P.A.LのFacebookのページ https://www.facebook.com/tjppal?fref=ts

カテゴリー :
学校学年行事

11月10日(土)実施 第1回入試説明会 情報<更新しました>

2018/11/01

 11月10日(土)に行なわれる第1回入試説明会についての情報をお届けいたします。

当日は、受験生に向けて説明を行ないます。

しかし、6年生だけでなく5年生以下の小学生にも、これからの勉強の方針などの参考になる話しをいたします。

<11月9日(金)追記>

いよいよ明日に迫った入試説明会です。教職員一同、有志生徒一同、心よりお待ちしています。

さて、ご来場のみなさまへ連絡です。

・駅から本校までの道は、誘導の教職員の指示に従い基本2列での歩行をお願いします。

・第1部入試説明会は本校体育館で行ないます。早めにいらっしゃった方へ特典です。9:40から吹奏楽部による演奏があります。

入試説明会受付票の提出はありません。受付の混雑緩和のためです。

・受付にて配布資料を受け取って下さい。基本的に1グループ1セットお渡しします。内容は下記5点です。

入試説明会プログラム(A4版のラベンダー色の冊子) , 開成校内Map , 2019年度生募集要項 , ZKマガジン vol.2 , 学校パンフレット(66ページの冊子)

IMG_7402.JPG

・大変多くの方が来場されます。座席は前からなるべく詰めて座るようご協力下さい。

・体育館から近いお手洗いは、体育館のステージに向かって左の扉から出たところにある武道館1階です。

 もしくは徳間記念ホールの地下です。男子校で、女性用のお手洗いが少なくご面倒をおかけします。

・(説明会準備裏話)4科目の先生たちのスピーチが10分ずつでは足りなさそうなので、

 校長先生と教頭先生の話しを少し短くしてもらいました。

・過去問や合格えんぴつなどのグッズ販売も行ないます。


第1部 入試説明会(体育館)10:00~11:30

1. 学校長よりあいさつ

 学校長が逗子開成中学校の教育方針などをお話しいたします。

2. 2019年度入試要項・出願について

 教頭がWEB出願の注意点などをお話しいたします。

3. 4教科入試問題「傾向とアドバイス」

 4科目の先生が1人10分(毎年熱くなって12分ぐらい)の持ち時間で、各教科の出題方針やねらい目をお話しいたします。

・国語 大城先生からメッセージ

「入学試験本番まで近づいていますが、試験のための学習だけにならないよう、家で決められた事をしっかり守り、日々の生活習慣を大切にしましょう。」

・算数 日名田先生からメッセージ

「小さな積み重ねが目標へのただ一つの道です。ファイト!」

・社会 佐藤先生からのメッセージ

「受験まで100日を切った今こそ勝負!男の子は最後の最後まで伸びます!」

・理科 大里先生からメッセージ

「能わざるに非ず 為さざるなり」(最初からダメだと決めてかからない。何とかしようとする強い意志を持とう。)


第2部 オープンキャンパス11:30~12:30

 個別相談の部屋を用意しています。校内施設を自由に見学出来ます。

IMG_7375.JPG

・入試相談コーナー(入試全般の相談)

 入試全般の相談が出来るブースです。教頭先生はこの部屋にいます。

・国算社理の教科別相談コーナー(入試と勉強方法の相談)

 入試までの勉強方法など各教科の相談が出来るブースです。

社会科の部屋には教頭先生が、理科の部屋には校長先生がいます。どんどん質問に来て下さい。

・英語授業の紹介

逗子開成の英語の授業を紹介しているブースです。授業の様子を動画でも紹介する予定です。

・生徒による何でも相談コーナー

 生徒会が中心となって何でも相談に乗ります。昨年度よりもパワーアップして教室を2つに増やしました。

1教室は先生たちと同様に個別相談の部屋です。先生には聞けない質問をどんどんして下さい!

去年混雑してしまったときの教訓を活かし、何か対策をしているようです。

 もう1つの教室は学校紹介のプレゼンテーションを実施いたします。

夏休み見学会の来場者の意見を元に、3学年(中1、中2、高1)が話します。

IMG_7330.JPG

・中学入試試験会場の再現

 本番と同じように教室をレイアウトします。当日の雰囲気を感じて下さい。

・主要施設の公開

 海洋センターでは、天気が良ければヨット部が練習をしています。ヨットに乗っている様子を生でご覧下さい。

 中学棟では中学1年生の開成祭の展示を再現します。

 図書館を開放しています。ご自由にご見学下さい。

 芸術棟には多目的トイレも設置しています。ベビーベッドもあります。

 武道館1階では、剣道部が練習しています。<11月9日(金)更新>

 徳間記念ホールでは、県大会を控えた演劇部が練習しています。<11月9日(金)更新>

・食堂営業

 お食事可能です。逗子開成の食堂の味をご賞味下さい。

場所は1号館(黄色い雰囲気の校舎)の地下です。

カテゴリー :
説明会・公開行事情報

カテゴリ

最新の記事

アーカイブ

ページトップへ戻る